【男女別】結婚のデメリットとは?既婚者200人が教える現実と本音

結婚 デメリット

結婚について考えてみると、「結婚にはデメリットしかないんじゃないか?」「結婚はデメリットばかりに感じる…」と頭を悩ませることもありますよね。

「自由がなくなる」や「感覚や価値観の違いに悩まされる」が結婚のデメリットとして挙げられますが、既婚男性と既婚女性の本音を聞くとそれ以外にも多くのデメリットが存在しているようです。

この記事では、既婚男女200人に聞いた結婚することのデメリットランキングに加えて、リアルな体験談と共に対処法60選をご紹介しています。

好きなところから読めます

【男女別】結婚のデメリット

順位 結婚のデメリット
女性 男性
1位 自由がなくなる 自由がなくなる
2位 感覚や価値観の違いに悩まされる 金銭的な苦労や出費が増える
3位 親族との付き合いが難しい いろいろな面で遠慮がなくなる
4位 いろいろな面で遠慮がなくなる 感覚や価値観の違いに悩まされる
5位 金銭的な苦労や出費が増える 友達付き合いが希薄になる
6位 友達付き合いが希薄になる

まずは、男女別の結婚のデメリットからご紹介していきましょう。

famico編集部が行った『男女各100人に聞いた結婚のデメリットアンケート』によると、女性側の1位は『自由がなくなる』、男性側の1位は『自由がなくなる』、という結果に。

それでは、女性と男性で分けて結婚のデメリットをご紹介していきます。

【女性編】結婚のデメリットランキング

順位 割合 結婚のデメリット
1位 43% 自由がなくなる
2位 20% 感覚や価値観の違いに悩まされる
3位 17% 親族との付き合いが難しい
4位 10% いろいろな面で遠慮がなくなる
5位 3% 金銭的な苦労や出費が増える
6位 2% 友達付き合いが希薄になる
その他 5% 上記以外の回答

famico編集部が行った『女性100人に聞いた結婚のデメリットアンケート』によると、1位は『自由がなくなる』、2位は『感覚や価値観の違いに悩まされる』、3位は『親族との付き合いが難しい』という結果に。

割合で見てみると、1位の『自由がなくなる』が約43%、2位の『感覚や価値観の違いに悩まされる』が約20%、3位の『親族との付き合いが難しい』が約17%となっており、1~3位で約80%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に女性編の結婚のデメリット40選をご紹介していきましょう。

女性編1位|自由がなくなる

自由がなくなる

一人になりたい時でも、夫と同じ空間にいなくてはならない

1年ほどの交際の後、入籍しました。

私は1日のうち数時間は一人の時間が欲しいタイプなのですが、夫はおひとり時間に限界があるタイプで、暇さえあれば私と一緒に過ごしたがります。

仕事で嫌なことがあって部屋に篭りたい気分の時でも、夫と同じ空間にいなくてはならないので、なかなか気持ちの切り替えが難しかったです。

育児疲れで一人の時間が欲しくてもいまいち理解してもらえず、夫に子どもと外にお出かけして欲しいと促しても聞く耳をもってくれません。あくまでも同じ家の中で過ごそうとするので、価値観の違いに疲れることがあります。

30代後半/専業主婦/女性

一緒の空間にいることで気を遣い、疲れてしまう

付き合っている時はお互いの家を行き来し、2週間に一度会う程度だったので「もっと一緒に過ごしたい」と思い、結婚しました。

しかし元は他人なので、一緒の空間にいることで気を遣うことが多々あり、疲れてしまうことが増えました。

家事のやり方なども、全く一緒というわけにはいかず、最終的にはどちらかに合わせないといけません。そのため、こだわりが強い人はかなり苦痛に感じるかもしれないです。

時々、一人暮らしの自由で気ままな生活が恋しくなります。個人的には結婚前に同棲しておくべきだったと思っています。

20代前半/不動産・建設系/女性

自分一人で自由に動けない

私達夫婦は趣味や興味のあることが違っていたので、一緒に楽しみを共有することが出来ません。会話をしていても盛り上がりに欠けますし、興味のない話を聞かされるのも苦痛です。

