「5歳児におすすめのかるたはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際のパパやママの口コミでも評価されている「5歳児におすすめのかるた」を知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人に聞いた5歳児におすすめのかるた人気ランキング27選を実際の口コミと共にご紹介しています。
5歳児におすすめのかるた人気ランキング27選
famico編集部が独自に行った『パパママ100人に聞いた5歳児におすすめのかるたアンケート』によると、1位は『JTBパブリッシング るるぶ 都道府県いちばんかるた』、2位は『交通新聞社 はらぺこあおむし エリック・カール あいうえおかるた』、3位は『ブロンズ新社 岡田よしたかのたべものかるた』という結果になっています。
それでは、実際の口コミと共に5歳児におすすめのかるた27選をご紹介していきましょう。
【第1位】JTBパブリッシング るるぶ 都道府県いちばんかるた
音声付きで楽しみながら日本について覚えられる
遊んでいるうちに自分が日本のどこにいるのか興味を持ち始め、楽しみながら覚えられます。
音声による読み上げ機能もあるので、親と子供で勝負しながら楽しめるのも便利です。
人口や面積、都道府県の形や県庁所在地も書いてありますので、小学生になっても勉強として使えます。
付録として壁に貼れる日本地図ポスターも付いています。
親子で楽しめて勉強にもなり、長い間使えるのでおすすめです。
3児のママ(30代)
【第2位】交通新聞社 はらぺこあおむし エリック・カール あいうえおかるた
イラストがかわいくて、ひらがなとローマ字の勉強も同時にできる!
小さい子供にも大人気のはらぺこあおむしの絵本が、かるたになっています。イラストもそのままで可愛く、字も大きいので読みやすいです。
アルファベットも書いてあるので、ローマ字のお勉強も一緒にできます。
保育園で読み聞かせしたり、歌を歌ったりすることが多く、児童館など絵本を置いているところも多いので、小さい子が見てすぐに『あ!はらぺこあおむしだ!』と興味を持つ気がします。
値段もリーズナブルなので、初めてのカルタ遊びに最適で、プレゼントとしてもおすすめです。
1児のママ(30代)
【第3位】ブロンズ新社 岡田よしたかのたべものかるた
ダジャレを交えたテンポの良いカルタで面白い
「あ」~「ん」まで全部食べ物のダジャレで作られている、岡田よしのりさんのカルタです!
「わかめ かめかめ わかめ かめ」など、思わず笑ってしまう札が多く、子供たちも楽しんで集中して取り組んでいます。
語呂が良いので子供もすぐ覚えられ、読み手としても参加出来るのが、とても良いところだと思います。
内容と絵がわかりやすいので、まだ字を覚えきれていない子でも参加しやすい上、遊んでいるうちに自然と字が覚えられるような気がします。
1児のママ(30代)
【第4位】サンスター文具 かるた ディズニードリームフェスティバル
サンスター文具(Sun-Star Stationery)
ディズニー好きなら安心しておすすめできる面白さ!
自分の子供にもディズニー好きになってほしいと思っている親御さんなら、断然これをお勧めします。
ただ単にミッキーたちがかわいいというだけではなく、知育カルタになっているので、 遊びながら学べると言う点が最高だと思います。
例えば、読み札にひらがなで書かれた「ろまんちっく」の横に、きちんとカタカナで「ロマンチック」と振り仮名が振ってあるといった心配りが嬉しいですね!
あと、書き順つきのひらがな表もナイスでした!
