彼氏にデリカシーがなくて疲れた…女性100人が実践した対処法22選 | 3ページ目

【3位】割り切る・受け流す

割り切る・受け流す

良いように考えること

付き合って間もない頃のデートで、彼氏が何度もトイレに立ち、デリカシーのない人だと思ってがっかりしました。まぁ、生理現象ですからしょうがないのですが、正直幻滅しました。何より、その都度「荷物を見ておいて欲しい」と言われるのが面倒くさかったですね。

付き合って日が浅かったのでどうかな?とも思ったのですが、そこは信頼されているのだと良いように考えていました。

お互い猫好きなところや、さりげない気づかいができる人で、良い所もあると思ってお付き合いを続けました。

本人には全く悪気はなかったし、きっとそんなものだと思っていたのでしょうけれど、さすがに指摘はできず黙っていました。

40代前半/流通・小売系/女性

話しても伝わらない場合、話題自体を避ける

彼は元々、女性を相手にするのが不得意っぽい雰囲気の持ち主で、恋愛に慣れてないのかなと思っていたのですが、全く違いました。

コロナによる医療職差別が激しかった頃、「コロナの人と接してる君が俺の彼女だと職場にバレたら、君が差別されると思って、黙っておいてあげてるよ!」と自信満々で言われました。

本人は褒めて欲しそうでしたが、この感覚は見過ごせないと思ったため、「私のためを思ってくれるのはありがたいが、その言い方は傷つくからやめてくれ」と言いました。

色々私の気持ちや考え方を説明しましたが、「せっかく黙っておいてあげてるのに」と言わんばかりで随分と不服そうだったので、お互い分かり合えないと割り切り、もうこの件に関して話はしないということにしました。

20代後半/医療・福祉系/女性

相手の言葉を重く受け止めないようにする

長く友達をしていたこともあり、恋人というよりも親友のようになっていた彼氏の話です。同棲もするようになり、お互いダメな部分も見せられるようになり、一緒にいることが当たり前で落ち着く関係になりました。

そこで何を言ってもいいと勘違いした彼氏が、「風俗とかで働けば稼げるんちゃう?」と言いました。軽口でこういう笑えないギャグを言うことは多々ありましたが、自分の精神状態などの関係でその言葉は心に刺さってしまい、なんでそんなことを言うんだろうと何ヶ月も悩んでしまいました。

後日、あの一言は嫌だったということを言うと、「そんなこと言ったっけ?」とのこと…。深く考えずに脊椎反射で喋ってるんだなとわかったので、そこから彼の言葉を重く受け止めないようになりました。

20代後半/医療・福祉系/女性

話題を変える

彼は普段は気を使ってくれますが、お酒を飲んで酔っ払ってくると、デリカシーの無い質問ばかりするようになります。

「最初の彼氏との初えっちはどうだった?」や「俺とはどう?」などの下ネタを、周りに多く人がいる状態なのに大きな声で聞いてくるのが本当に嫌で嫌で堪りませんでした。

そういう時は「最初なんて覚えてないよ、ところで次会う日いつだっけ?」などと誤魔化して話題を変えていました。

結局その人とは上手くいかず、早めにお別れしてしまいました。お酒で酔っていたとは言え、こういうデリカシーの無い人も居るんだと勉強になりました。

30代前半/マスコミ系/女性

【4位】同じことをして思い知らせる

同じことをして思い知らせる

言われた側の気持ちをわからせる

付き合った当初、彼はすごく優しく面白い人でした。ですが付き合う時間が長くなるにつれ、慣れも生まれてきて、デリカシーのない発言をするようになりました。私の顔が少しむくんでいる日などには、「太った?」などと平気で言ってくるようになり、挙句の果てにはデブ呼ばわりです。

流石に私も辛くなり、仕返しをしてやろうと思い、彼をダサ男と呼ぶことにしました。すると彼は案の定、「そんな呼び方するな」と怒ってきました。そこですかさず「あなたはいつも、私にデブやら豚やら言ってくるけど、言われる側の気持ちわかった?」と言うと、素直に謝ってくれました。

それ以降、彼はデリカシーのない彼から、また優しい彼へ戻り、仲良くいるための努力をしてくれています。

20代前半/大学生/女性

真似をする

彼は年上なのでしっかりしているのかなと思っていましたが、脱ぎっぱなし食べっぱなしで、私の想像とは真逆のタイプでした。

なので、私もマネして、脱ぎっぱなし、食べっぱなしにしました。そうしたら、案外逆に片付けてくれるようになりました。しかも「なんで脱ぎっぱなしなの?」と言われることもなかったです。

よく分からないのですが、単純に脱ぎっぱなしの量が倍になると目につくのか、気になるようでした。言わなくても、そんな事で片付けてくれるようになるんだなと驚きました。

ただ、あまりにズボラな行動をとっていると、私が彼に甘える一方になり本末転倒なので、気をつけて行きたいと思います。

30代前半/医療・福祉系/女性

こちらも同じ様な対応をして様子をみる!