しかも一人で自由に動くことができないので、かなりの束縛感を感じます。

結婚というのは「そういうこと」なのだと思っていても、趣味の同じ夫婦をみると羨ましくなります。

夫は亭主関白でいたいらしく、束縛が強すぎて離婚を考えたこともあります。

50代後半/自営業/女性

自分一人の考えで行動に移すことができなくなった

自分一人の考えで行動に移すことができなくなりました。例えば、「引っ越ししたい」、「家具を買いたい」、「仕事をやめたい」とか、色々な事がらについて夫に相談しなくてはなりません。

自分の家なら好きに家具も家電も買えるけど、2人の家なので好き放題に物を増やす事もできません。仕事をやめたいと思っても、家計の問題もあるので自分の一存で決める事もできません。

思い立ったら吉日タイプの私にとっては、欲しいと思ったものはその場で買わないと気が済まないし、やめたいと思っても止められるのはつらいです。

30代前半/医療・福祉系/女性

お金を自由に使えない

結婚前は長年独り暮らしで、正社員として働きながら自由に暮らしていました。旅行も飲み歩きもし放題で、ほんと自由だったなぁと思います。

家事の負担が増えるので結婚後に仕事をやめたけど、自由に使えるお金がなくて困っています。友達と遊びたいし旅行も行きたいし、好きなお菓子も食べたいけれど、パートである以上贅沢ができないし、旦那にも気を遣います。

でも正社員に戻る気にもなれなくて、毎日「何してるんだ、自分・・・」と思ってしまいます。

30代後半/サービス系/女性

1人の時間が減ってしまった

同棲せず、結婚してから一緒に暮らすようになりました。

結婚前は休日にデートをするくらいだったので、平日の夜や予定のない休日は自分の好きなことをして過ごしていました。

結婚後は平日の夜は仕事から帰宅し、夜ご飯の準備や洗濯などの家事をしていると、あっという間に就寝時間になってしまい、自由な時間はほぼありません。

休日もご飯を作ったり、買い物したりとやらなければならない事があるので、今までのように一日中自分の好きなことが出来なくなりました。

20代後半/金融・保険系/女性

携帯電話の家族割引の際、不便を感じる

携帯電話の家族割引の際、契約者が夫で、妻と子供がそこに付随する形で契約している方も多いと思います。

確かにお得なのですが、契約者以外の家族の端末が故障したり、修理をしたいとなった時に、必ず契約者である夫の承諾書や代理人委任状が必要となります。

使っているのは私(妻)なのに、子供のお使いみたいな扱いをされるのが心外です。

立派な大人なのに、夫の許可がないと修理の手続きも取ってもらえないことがすごく情けないので、そういう時にデメリットを感じました。お得と不便は表裏一体だと感じます。

40代前半/専業主婦/女性

夫が非協力的で、自分が好きな事を好きな時に簡単に出来ない

頭で理解していても感情が抑えられない時があります。つい「言わなくてもわかって欲しい」と夫に期待してしまうんです。

こちらが忙しくてバタバタしている時、ゲームに夢中で手を差し伸べてくれない夫を見ていると、結婚した当初の安心感は何処へ行ったんだろう?と複雑な不満が増えてしまいます。

夫が非協力的で、自分が好きな事を好きな時に簡単に出来ないのが大きなデメリットです。

50代前半/専業主婦/女性

自由に使えるお金と時間が減った

お互いのアパートの更新時に結婚し、今は専業主婦になりました。

働いていた頃はお金も自由に使えていましたが、今は旦那の給料からお小遣いを貰うようなってしまったので、無駄遣いができなくなりました。

また、子供はもちろん可愛いのですが、子育てでなかなか自分の時間が取れないのがたまにストレスです。

30代前半/専業主婦/女性

家の事をしていると時間が足りない

主人は家事を分担してくれるタイプではなかったので、自分も仕事をしながら家の事・子供の事など全てするのが少しきつかったです。

しかし自分が決めた結婚だったので、どうにかするしかないと思い、頑張ったつもりです。

子供達が成長するにつれて家の事も手伝ってくれるようになり、それを見ていた主人も随分と手伝ってくれるようになりました。

今では頑張って来て良かったと思いますが、最初にきちんと分担等について話し合えば良かったと思っています。

50代前半/専業主婦/女性

常に家族のために動くことを意識しないといけない

独身の時は、割と自由に動いていても家族のサポートがありました。ご飯を作ったり、掃除・洗濯も全て両親がやってくれていたので、フルタイムで働いている時も、自分の時間を満喫できました。