2児のパパ(50代)
【第5位】福音館書店 ぐりとぐらかるた
語感の良い読み札と優しいイラストが魅力
ぐりとぐらのイラストがとても可愛いです。札のサイズや厚さに特段変わった様子はなく、幼稚園児でも取りやすくできています。
読み札も極端に短すぎず、でもひらがなで読みやすいので、5歳児だと読める子もいると思います。語感の良い文章で、リズムよく読めるので、聞いても読んでも楽しいです。
また、読み札とイラストが対応しているので、まだ文字を読めない年少でも一緒に楽しむことができます。
遊んでいて、子供が「これなにー?」「どういう意味ー?」と困惑するようなことはあまりなく、絵も言葉も優しいので親もストレスなく遊べます。
3児のママ(30代)
【第6位】金の星社 いもとようこ あいうえおかるた
簡単に読めるひらがなの文と可愛い絵が良い
ほんわかするような温かい絵で、動物がたくさん出てきて可愛らしいので、小さな子も喜ぶと思います。
実際に子どもたち(お友達含む)に遊ばせてみましたが、イラストが気に入ったみたいで、じっくり見ながら読み札の内容を聞いていました。
また、読み札がひらがなで読みやすい簡単な文なのに加え、内容も可愛いので、読み手になると楽しそうに読んでいました。
大人も子どもも一緒に楽しく遊べるカルタだと思います。
1児のママ(30代)
【第7位】小学館 ひらがなパウフェクト! パウ・パトロールかるた
大好きなキャラクターがたくさんのかわいいカルタなので大喜び!
大好きなパウ・パトロールのおかげで、遊びながら平仮名を学習できました。
アニメで見た場面がたくさん登場するので、まだうろ覚えの時期でも遊ぶことができました。
また裏面を使うと「走らせ遊び」もでき、飽きずに遊べました。繋げ方を変えて色々な町を作ったり、ビークルやたくさんのキャラクターの絵札でごっこ遊びをしたりと、創造力を育むのにぴったりだと思います。
パウ・パトロールは男女問わず人気があるので、お友達と遊ぶ時にも活躍しました。
3児のママ(30代)
【第8位】銀鳥産業 ギンポー せいかつかるた
ギンポー
読み上げアプリ対応で、生活のルールを楽しく学べる!
生活ルールをゲーム感覚で学ぶことができます。
また、読み上げアプリがあるので、子供達だけで遊ぶ事が出来るのも魅力の一つです。
イラストは可愛く分かりやすいので、子供達も興味を持って学んでいます。5歳児にとって生活ルールはすでに頭に入っているものの、かるたを通して再確認することもできますし、親子のコミュニケーションツールとしても使う事ができます。
なにより、子供達が真剣になりながら白熱するかるた大会は、とても楽しいです。
2児のママ(30代)
【第9位】Gakken 科学と学習PRESENTS 都道府県かるた
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
遊びながら日本地図を覚えられる
親子で楽しみながら、日本地図や都道府県を覚えることができるのでおすすめです。
漢字など、ちょっと難しいかもと思うかもしれませんが、子どもは案外覚えてしまいます。
日本地図は、小学校低学年の時に覚える必要が出てきます。その時になって嫌々覚えるよりも、幼児期に遊びながら覚えたほうが自然と身につくと思います。
たとえ完全に覚えることができなくても、地図への親しみがあることで学習の下地ができており、学ぶのが苦ではなくなると思います。
2児のママ(40代)
【第10位】ポプラ社 新装版 日本のことわざかるた
かわいい絵で、ことわざの意味を理解しながら遊べる
読み札には、日常生活でよく使われる44のことわざが収録されています。子どもでも知っていることわざも多く、親しみやすいのが特徴です。
かるたの裏側には、ことわざの意味と用例が書かれており、ことわざの意味を理解しながら遊ぶことができます。
絵札は人気イラストレーターのいもとようこさんが描き下ろしていて、優しいタッチのかわいらしいイラストが特徴です。
一般的なかるたと同じでシンプルに遊べて、子どもでも簡単に楽しめるのでオススメです。
1児のパパ(40代)
【第11位】コスミック出版 ひとりでできる みんなでできる ことわざかるた
読み上げ機能付きで、ことわざもマスターできる!
このカルタの魅力は、読み上げ機能がついているところです。本来カルタについている読み上げ用の札はなく、すべて機械が読み上げてくれます。なので、少人数でも楽しむことができます。
例えば二人しかいないと、一般的なカルタでは「一人が読んで、一人が取る」という構図になり、競う要素が無くなって少しさみしいですが、このカルタなら二人とも取るのに集中できるので、楽しみが広がります。
絵もシンプルでわかりやすく、まだ文章はスラスラ読めないけど、ひらがなを認識できる5歳頃の子どもにはオススメです。
ことわざは難しいと思うかもしれませんが、子どもは記憶力が良いので、すぐに覚えてしまいます。子どもと一緒に楽しくカルタができ、ついでにことわざもマスターできて良いこと尽くめです!
