旦那の在宅勤務がストレス…女性100人が実践した対処法18選 | 3ページ目

【3位】仕事用の部屋を用意する

仕事用の部屋を用意する

仕事をする部屋を別に設ける

在宅勤務で一番ストレスが溜まるのは、一日中、夫と同じ部屋で過ごすことだと思っています。

あまりにもべったりしていると相手のことを鬱陶しく感じてしまいますので、自宅内でも距離を置いて過ごしていく必要があると考えました。

やはり、自宅にいる時は自分だけの時間を過ごす居場所を作ることが大事だと思います。そこで、うちでは夫のための仕事部屋を別に用意しました。

コミュニケーションを取るのは大事なので、食事の時間は毎回一緒に過ごすとして、あとの時間は夫は仕事する為の部屋で過ごし、私は料理をしたり買い物に行ったりしています。

60代後半/結婚16〜20年目/女性

別の部屋で仕事をする

夫婦そろって在宅勤務なのですが、かまってちゃんな夫に悩まされていました。お互い仕事をしているのだから黙ってやればいいものを、こちらにちょっかいをかけたり邪魔したりするので、イライラしてしまいます。

ストレスを感じた私が夫の話に適当に答えたり、聞こえないフリをすると機嫌を損ねるので厄介です。

そもそも同じ部屋で机を並べているからこんなことになるんだと思ったので、「在宅勤務の際は別部屋でお願い」と言い、夫とは別の部屋で仕事をするようにしています。お互い出不精なのでその部屋からはあまり出ることがなかったため、ストレスも軽減しました。

たまに部屋から大きな声で呼ばれますが、事前に「イヤホンしてるからわからない!」と伝えておき、聞こえても無視を決めています!

20代前半/結婚3〜5年目/女性

【4位】美味しいものを食べる

美味しいものを食べる

内緒で美味しいおやつを食べる

夫の在宅勤務で、料理をする回数が圧倒的に増えてしまいました。私は夜ご飯のメニューを考えるだけでも面倒くさいなと思っていたのに、お昼ごはんのメニューまで考えなければいけなくて、ストレスが溜まります。

そんな時の私のストレス発散方法は、夫に内緒で美味しいおやつを食べることです!

夫は別室で在宅勤務をしているので、見つからないように自分の食べたいおやつをこっそり食べて、一人で至福の時間を満喫しています!

30代前半/結婚3〜5年目/女性

外に出て美味しいものを食べる口実にする

夫が会議の時は静かにしていないといけないので、気を使います。

以前、お腹が空いて電子レンジでごはんを温めていたところ、出来上がった時に音が鳴り響いてしまい、夫に怒られたことがあります。

それからというもの、電子レンジの扉の開け閉めはそーっとするようにし、「チン」の完了音が鳴る前に停止ボタンを押す等、気を使っていますが、正直ストレスです。

面倒なので、自分のお昼を食べる時間と夫のミーティングが重なったら、もう外に行って好きなものを食べることにしています。気分転換にもなるので、これはこれで気に入っています!

40代後半/結婚11〜15年目/女性

【5位】時間を調整する

時間を調整する

会社から帰る時間を遅くする

夫は在宅勤務中も、出勤していた時と同じく家事を全くやってくれません。お昼休憩などがあるはずですが、家庭に対して協力的ではありません。

私は外で働いているのですが、早く家に帰っても自分が家事をやらなければならないので、会社から帰る時間をあえて遅くしています。

何もしない夫も、子供が帰宅すれば育児はやらなければならないので、わざとその時間に間に合わないようにし、夫に強制的に動いてもらえるよう環境を整えています。

その間に私は同僚に愚痴を言ったり、共感してもらったりしてリフレッシュしてから帰宅します。

30代後半/結婚6〜10年目/女性

夫の在宅勤務がストレスに感じる時の対処法まとめ

この記事では、夫の在宅勤務がストレスに感じる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

夫の在宅勤務がストレスに感じる時の対処法アンケートでは、1位は『一人の時間を作る・距離を置く』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

夫の在宅勤務がストレスに感じる時の対処法アンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 夫の在宅勤務がストレスに感じる時の対処法を回答
調査期間 2024年06月12日~06月27日
回答者数 女性100人
年齢 20代~50代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 夫の在宅勤務がストレスに感じる時の対処法
1位 40票 一人の時間を作る・距離を置く
2位 26票 外出する・上手に気晴らしする
3位 11票 仕事用の部屋を用意する
4位 10票 美味しいものを食べる
5位 5票 時間を調整する
その他 8票 上記以外の回答

1 2 3