でも、結婚してからは、基本的な家事は全部自分がしないといけないし、家族の帰宅時間を考えて動かないといけません。自分ひとりの時間ができても、頭の隅には家族のことが常にあるので、独身の頃のようには手放しで喜べません。

ひとりで遠出したり、外泊する時間やお金もないし、夫と一緒に出かけると、車で聞く音楽の好みが合わないので地味にストレスが溜まると思います。

40代前半/専業主婦/女性

「1人になりたい時間」がなかなか確保できなくなる

基本的には楽しい事の方が多いですが、お互い疲れている時やストレスが溜まっている時、余裕がない時はしんどいと思うこともあります。

疲れている時だと、いつもは何でもない事にイライラしたりします。例えば夫が食器を片付けないことや、夜遅くにテレビの音が大きいなど、小さな事でもイライラの原因になります。

誰でもある「1人になりたい時間」がなかなか確保できなくなることで、悪循環を生む気がします。

お互い少しずつ譲らないとしんどくなる一方なので、歩み寄りが必要です。

30代前半/専業主婦/女性

提出書類は多いのに代理にはなれない

結婚すると、旦那の戸籍に入るために届出や名義変更など、女性はたくさんの書類を提出しなければなりません。

それなのに、自分一人だけでは旦那名義の通帳一つ作れませんし、マイナンバーの受け取りも出来ません。市役所に旦那の書類を発行してほしい時ですら委任状が必要です。

それでは他人と変わらないわけで、夫婦の特権?を感じられず、わざわざ役所に結婚届けを提出した意味がわかりません。

社会の仕組みではありますが、大きなデメリットだと感じました。

30代後半/自営業/女性

家事を一手に担っているので、自由に使える時間が減る

独身時代はお互い実家暮らしで、親に頼りきって生活していました。

そのせいか、結婚後は自分が行う家事が多くて嫌になりました。料理も洗濯も掃除もゴミ出しも私がやっています。

夫は「やってもらって当たり前」という雰囲気を醸し出しており、疲れてしまいました。

今でこそ専業主婦ですが、結婚当初は共働きだったので、自由に使える時間が減って不満でした。

30代後半/専業主婦/女性

家事の負担が増えて自分の時間が無くなる

うちは共働きの家庭で、私は朝早くに起きて家事をして仕事に行って、また帰ってきて家事をしての繰り返しです。

しかし旦那は帰宅したらご飯を食べて寝ているだけで、家事は私に任せっきりなので、負担が増えて自分の時間が無くなります。

また、一緒に住むことでこれまで見えてなかった部分が見えてきて、喧嘩も増えるようになります。

だけど、何があっても同じ部屋に帰り、同じ部屋で寝ないといけないのでストレスが溜まります。

20代前半/自営業/女性

自分のキャリアは二の次!

結婚後、旦那の転勤により、全く知らない土地に引っ越すことになりました。

いずれ子供が出来たらしばらく仕事は出来なくなるだろうなと思ってはいたし、旦那の仕事は転勤もある業種だと知っていたけれど、急に自分の仕事やキャリアを諦めなければならなくなったのがショックでした。