1児のママ(40代)
【第12位】幻冬舎 こども歳時記かるた
幻冬舎
子どもと季節感を共有できる
子どもと一緒に季節を感じることのできるカルタです。
キャラクターやことわざ、物の名前をテーマにしたカルタはたくさんありますが、このようなタイプは珍しいので買ってみました。
柔らかい色で、とてもかわいいデザインになっています。保育園に行っている娘も知っている行事があり、「保育園であれしたよ、これしたよ」という話をしながら取り組むことができます。
子どもと一緒に「これしたいな」と言いながらできるのも魅力です。
1児のママ(20代)
【第13位】小峰書店 恐竜かるた
恐竜好きな子供は釘付けになる
たくさんの種類の恐竜が描かれていて、ちょっとした図鑑のようです。カルタ本来の遊び方より、「好きな恐竜はどれかな?」と一緒に恐竜を探すと楽しいです。
恐竜の名前はカタカナだけでなく、ひらがなも併記されているので、文字を覚える練習にもなります。
色がキレイで細かな描写もされているので、まだ文字が読めない子も興味を引かれると思います。
厚めの紙で出来ているので手を切る心配はありませんが、咥えたりすると角がすぐにダメになるので注意です。
2児のパパ(40代)
【第14位】Gakken 科学と学習PRESENTS きょうりゅうひらがなかるた
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
恐竜のデータが満載で、楽しみながら文字を覚えられるしかけがいっぱい!
好きな子にはたまらない、恐竜のイラストのカルタです。ひらがなやカタカナを覚える練習になるだけでなく、恐竜の名前を学んでいくことができます。
取り札の裏には恐竜の名前の由来や生態などが記載されており、「この恐竜はこんな由来で名前がついたんだね!」「この恐竜の武器は強いしっぽだったんだね」などと、恐竜について深く学ぶことができ、子どもの好奇心を更にくすぐるでしょう。
付属品でリングがついており、カードを留めると図鑑にもなるので、持ち歩くことも可能です。
またひらがな・カタカナ表もついているので、文字に興味が出てきたら繰り返し学ぶことができます。
そしてカルタといえば読み手が必ず必要になりますが、こちらのカルタはAmazon Alexaがカルタをランダムに読み上げるサービスがあるので、2人からでも楽しむことができます。
1児のママ(30代)
【第15位】アーテック 意外と知らない?!恐竜かるた
アーテック(artec)
ダジャレが面白くて後を引く
もうすぐ5歳になる息子のために購入しました。
もう少しで小学校に入学する為、ひらがなを覚えてもらいたくて考えた結果、このカルタなら楽しく嫌がらずに覚えてくれるかな、と思ったので買いました。
おすすめのポイントは、カルタに書いてあるダジャレです。勉強のために買いましたが、息子はダジャレが面白くて、自分からやりたいと言うようになりました。
そのお陰か、結構ひらがなもわかるようになったので、このカルタにはとても助けられました。
1児のママ(30代)
【第16位】Gakken 国語常識 ことわざかるた
ことわざ名人になれる
息子が5歳の時に、おばあちゃんが買ってくれて、よく一緒に遊んでくれました。
息子は5歳でひらがな・カタカナをマスターしていたので、楽しく遊べました。遊んでいるうちに、勝手にことわざを覚えてくれましたよ。
絵札の裏側に、ことわざの意味、類義と対義のことわざの解説、例文も記載されていて、小3の授業でことわざを習った時に重宝しました。
大人も、なるほどー!と勉強になるかるたです。
1児のママ(40代)
【第17位】サンスター文具 セイカのかるた 怪盗グルーシリーズ ミニオンズ
サンスター文具(Sun-Star Stationery)
遊びやすくて、ミニオンが好きな子にぴったり!
