夫の怒り方が異常…女性100人が実践した対処法17選 | 2ページ目

【1位】まずは落ち着かせる・話を聞く

まずは落ち着かせる・話を聞く

一呼吸置き、どうしてそういう怒り方になるのか聞いてみる

夫婦でいる時はそうでもないのに、子どものこととなると夫が豹変する事があります。

先日はイヤイヤ期の子どもが言うことを聞かず「着替えたくない!」と叫んだ時に、夫がさっと顔色を変え、机をバン!と叩いて怒りました。子どもはもちろん、私までびっくりしてしまいました。

あまりにも普段と様子が違うので、勇気を出して「どうしてあんなことしたの?」と聞いてみました。すると「子どもの我儘が許せなくてイライラした」と教えてくれました。気持ちはわからなくもありませんが、感情のまま机を叩いて怒るのはよくないことだと思い、「別の伝え方をしてみよう」と提案しました。

夫が感情で動きそうなら一呼吸置き、どうしてそういう怒り方になるのか聞いてみるようにしています。

30代後半/結婚3〜5年目/女性

一旦座らせ、深呼吸するように促す

いつもはとても温厚で優しい夫ですが、時折私との喧嘩でボルテージが上がってしまうと憤慨し、出て行こうとします。制止できないほどのすごい力と大声で、なんだか威嚇しているような感じになります。

その状態のまま車を運転されては怖いですし、とりあえず落ち着いてほしいので、そうなった時は手を繋いで一旦座らせ、深呼吸するように促します。

話を聞くと、「自分の苛立ちや不満を言葉にすることが難しくて、そのようになってしまう」とのことだったので、私も言い過ぎたのだなと思い、彼が口を開くまで静かに待っていることにしています。

20代前半/結婚3〜5年目/女性

とりあえず要求通りにしてから諭す

夫は夫婦の時間をとても大切に考える人なので、私が子どもにかかり切りだったり、自分が甘えたい時に私が素っ気無い態度を取ったりすると、いきなり大声でキレてしまうことがあります。

最初は「俺のことなんかどうでもいいんだろ!」と大人げなく訴える姿にとても驚き、戸惑いました。「そうじゃないよ。あなたのことは好きだし、大切だよ」と何度伝えても、火に油を注ぐだけ。時間を置いた方が良いかと思い構わないでいると、さらに悲惨なことになります。

ですので夫がキレてしまった時は、夫を思い切り甘えさせることに徹します。そして彼が落ち着いたタイミングで、「確かに素っ気ない態度をとった私も悪かったけど、キレるのは嫌だ…」と甘えて言います。そうすると、素直にごめんなさいと謝ってくれて仲直りができます。

いくつになっても手が掛かる男の子なんだな、と思って接するようにしています(笑)

30代後半/結婚3〜5年目/女性

相手の気持ちへの理解を示しつつ穏やかに話す

私の夫は口下手な上に言葉選びがとても下手なので、時々非常識なことを言ってきたりして喧嘩になります。

ただ、相手の非を咎めたり、「普通はそんなこと言わないでしょ!」と頭ごなしに責めるような言い方をすると、後ろめたさがある分、余計にプライドが傷つくようで、素直に謝ることができず逆上してしまいます。

なので、そういう時にはまず「本当はこういう事を言いたかったんだよね」と相手の感覚に理解を示しつつ、その上で「こんな風に言ってもらえるともっと嬉しい」というような形で、自分の気持ちを伝えるようにしています。

そうすると、彼の中に「妻は自分の気持ちもちゃんと解ってくれているのだ」という安心感が生まれるので、こちらの言葉にも耳を傾けてくれるようになり、それ以上ヒートしなくなります。

40代前半/結婚3〜5年目/女性

怒りの原因に同意し、落ちつかせてから前向きな言葉をかける

我が家の夫は瞬間湯沸かし器のような人で、かっとなると人が変わったように怒り始めます。ものや人に当たることはなく、大声で怒り出すだけなのですが、外では我慢している分、家では結構派手に怒りを外に出すタイプです。

しばらくの間は夫が怒り出しても放置していました。しかし、放置していて直るはずもないので、最近は意を決して「怒りは無駄だから、そういう感情が出てきても逃すようにしたらどうか」と冷静に相談しました。すると本人も気にしていたのか、少しずつコントロールをしようと心がけるようになりました。