仕事への愛着が出てきて辛かったです。

30代前半/専業主婦/女性

家事が大変で自分の自由な時間がなくなる

家事が大変だと思いました。独身だったら後回しにも出来るけど、今はどんなに疲れていてもやらなきゃいけない事があるので大変です。

結婚当初は家事も楽しくやっていましたが、旦那が協力してくれないので負担が増えてやる気が出なくなってきました。

子供のためなら出来るけど、ろくに感謝もしてくれない旦那のためにご飯を用意したり、洗濯するのは嫌になります。

自分の自由な時間も無くなるし、これなら結婚なんかしないほうがよかったと思います。

30代後半/サービス系/女性

自由に使えるお金や時間がほとんどなくなってしまう

結婚すれば夫といろいろ分担できるし、一人暮らしの時より少しゆとりが持てるのかなと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。

家に帰ってきたらご飯作りや掃除洗濯などの家事に追われ、独身の時よりも4倍くらいは体力を使ってしまっている感じです。

また親戚などへの気づかいも課せられ、一人でいられる時間がほとんどないので、結構疲れることが多く、少し静かにじっとしていたくなります。

心の安定や自由に使えるお金も、ほとんどなくなってしまいます。

40代後半/不動産・建設系/女性

女性編2位|感覚や価値観の違いに悩まされる

感覚や価値観の違いに悩まされる

金銭感覚が合わないとつらい

結婚適齢期といわれる年齢で、子どもができて結婚することになりました。

わたしはまだ仕事を続けたかったのですが、妊娠中に体調がすぐれない時期が長く、退職してしまいました。

わたしはコツコツ貯金するのが好きなタイプですが、相手はギャンブル好きで、入った給料はすぐ使ってしまうタイプでした。

ただ付き合うだけなら問題はないですが、専業主婦になって相手の収入に頼る生活になったので、お金の使い方についての喧嘩が絶えないです。金銭感覚が近い人との結婚をオススメします。

30代後半/不動産・建設系/女性

自分の価値観と異なる状況が続くと摺り合わせが大変

実際一緒に生活してみると、付き合っていた時は分からなかった「それぞれの家庭での普通」を知るようになり、驚きの連続です。

一番驚いたのは、彼の家ではカレーとシチューが同じ日の食事に出てくるということ。「ルーしか違わないから」と、義母は一緒に作っていたらしいです。

ただでさえ私は料理のレパートリーが少ないのに、一回で二種類なんて作っていたら、どれだけレパートリー必要やねん!と思いました。

それを正直に話したら夫も受け入れてくれ、それぞれ別の日のメニューに認定されたので良かったですが、あまりにも自分の価値観と異なる状況が続くと摺り合わせが大変になると思います。

40代前半/流通・小売系/女性

一人に慣れまくっている主人と生活感が合わない

結婚後、私が仕事を辞めて一緒に住み始めましたが、一人に慣れまくっている主人と生活感が合いませんでした(笑)

私はどうでもいい話をだらだら話したいのに、夫は全然聞いてくれず「どうでもよくない?」みたいな雰囲気。

また、彼には「一人になりたい感」があり、同じ家にいるのに一人の時間みたいだと感じることも多いです。

今では慣れましたし、子供もいるので何とも思いませんが、結婚当初は今までの自分の家族時間と違っていたのでびっくりしたのを覚えています。

30代前半/専業主婦/女性

譲歩できない相手にストレスを覚える

「一人暮らしの時はずっとこうしてた」の一言で、自分のだらしなさを正当化できると思っている旦那と結婚してしまい、生活におけるストレスがとんでもないことになりました。

彼は「仲のいい相手には気を使わないことが美徳」と考えているようなのですが、家事や育児を担う側の人が気を使わないで生活なんてできるわけがないんですよね。洗濯物を脱いだまま丸めて出すとか、食後の皿を下げないとか、ゴミの分別をしない等々、細かいことのようですが、これらの後始末を押しつけられるこちらはストレスが溜まります。