我が子はミニオンのDVDを見た後にかるたで遊んで、またDVDを見て…と繰り返して夢中になっています。
ひらがなの練習にはもってこいのアイテムです。まだ読み札を読み上げることはできませんが、直にできるようになると思います。
札自体しっかりした作りで、なかなか折れることはなさそうですし、札の予備が入っているので、失くした時も安心です。
大きすぎず小さすぎずちょうどいいサイズ感で、持ち運びにもいいと思います。
2児のパパ(40代)
【第18位】交通新聞社 たのしいトミカかるた
男の子が大好きな働く車の特徴も教えてくれる
5歳の息子は、このカルタを始めて直ぐに車の名前を覚えました!
一緒に散歩に行った時、ゴミ収集車などを見つけると「まちのゴミをあつめるしゅうしゅうしゃだねぇー」、「あっというまに火をけすぽんぷしゃだー」などと教えてくれます!
働く車の特徴もカルタがうたってくれていますので、子供は直ぐに覚えます!
最近ではひらがなも読めるようになって、買ってよかったと思える商品です。
3児のパパ(20代)
【第19位】銀鳥産業 ギンポー なぞなぞかるた
ギンポー
真剣に悩みながらクスッと笑える
なぞなぞの要素があるので、真剣に悩みながらクスッと笑え、色々考えることのできるカルタです。
絵もほんわかした雰囲気で丁度良いヒントになり、5歳児でも簡単に答えられます。
また、文字札は子どもにもわかりやすい言葉で書かれているので、文字を読むきっかけにもなるし、遊びながら50音を覚えられるのも良いです。
小学校の低学年くらいまで長い間楽しめると思います。
1児のママ(40代)
【第20位】ショウワノート 3倍まなべる!かるた ポケットモンスター
ショウワノート(Showa Note)
大好きなキャラクターをきっかけにひらがなにも興味を持つ
うちの5歳児をはじめとして、幼稚園の同じクラスの子どもたちもみんな、ポケモンが好きです。
この度、カルタを購入するに当たり、子供にAmazonのホームページを見せたところ、これがいいとのことでした。
いろいろな仕掛けも大切なのですが、5歳児だとやっぱり大好きなキャラクターものが一番興味を持ちます。
こちらはポケモンのキャラクターがたくさん出てくるので、そこからひらがなに興味を持ち、とてもいいです。
2児のママ(30代)
【第21位】アーテック いきものかるた
アーテック(artec)
生き物の名前だけでなく特徴なども学べる
今年、小学一年生になった息子がいます。発達が遅れがちだと言われる早生まれですが、通っていた保育園では同級生も全体的に幼い子が多かったようで、特別気になりませんでした。また、息子は言葉がはっきりしているのと、しっかりしたものの言い方をするので、小さくても友達に引けを取ることはありませんでした。
ところが、小学校へ入学して月齢の差を感じるようになりました。一番困っているのが、ひらがなにあまり興味がないことです。私がおっとり型の息子の性格を考慮して、もっと早くに対処していればよかったのですが、上の子達は自然に興味を持ったので楽観的に考えていました。
これではいけないと思い、カルタや読み聞かせなどをするようになって、ようやく覚え始めました。
こちらのかるたは生き物の名前だけでなく特徴なども学べるので、息子も興味を持ってくれたみたいです。
2児のパパ(40代)
【第22位】メイト いきものはかせかるた
ノーブランド品
写真と生態クイズで、生き物への興味が持てる
普通のかるたかと思いきや、裏にはクイズがあり、その生き物の豆知識みたいなものが書いてあります。
クイズは大人でも知らないようなことも多く、「へぇ!」と思うものがたくさんあって興味深いです。
また、皆が知っている動物はもちろん、全く知らないような動物も取り上げられていて、最初は子供も少し難しいようでしたが、慣れてくるとスイスイ取れるようになります。
ただし絵ではなく写真なので、全体的にリアルです。モフモフの哺乳類だけでなく、中には虫の写真などもあるので、苦手な方は購入するのを注意した方がいいかも知れません。
3児のママ(30代)
【第23位】エンスカイ となりのトトロ 名台詞かるた
エンスカイ(ENSKY)
テレビで既に知っているシーンなので文字が読めなくても遊べる
我が家にはジブリのカルタがいくつか揃っていて、ラピュタや魔女の宅急便もありますが、うちの子供達の一番のお気に入りはトトロです。
映画で見る有名なシーンばかりなので、文字が読めなくても進める事ができますし、遊びながら自然と文字を覚える良いきっかけになります。