長く一緒にいるとだんだん慣れてくるのか、彼のデリカシーがなくなっていきました。最初の時の様な対応や気持ちは何処にいってしまったの?と信じられなくなり、疲れてしまいます。

そこで、こちらも彼氏にされたことと同じ様な対応をして、どんな反応をするのか観察してみることにしました。彼氏の場合は何か感じるものがあったようで、少し気を付けてくれるようになりました。

しばらく様子を見ても何も変わらないのなら、話をしてみることが大事だと思います。「そんな彼氏でも自分は好きなのか?」と言うことも含め、しっかりと考えるいい時間だと思って過ごしていきましょう。

40代前半/専業主婦/女性

【5位】冷静に話し合う

冷静に話し合う

お互い冷静になって話し合う時間を設ける

私が精神的に参ってしまって、何もできない時期がありました。その度、彼氏に「なんでこれやってないの?」「こんなこともできないの?」と言われ、悩んでいました。毎日言われていたわけではなかったですが、家のことや私の身なりのことができていないとよく言われました。

少し精神が安定してきた時に彼氏と話し合いをしたところ、彼氏は心配する気持ちで優しく聞いていたつもりだと知って驚きましたが、納得もしました。

まずは自分が落ち着くこと、そして彼氏ももっと相手に寄り添った聞き方ができれば、ゴタゴタすることもなかったなと思います。

それからは、お互い冷静になって話し合う時間を設けているので、そういったことは少なくなりました。

20代前半/不動産・建設系/女性

最低限のルールを決める

彼はどちらかというと、おおらかでポジティブ、細かいことは気にしないタイプで、私はいろいろと気になってしまうタイプです。

ある真夏の暑い日、仕事で疲れて帰ってきた彼は、食事とビールを楽しんだ後、私のベッドに直行し、あろうことか汗だらけでシャワーすら浴びていない身体(しかも全裸!)で寝始めたのです!

信じられず、何がなんでもシャワーは浴びてもらおうと、彼の身体を揺すったり叩いたりとにかく必死でした。何とか起きてもらい、シャワーまで連れて行きました。

それからは眠い時や疲れている時は、食事もビールもせめてシャワーを浴びてからというルールになっています。

30代後半/公務員・教育系/女性

【6位】第三者を味方につける

第三者を味方につける

第三者の前でしおらしく気持ちを伝える

私は身長が高め(165㎝)なので、ヒールを履くと170cmくらいの男性なら抜かしてしまうこともよくあります。私自身は背の高さをコンプレックスには思っていませんが、やはり気にする男性もいます。

当時付き合っていた彼は170cmあるかないかくらいだったので、高いヒールは履かないようにしていたのですが、たまに同じくらいの身長になることもありました。

ある日、友達とみんなで話していて身長差の話になった際、プライドの高い彼は「こいつ(私)、でかいからね」と一言。確かに私は背が低くはないですが、珍しいほど大きくもないと思います。と言うか、みんなの前で「でかい」なんて言われて喜ぶ女性は少ないと思うんですよね・・・。

このデリカシーのない発言に「お前が小さいんだろ!」とカチンときましたが、怒っては逆効果だと思ったので「そうなんだよね。あなたは普通の身長なのに、私が大きいばっかりに・・・。私みたいに背の高い女は並んで歩くの嫌だよね」としおらしく言ってみたら、彼も気まずそうに「そんなことないよ」と言ってくれました。

プライドの高い相手や、デリカシーのなさを自覚していない相手には、怒ったりするより悲しんだ方が効果的なんだと思いました。

40代前半/サービス系/女性

彼氏にデリカシーがなくて疲れた時の対処法まとめ

この記事では、彼氏にデリカシーがなくて疲れた時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼氏にデリカシーがなくて疲れた時の対処法アンケートでは、1位は『ストレートに指摘・正直に伝える』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼氏にデリカシーがなくて疲れた時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼氏にデリカシーがなくて疲れた時の対処法を回答
調査期間 2024年06月12日~06月27日
回答者数 女性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼氏にデリカシーがなくて疲れた時の対処法
1位 30票 ストレートに指摘・正直に伝える
2位 22票 距離を取る・無理に一緒にいない
3位 17票 割り切る・受け流す
4位 12票 同じことをして思い知らせる
5位 8票 冷静に話し合う
6位 3票 第三者を味方につける
その他 8票 上記以外の回答

1 2 3