結婚したら生活環境が変わるのは当たり前のことで、互いに譲り合い、助け合っていかなければなりません。

自分のだらしなさを認められない人と結婚してしまった私は、「旦那ガチャ」でハズレを引いてしまったのかもと思っています。笑

20代後半/専業主婦/女性

嫌いな部分も見なくてはいけない

結婚前は同棲もしていなかったので、相手の嫌いな部分が見えたとしても一時的に気になるくらいでした。

しかし結婚してからは、ほぼずっと一緒にいるので、嫌いなところが目についたらずーっともやもやしなくてはいけません。

「直して」と言って直ることも、直らないこともあります。それに、旦那さんが悪いわけじゃないけど自分は嫌だとか、合わないというようなこともあります。

それでも、ずっと添い遂げる相手として選んだわけなので、我慢しなくてはいけないことかデメリットだと思います。

20代後半/専業主婦/女性

身体的に相性が悪いと、ずっと同じ部屋にいるのは難しい

同棲している時から感じていましたが、私たちは体質的に合わないようです。夫は暑がり、私は寒がりなので、お互いの考える部屋の適温が違ったり、ダブルベッドで寝ているので寝具が難しかったりなど、合わない部分が目立つなと思います。

性格的には相性が良いと思い結婚しましたが、やはり身体的に相性が悪いと、ずっと同じ部屋にいるのは難しいよなと思っています。

今は子供もいなくて2人で1LDKに住んでいますが、子供が出来たらもっと大きい部屋に住みたいです。

20代後半/専業主婦/女性

価値観の違いが身にしみてわかる

私達はデキ婚だったので交際期間が短く、お互いを分かり合えないまま結婚生活が始まってしまいました。そのため喧嘩ばかりで、今でも価値観が合わないと改めて思わされます。

また、旦那は私の提案したことは一切聞こうとしてくれないので、呆れてしまうほどです。

どれだけ価値観が合わなくとも、お互い理解し合い切磋琢磨できるのが夫婦関係だと思いますが、この人とはできないだろうなと諦めています。

20代前半/専業主婦/女性

相手の生活に合わせないといけない

夫はとても夜更かしするタイプの人間です。付き合っている頃から彼の家には何回も泊まりに行っていたのですが、「今日は一緒にいるからテンション上がって夜更かしなのかな」とばかり思っていました。

しかし基本の生活スタイルが夜型なのか、夫は次の日が仕事でも2~3時就寝は当たり前・・・。せっかく一緒に住み始めたし、足並みを揃えたいと思って寝る時間を合わせていたせいで、私は終始寝不足の状態になりました。

また、彼はとても時間にルーズということも発覚し、出かける日は準備するように言い続けなければなりません。

結婚生活は本当に難しいなと思いました。

20代後半/医療・福祉系/女性

女性編3位|親族との付き合いが難しい

親族との付き合いが難しい

義父母との付き合いがしんどい

姑とのトラブルに見舞われて疲弊している者です・・・。

姑は喧嘩腰で言葉遣いも荒く、常識を疑うような言動を繰り返します。しかも自分の用事のために周りを振り回す人なので、付き合うのがしんどいです。

少し前に私が大きな病気を患ったこともあり、今は姑とは距離を置いています。それがなかったら今も、旦那の実家の用事に付き合わされていたかと思うとゾッとします。

40代後半/専業主婦/女性

親戚付き合いが面倒くさい

夫は長男で、実家は田舎にあるので、家族や親戚などと密接な繋がりがあります。私も「長男の嫁だから」と言われて、会ったこともない親戚の法事や法要などに頻繁に駆り出され、その度に仕事を休んで行かなければならないことが非常に面倒です。

義父母は未だに男尊女卑的な考えを持っているため、食事の際も嫁が家族と一緒に座ってごはんを食べることを許さず、「台所仕事とお酌をしろ」みたいな雰囲気がひしひしと伝わってきます。

夫の顔を立てるためだと割りきってその場はやり過ごしますが、こんなことをするために結婚したんじゃないのに、という思いはずっとあります。

30代後半/流通・小売系/女性

相手の親族との関わりがきつい

相手側の親族との関わりなど、結婚してからでないとちゃんとわからない部分があります。

親族からお金のことで口を出されたり、行事には必ず参加しないといけなかったりなど、制約が多くて疲れます。

特に、どれだけ嫌いな人がいても、絶対に関わりが切れないのが辛いです。

「結婚は自分たちだけでするものではない」ということが身に沁みます。

30代前半/専業主婦/女性

私の実家に対する口出しが多い

私には知的障害のある妹がいます。主人が将来、私の実家で妹も一緒に暮らすことを前提に結婚してくれたことは良かったです。

ですが、私や両親に頼りっきりの妹を見て、主人は「お義父さんが妹さんを甘やかしすぎたから、自立できていないんだ。妹さんの言いなりになっている。もっと放置するべきだ」とくどくど言ってきます。