またトトロは大人世代にも人気の作品なので、みんな一緒に本気になって楽しむ事ができます。特にお気に入りのシーンの絵札は、みんな取りに行こうと必死でバチバチです(笑)
他にもジブリシリーズは沢山あるので、好みの作品で遊べばより言葉を吸収してくれるのではないでしょうか。
3児のママ(30代)
【第24位】アーテック 妖怪かるた
アーテック(artec)
可愛らしい絵で妖怪を覚えられ、読みの練習にもなる
年中の時、ゲゲゲの鬼太郎にハマっていた娘が、保育園の行事のご褒美にこの妖怪かるたをもらいました。
可愛らしいイラストなので、『怖い・気持ち悪い』という印象もなく、娘も覚えやすかったようです。
イラストの絵と言葉の組み合わせも見やすかったので、言葉の読みの練習にもなりました。
子供はお化けや妖怪が割と好きだったりするので、ハマりやすいようです。
今でもこのかるたの妖怪の名前を覚えて、話したりしています!
5児のママ(30代)
【第25位】ポプラ社 日本と世界の名作おはなしかるた
知っている絵本の名前がたくさん!優しい絵柄に癒される
絵札には、日本と世界の名作絵本の印象的なシーンが描かれています。絵柄を見ていると、絵本の内容が蘇り、ほっこりします。
子供も「見たことある!」と声を出して絵本の名前を言ったり、興味津々な表情でカルタを楽しんでいます。
いもとようこさんが書いている絵柄がとても優しくてかわいらしいので、見ていて癒されます。
見たことがない絵札でも、「このお話、今度読んであげたい」とか「絵本を買ってこようかな」と思わせるような絵柄なので、楽しみながらカルタができます。
2児のママ(30代)
【第26位】白泉社 ノラネコぐんだん かるた
お気に入りのキャラクターで飽きずに遊べる
我が家の5歳児がお気に入りの絵本、ノラネコぐんだんシリーズのカルタ。
大好きなキャラクターが描いてあるので、ひらがなの勉強になるだけでなく、カルタの絵札を並べて眺めるだけでも親子で楽しめます。
さらに、カルタの絵札を並べて文章を作ったり、札に書いてある文字を手本にして手紙を書くなど、様々な遊び方で楽しんでいます。
また、絵本では見られないオリジナルの絵がたくさんなので、子供も食い入るようにイラストを見て楽しんでいます。
3児のママ(20代)
【第27位】Gakken 科学と学習PRESENTS 社会科常識シリーズ 世界の国旗かるた
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
色がはっきりしていて分かりやすく、勉強にもなる
かるた遊びの中で、自然と国旗名や国の名前を覚えられます。
シンプルなデザインですが、色合いがはっきりしていてインパクトがあります。文字も大きめなので見やすく、知育として使えるし、学校で国旗の勉強をする時にも役立つと思います。
うちの子もこれで興味を持った国旗を見ると、「あれは〇〇の国旗だよ」と教えてくれるようになりました。
保護者の中には、もっと一般的な物のほうが適切ではと思う方もいるかと思います。しかし電車や車、キャラクターにハマる子もいれば、数字や文字、標識やロゴに興味を持つ子もいます。好きな物は人によって様々なので、流行りものや定番に固執せず、色々な物にチャレンジしてほしいと思います。
1児のママ(40代)
5歳児におすすめのかるたまとめ
今回は、実際の購入者の口コミを元に5歳児におすすめのかるたの人気ランキング27選を紹介してきました。
5歳児におすすめのかるた1位は『JTBパブリッシング るるぶ 都道府県いちばんかるた』、2位は『交通新聞社 はらぺこあおむし エリック・カール あいうえおかるた』となっておりました。
いずれもネット通販で市販されており気軽に購入することの出来る商品ばかりですので、是非参考にして選んでみてくださいね。
この記事はfamicoが独自に制作しています。記事の内容・口コミは全て実際に商品を使用・購入した事のある方の体験談に基づいています。ランキングの決定は独自のアンケート調査等によるデータを掲載しており、商品の広告主やメーカー等はコンテンツの内容・ランキングの決定に一切関与していません。詳しくはfamicoコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
この記事は2024/07/02時点でfamico編集部により内容の確認・更新を行い、最新の内容であるように努めています。
5歳児かるたの売れ筋ランキングもチェック!