先日、久々に怒りだしたので(家でやっていた仕事のデータがなんらかの理由で消えたというような理由)、すぐに夫のそばに行って、状況を聞き取り、「それは大変だったね。もう一度やり直すのにはどのくらいかかるの?いつまでに出さないといけないの?」など、具体的に今後やるべきことについて話し、肩もみのサービスをして、心を落ち着かせてもらいました。「怒りを我慢するのではなく、その怒りを逃す=手放すようにして、もう一度やろう手伝うよ」と優しく声を掛けたら、怒りがおさまったようです。

怒りのコントロールが下手なのは、本人が子ども時代に育った環境における自己肯定感が低いからと気づき、最近は自己肯定感を上げてもらうような言葉がけを普段から心がけています。「絶対大丈夫だよ。手伝うから一緒に頑張ろう」という気持ちを表すことで、徐々に改善していっていると感じています。ある意味、子育てと一緒ですね。

50代後半/結婚21年以上/女性

落ち着いた時に何かあったのか訊く

ある日、夫に旅行の手続きを押し付けられていると感じた私の不満が爆発。「私にばかりやらせないで」と言ったところ、いつもは穏やかな夫が突然、烈火の如く怒り始めました。そして、私のことを罵ってきたのです。生まれて初めてのことに戸惑い、泣いてしまいました。

落ち着いた時に何かあったのかと夫に尋ねると、実は仕事でのトラブル続きでプレッシャーがあり、ストレスを感じていたと話してくれました。

喧嘩は収まり、夫の抱えるストレスに気付けるいいきっかけとなりました。

30代前半/結婚6〜10年目/女性

【2位】距離を取る・しばらく放置する

距離を取る・しばらく放置する

無視して出かける

私の旦那がこのタイプなのですが、こういう相手は怒っている時は冷静じゃないので話し合いになりません。

なので、スキを見つけてプチ家出するのをオススメします。一人にさせて構わず、無視をして冷静にさせます。

相手が冷静にならず、怒ったままなら帰りません。私は子供がいるので実家に帰っていますが、ホテルとかでもいいと思います。この間、一切連絡しません。

向こうから連絡があって正気に戻ったなと思えたら、帰って話をします。

30代後半/結婚3〜5年目/女性

お互い別々の部屋で過ごし、怒りが落ち着くのを待つ

怒りがヒートアップして、どうしても収まりそうに無い時は、静かに夫とは別の部屋に移動して夫の怒りが落ち着くまで待ちます。

別の部屋で過ごすことによってお互い冷静になる時間を持てますし、一人で考えて感情を処理する余裕が持てます。

ある程度時間が経ったら、私から夫に「今、話せるかな?」と話しかけるようにしています。夫も、「うん、大丈夫だよ」と応じてくれます。

怒っている時に話しても有益な話し合いにならないので、できるだけ別室で過ごして夫の怒りが収まるのを待つようにしています。

20代前半/結婚1〜2年目/女性

時間と距離を置く

夫は明らかに自分が悪い時でも怒り散らしてきます。一度スイッチが入ると私の人格を否定してくることもあり、気にしないようにしていても傷ついてしまうこともあります。

あからさまに逃げると「逃げるな」と追いかけてきて、面と向かってネチネチ悪口を言われるので、スーッと存在感を消し、隙を見てしれーっと距離を置きます。

急にスイッチの入る夫ですが、一人の時間を作ってあげると割と早く落ち着くことに気づいたので、落ち着くまでは出来るだけ離れて存在感を消し、落ち着いたら重くならないよう軽く注意するようにしています。

20代後半/結婚3〜5年目/女性

時間を置いてお互いの熱が冷めてから話し合う

普段の夫はどちらかというと大人しいし、そんなに感情的になる人ではなかったんですが、喧嘩をしたら一気に火がついて怒ってしまいます。

その言い方にイライラして言い返すと、相手もどんどんヒートアップしてしまいます。

そんなのはいけないし、このままだとお互いに言いたい事も言えず、喧嘩だけになってしまうので良くないと思って、少し時間を置いてお互いの熱が冷めてから話し合うようにしました。

30代前半/結婚11〜15年目/女性

話しかけずに距離を取る

私が夫の忘れていたことを指摘したり、直してほしい事を伝える際の言い方がキツく聞こえるらしく、「俺だって色々我慢してるのに!」と声を荒らげてキレられます。笑

私は普段からチクチク非難し続けているわけではなく、何度か同じ事が続いた時にそれとなく言うのですが、言い方が強いらしいです…。

我慢しているのはお互い様なので、そうなった時はこちらからは話しかけずに距離を取るようにします。

しばらくすると、向こうから折れてくれるので、徐々に普段通りに戻っていく感じです。笑

30代後半/結婚1〜2年目/女性