確かに主人の言っていることも分かりますが、少しずつでいいと思いますし、今は任せれば良いと思います。それぞれ家庭によって違いがあるので、否定的になるのはやめてほしいと思います。

実家の事にまで口出しが多いと萎えてしまいます。

40代後半/医療・福祉系/女性

義父母との距離が近すぎると気を遣う

一年ほど交際し、赤ちゃんを授かったことがわかり結婚しました。

夫の実家付近に住んでいることもあり、義父母と関わることが多くあります。初孫ということもあり、義父母は子供のことをとても可愛がってくれています。

会いに来てくださるのは嬉しいですし、私は特別人見知りというわけではありませんが、やはり夫の親となると気を使うし、変なことを言わないかと気を張ってしまいます。

義父母との距離が近すぎるのは考え物だと思います。

20代前半/専業主婦/女性

相手の家族が曲者ということがある

私は19歳で結婚しました。籍を入れて間もない頃、義母から電話があり、旦那の独身の時の税金やら国民保険支払いの要求をされて、払う約束をしました。

しかし旦那に確認したところ、独身の頃、ちゃんと家には生活費を入れ、義理の母には毎月お小遣いも渡していたらしく、そういった支払いも済ませているはずだと聞き、ちょっと違和感を持ちました。

義母は物静かで優しそうな雰囲気の人で、当初は上手くやっていけそうだと思っていたのですが、今では旦那のいない時間帯にお金の要求の電話しかしてこないので、人は見かけによらないなと痛感しています。

40代前半/自営業/女性

結婚は2人だけのものではなく、両家の親族がついてくる

結婚は2人だけのものではなく、両家の親族がついてくるという事を考えておかなければならないと思います。

特に、舅、姑との関係は何から何まで面倒です。程よい距離感を保てればよいですが、田舎の本家の長男と結婚すると、いちいち干渉され、「跡取りを産め」だの、「1人しか産まないつもりなのか」だの言われ始めます。そして30年経っても、「嫁は使ってなんぼ」的な目で見られています。

これからの人達には、こんな思いをしないで伸び伸びしてほしいですけど、田舎ならではの価値観というのは根深いので難しいだろうなとも感じています。

50代前半/自営業/女性

女性編4位|いろいろな面で遠慮がなくなる

いろいろな面で遠慮がなくなる

結婚したことで安心してしまい、自分の女子力が低下する

旦那のことは今でも好きですが、結婚したことで安心してしまい、自分の女子力が低下していくのを感じています。

同棲し始めた頃は「すっぴんでもかわいくいなきゃ」と思い、肌や髪のケアを念入りにしたり、パジャマも可愛いものを選んでいましたが、結婚してからは慣れてきてしまい、ジャージにTシャツ、すっぴんで髪はボサボサでもおかまいなしです。

前ならあり得ないですが、鼻を思いっきりかんだり、おならも堂々とするようになってしまいました笑

20代後半/IT・通信系/女性

相手に気をつかえなくなってしまう

結婚前の同棲中は、お互いに気を遣いながら互いの良さを認めて、気に入らないことも目をつぶることが出来ていましたし、それがストレスにはなりませんでした。

でも結婚してずっと一緒にいることによって、相手に対して気を遣えなくなったり、「こうしてくれて当たり前でしょ!」と求めるばかりになったりで、ケンカをたくさんするようになってしまいました。

