彼氏との連絡頻度にストレスを感じる…女性100人が実践した対処法19選 | 3ページ目

【3位】適度に無視する・連絡を控える

適度に無視する・連絡を控える

わざと連絡をしない

最初の時は常に連絡を取り合ったり、1日に何回も電話したりしていましたが、それが段々と面倒になり、いちいち連絡をしないといけないのが嫌になった時があります。

あまりにも何度もやり取りするとしつこく感じてしまったり、自分を信用してもらえていないみたいで疲れてしまうので、わざと連絡をしない様にした事がありました。その方がお互い新鮮だし、話す事なども沢山できて楽しくなります。

別にそんなに連絡を取らなくても、お互いに信じていればそれなりの回数で大丈夫です。

二人で話し合い、回数などを決めてもいいと思います。

40代前半/専業主婦/女性

ライン通知や電話が鳴っても無視をする

交際10年になる彼がいます。今は離れて暮らしているので、彼も気になるのでしょうね。頻繁に状況確認や活動報告のラインが来ます。

毎日の「おはよう」「おやすみ」、「ご飯食べたか」くらいは全然なんともないのですが、仕事を終えた彼が「今帰るよ」「今帰ったよ」「今からシャワーするよ」「今シャワー浴びたよ」「今から飲むよ」「飲んだからご飯食べるよ」等、事あるごとに送ってくるので困惑します。

私は答えようがないので「うん、お疲れさまでした。ゆっくり休んで」と返しますが、そんないちいち教えてくれなくてもいいのに…と、少しイラッとする時もあります。

長い期間、お互いに変わらず愛し合えている事はとても幸せです。あまり強くは言えないので、時々無視をしています。ライン通知や電話が鳴ってもお風呂に逃げることで、ストレスを溜めないようにしています。

40代後半/サービス系/女性

「この人は週末限定の恋人」と開き直り、普段は存在を忘れる!

私は元々、彼氏とはどうでもいいことでも気軽に送って、一言ずつテンポ良く会話のラリーをしたい派でした。しかし彼氏は、会わない日は「おはよう」「おやすみ」の最低限だけでいいと思う人でした。

私は彼氏の姿勢に納得がいかず、「もっと会話がしたい、返せないなら電話でもいい」と伝えましたが、彼はスタイルを変えようとはしてくれませんでした。

会っている時は心を満たしてくれますが、本当に会っている日限定でした。なので私は「この人は週末限定彼氏なのだ」と開き直って、平日は彼氏の存在を忘れることにしました。最初は寂しく大変でしたが、慣れてくると彼氏を求めなくなり、楽になりました。

きっと結婚して毎日一緒に過ごせたら、連絡頻度なんて関係なくなります。なので、そこまで耐えて乗り切るのみです!

20代後半/サービス系/女性

とことん無視し、相手が冷静になるのを待つ

彼氏からの連絡が頻繁過ぎて、ストレスに感じたことがありました。

私は毎日連絡を取り合わなくても全然平気なタイプで、むしろ連絡が多いと鬱陶しく感じてしまうのですが、彼氏は真逆でした。毎日ラインが来るし、返信をしないと烈火のごとく怒り、メッセージを連投してきました。

そこで私は、相手が連投してきている間はとことん無視し、相手が冷静になるのを待つことにしました。頃合いを見計らって、「こんなに連投してどうしたの?緊急の用事?」と聞くと、相手も自分の異常さに気づくのか、「ごめん、何でもない」と返ってきました。

自分にとってストレスになるのならば、無理して相手のペースに合わせることはないと思います。

20代後半/メーカー系/女性

【4位】要望を話す・ルール等を提案する

要望を話す・ルール等を提案する

私はこうしてくれたら嬉しい!と伝える

私は用事がある時だけでなく、何か共有したいことがあれば逐一連絡したいタイプです。しかし彼は用事がある時に連絡すればよくて、あまり雑談などはしない人でした。

お互い用事がある時の連絡については、気づいたら返事をするので特に問題ありませんが、私が雑談で連絡した時に返事がこなかったりするのが気になるようになりました。

ストレートに「返事をして欲しい」と言ってもあまり響かないだろうと思い、「忙しい時とか、返すのが面倒な時はいいけど、たまには返事をしてくれたら嬉しいな」と伝えたら、連絡を返してくれることが増えました。

スタンプだけの時もありますが、頻度のストレスはなくなりました。

20代後半/商社系/女性

連絡の頻度を減らして欲しいと伝える

昔、束縛男子と付き合っていたことがありました。なんとか時間を作って返信していましたが、仕事中や移動中にまで頻繁に連絡を寄越すので、疲れる時がありました。特にデートの後、まだ自宅に付いていないのに「もう家に着いた?」とメールを送ってくるのには閉口しました。