ご参考までに、5歳児かるたのAmazonと楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからチェックしてみてください!
5歳児におすすめのかるたのアンケート詳細
【アンケート調査概要】
調査方法 | インターネットによるアンケート調査 |
---|---|
アンケート内容 | 5歳児におすすめのかるたを回答 |
調査期間 | 2024年06月12日~06月27日 |
回答者数 | パパママ100人 |
年齢 | 20代~60代 |
【アンケート調査結果】
順位 | 回答数 | 5歳児におすすめのかるた |
---|---|---|
1位 | 10票 | JTBパブリッシング るるぶ 都道府県いちばんかるた |
2位 | 9票 | 交通新聞社 はらぺこあおむし エリック・カール あいうえおかるた |
3位 | 5票 | ブロンズ新社 岡田よしたかのたべものかるた |
4位 | 4票 | サンスター文具 かるた ディズニードリームフェスティバル |
5位 | 3票 | 福音館書店 ぐりとぐらかるた |
6位 | 2票 | 金の星社 いもとようこ あいうえおかるた |
7位 | 2票 | 小学館 ひらがなパウフェクト! パウ・パトロールかるた |
8位 | 2票 | 銀鳥産業 ギンポー せいかつかるた |
9位 | 2票 | Gakken 科学と学習PRESENTS 都道府県かるた |
10位 | 2票 | ポプラ社 新装版 日本のことわざかるた |
11位 | 2票 | コスミック出版 ひとりでできる みんなでできる ことわざかるた |
12位 | 2票 | 幻冬舎 こども歳時記かるた |
13位 | 2票 | 小峰書店 恐竜かるた |
14位 | 2票 | Gakken 科学と学習PRESENTS きょうりゅうひらがなかるた |
15位 | 2票 | アーテック 意外と知らない?!恐竜かるた |
16位 | 2票 | Gakken 国語常識 ことわざかるた |
17位 | 2票 | サンスター文具 セイカのかるた 怪盗グルーシリーズ ミニオンズ |
18位 | 2票 | 交通新聞社 たのしいトミカかるた |
19位 | 2票 | 銀鳥産業 ギンポー なぞなぞかるた |
20位 | 2票 | ショウワノート 3倍まなべる!かるた ポケットモンスター |
21位 | 2票 | アーテック いきものかるた |
22位 | 2票 | メイト いきものはかせかるた |
23位 | 2票 | エンスカイ となりのトトロ 名台詞かるた |
24位 | 2票 | アーテック 妖怪かるた |
25位 | 2票 | ポプラ社 日本と世界の名作おはなしかるた |
26位 | 2票 | 白泉社 ノラネコぐんだん かるた |
27位 | 2票 | Gakken 科学と学習PRESENTS 社会科常識シリーズ 世界の国旗かるた |
その他 | 25票 | 上記以外の回答 |
小ネタや特産品がわかりやすく紹介されていて、家族みんなで楽しめる
旅行好きな我が家。子供も自然と都道府県に興味を持つようになりました。
こちらは各都道府県の小ネタや特産品がわかりやすく紹介されていて、楽しく覚えられます。
休みの日も時間があれば、親も一緒にわーわー言いながら遊んでいます。私も主人も、新しい発見があったりして、勉強させてもらっています!
音声読み上げ機能があるので、子供だけでも楽しんでいます。
また鉄道マップなどの情報付属品も充実していますので、幅広い知識が身に付き、長く遊べます。
2児のママ(30代)