ある程度の距離感があることによって、いい関係を築けていたように思います。

30代後半/公務員・教育系/女性

いつも一緒にいすぎてドキドキ感がなくなった

夫とは交際期間が長かったのですが、同棲はしたことがありませんでした。

遠距離経験もあったりで、なかなか会えない時も多かったため、結婚していつも一緒なのは嬉しいと思っていましたが、ドキドキ感がなくなった気がしました。

今までは待ち合わせの前のドキドキや多少の緊張感もありましたが、最近はいつも一緒なので、平気でおならやゲップをしてきたりして、ちょっと萎えてしまいます。

良くも悪くも「素」を見せるようになって、今まで見えなかったところがかなり露わになった気がします。

20代後半/流通・小売系/女性

部屋が散らかる

付き合っている時から夫と過ごすのが楽しいと思う事が多く、彼の前では素の自分を出している気がして結婚しました。

彼はとても穏やかで優しいのですが、片付けが苦手な人なので、よく散らかすのがウィークポイントです。

私は掃除が好きなので、つい手を出してしまいます。

40代後半/専業主婦/女性

女性編5位|金銭的な苦労や出費が増える

金銭的な苦労や出費が増える

夫の給料が低すぎて自分の負担が大きくなる

結婚してから彼の給料がとてつもなく低いことに驚きました。しばらく共働きして子供を作ろうと思っていましたがなかなか授からず、病院で検査すると不妊の原因は彼のほうにありました。

彼のお金は当てに出来ないので、私の独身時代の貯金を切り崩して治療費を払っていましたが、底が付きそうなってついに母親にお金を借りました…。

お金目当てで結婚したわけではないのですが、自分ばかりが苦しい思いをしているような気がしてきて、彼への愛情までどんどんなくなってきてしまいました。

無事に妊娠しましたが、出産後、経済的に自立したら離婚を考えています。言い方は悪いですが、甲斐性がなさすぎる夫のせいでお金の苦労をするのはしんどいです。

30代前半/専業主婦/女性

女性編6位|友達付き合いが希薄になる

友達付き合いが希薄になる

独身時代の友達と疎遠になる!

結婚する前は仲良しグループで遊んだり、友達とご飯に行ったりが気軽にできましたが、結婚してからはできなくなりました。

まだ仲良しの友達は結婚しておらず仕事をしていて、なかなか時間が合わずにいます。

結婚後も何回かは遊んでいますが、夫と子どもが家で待っているので、帰る時間も気にしなければなりませんし、独身時代のようにはいきません。もっと気兼ねなく友達と遊びたいです。

今では会う頻度が減ったので、疎遠になってしまいました。

20代後半/専業主婦/女性

【男性編】結婚のデメリットランキング

順位 割合 結婚のデメリット
1位 49% 自由がなくなる
2位 20% 金銭的な苦労や出費が増える
3位 11% いろいろな面で遠慮がなくなる
4位 10% 感覚や価値観の違いに悩まされる
5位 5% 友達付き合いが希薄になる
その他 5% 上記以外の回答

続いて、男性編をご紹介していきます。

famico編集部が行った『男性100人に聞いた結婚のデメリットアンケート』によると、1位は『自由がなくなる』、2位は『金銭的な苦労や出費が増える』、3位は『いろいろな面で遠慮がなくなる』という結果に。

割合で見てみると、1位の『自由がなくなる』が約49%、2位の『金銭的な苦労や出費が増える』が約20%、3位の『いろいろな面で遠慮がなくなる』が約11%となっており、1~3位で約80%を占める結果となりました。

それでは、具体的な体験談と共に男性編の結婚のデメリット20選をご紹介していきましょう。

男性編1位|自由がなくなる

自由がなくなる

自分の趣味に時間やお金を使えない

結婚するまでは自分の好きなゲームにお金を使っていましたが、結婚してからはお小遣い制となり、それが月3万ということで、ほとんどが会社での食事や日用品などに消え、趣味に回すお金がなくなりました。