私はもともとメールやラインの細かいやり取りが好きではないタイプなので、ストレスMAXでした。

とても大好きでそんな連絡さえ嬉しい時は別かもしれませんが、ストレスを感じていると言うことは嫌いになる一歩手前なのではないかと思い、はっきりと連絡の頻度を減らして欲しいと伝えました。

それでもメールがしたいと言うので、「相手の事を考えられないなら別れます」と言ったらやめてくれました。

50代前半/サービス系/女性

疲れを理由に、連絡時間の希望を伝えてみる

彼と友達としてワイワイやっている時は、くだらない事でも止めどなく話し続けられるのですが、いざお付き合いを始めて恋人関係になると、連絡が多すぎるのが面倒になり、ストレスになってしまうことがあります。

そんな時はどんな理由でも良いので、自分自身の精神的なお疲れを伝えてみたらどうかなと思います。「疲れているので、なるべく早く寝たいから、しばらく夜の連絡は9時までにして欲しい」など、素直に伝えてみたらどうでしょうか。

そんな時にどう相手が考えてくれるかも大切だと思います。

60代前半/専業主婦/女性

話し合い、価値観を擦り合わせる

旦那とは連絡頻度が同じくらいだったので、ストレスなく付き合うことができていますが、過去に元カレの連絡頻度が高くてお別れしたことがあります。

相手と話し合ってお互いのやり方(連絡頻度)をすり合わせることができれば良いですが、それがストレスに感じるようでしたら、根本的に性格が合わないということも考えて、お別れした方がいいと思います。無理に付き合っていると、他にも様々な場面で価値観の違いに悩まされると思います。

自分がストレスなく我慢できる範囲で相手に合わせられるなら、解決できると思います。

20代後半/サービス系/女性

【5位】察してもらう・免罪符を得る

察してもらう・免罪符を得る

普段から使えそうな写真を撮り溜めておく

恋愛をしていると、互いの想いの熱量がなかなか噛み合わない時がありますよね。私の彼は何かあれば逐一報告して欲しいというタイプで、時々連絡するのが面倒だなと思うことがありました。

そこで私は、普段から友達とご飯や遊びに行った時の写真を撮り溜めしておき、面倒な時はそれを送信して「今は対応できない」ということにしていました。

写真を撮る上で注意すべきは、お店のロゴが入った紙ナプキンや窓、時計が写り込まないようにすること。奥まったお店の壁で撮るのがおすすめです。そうすれば、相手も何時頃に行ったのか判別できないので、「ランチ、どこどこに行ったの?お昼なら少しは時間あったよね?なんで連絡してくれなかったの?」などという面倒臭い状況にならないで済むので楽です。そして頼むメニューは、必ずオーソドックスな物にすること。ランチでもディナーでもあるメニューにすれば、時間に縛られません。

これは私が若い頃、生理で構われたくない時や、仕事の事で頭がいっぱいで相手を考えたくない時に使っていた手です。連絡が来てから半日後に返して、「ごめんね、今日友達と遊んでた」と言ってかわせるので楽でした。是非やってみて下さい。

20代後半/専業主婦/女性

今やっていることが終わる時間を伝える

私がゲームをしている時やスマホで漫画を読んでいる時、外出中などに連絡が来ることが多く、今のタイミングで連絡欲しくなかったとストレスになる事があります。

こちらが少しでも反応すると長時間拘束されてしまうので、自分のやりたい事を済ませてから連絡をするようにしています。

相手から「連絡遅い」と言われることもありますが、自分が今何をしているかをきちんと伝えなかったのも悪いと思うので、5分以内に終えられる用事なら連絡を放置して先に済ませ、それ以上になるなら今やっていることが終わる時間を伝えるようにしています。

今のところ、それでストレスにならないようにしています。

20代前半/専業主婦/女性

彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法まとめ

この記事では、彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法アンケートでは、1位は『正直に打ち明けて理解を得る』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法を回答
調査期間 2024年06月12日~06月27日
回答者数 女性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 彼氏との連絡頻度にストレスを感じる時の対処法
1位 26票 正直に打ち明けて理解を得る
2位 20票 自分のペースで対応する
3位 19票 適度に無視する・連絡を控える
4位 18票 要望を話す・ルール等を提案する
5位 9票 察してもらう・免罪符を得る
その他 8票 上記以外の回答

1 2 3