妻は自分の洋服やアクセサリーを購入していますが、日々家事や育児をやってもらっている身としては、何も文句を言うことができないです。

結婚してからは私がゲームをしているとイライラした妻が怒鳴ってきたりするので、楽しくゆっくり遊べません。

20代後半/医療・福祉系/男性

自由度がなくなる

デメリットは自由な時間がある程度無くなることです。

付き合っている時は、自宅に帰ってゲームやパソコンで遊ぶ時間がありました。でも結婚してからは、家にいても相手がいるので会話など気にかけないといけない所が増えました。私がコミュニケーションを疎かにしてゲームやパソコンをしていると、妻の機嫌がとても悪くなったりします。

何とか説得して、少しの時間をゲームに費やしても良いことになりましたが、自由度は無くなりました。

お互い共通の趣味があればまた違ったかもしれませんが、そういう夫婦は少ないと思います。

30代後半/流通・小売系/男性

自分の自由が制限されてストレスが溜まる

私はバイクで旅をするのが趣味で、北は北海道から南は沖縄まで旅をしてきました。一人で好きな所に自由に行けるのがバイク旅のいいところです。

しかし結婚後は、私が一人で出かけようとすると露骨に嫌な顔をされるので、旅に出る回数も減りました。その分、ストレスがどんどん溜まってきます。

妻の気持ちもわからなくはないですし、家族で出かけるのももちろん楽しいですが、その分、自分の自由は制限されていきます。

結婚してなかったら、もっと自由に動けたと思います。

50代前半/公務員・教育系/男性

やりたいことを自由にできない

結婚をすると、妻や子供との生活や、親族などとの関係性のしがらみが多くなります。

それに伴って、自分のやりたい事や転職、新しいことへのチャレンジを躊躇うようになりました。その結果、リスクがあるだけで生活を考えなくてはいけなくなって、精神的に大変になります。

また、やりたいことがあっても、親族などの周りに認めてもらわないと出来ないのが地味にストレスです。

30代前半/サービス系/男性

幸せを得る代わりに自由を失う

新婚当初はこれ以上に無いぐらい幸せいっぱいでした。それから子供も生まれ、家族が増えて更に幸せ!と思ったのも束の間、家事に追われる毎日がやってきました。

仕事が終わって疲れた体に鞭を打つかのように、溜まった洗い物や洗濯、風呂洗い。週末は家中の掃除に洗濯。本当に疲れ果て、自分の時間はなくなります。

また子供が大きくなれば、子供に掛かる費用が増し、その代わりに私の毎月の小遣いは減らされます。

世帯主としていろいろな責任がのしかかるのが結婚のデメリットだと思います。

30代後半/IT・通信系/男性

思っていたことをすぐに行動することが難しくなる

パートナーが出来ると、今まで自分が思っていたことをすぐに行動することが難しくなります。休日の外食も自分の好みばかりではなく、相手の好みも考えなければいけないし、そこでお互いの妥協案を見つけるとかが意外とストレスになると思います。

あとは行動の自由が減る事ですかね。独身の時は平日に仕事が終わった後、飲みや食事、ジムや映画など、自分の好きな事ができたと思いますが、家庭を持ったことで時間や経済面でも制約がかかってくるので難しくなります。

とは言え、お互いがこうしようというルールを作っていけば、制約がある中でもある程度は楽しむこともできます。

40代後半/サービス系/男性

プライベートな時間が激減する

少しだけ遠距離恋愛だったので、付き合っている間に会えるのは月に数回程度でした。

結婚を機に妻は私の住むところに移ってきたわけですが、見知らぬ土地で知り合いもいない環境となってしまったため、不安が増したようで、どこへ出掛けるにしても毎回一緒に出歩くようになりました。

おかげで私は、一人で気軽に出掛けるということが出来なくなってしまいました。

それに加えて、小さな家の場合は一人になることが出来る部屋がないのでストレスを感じます。

30代後半/メーカー系/男性

思い立ったら即行動!…が一旦家族会議に発展する

何事も「思い立ったら即行動」が出来なくなります。

子供が出来て収入を増やしたいと思い、転職を考えた私は、いくつかの企業から内定をもらえたのですが…やりたいと思う仕事は妻からことごとく却下の嵐で、全く賛成してもらえませんでした。曰く、「お給金UPは当然。勤務時間は譲れない。そして絶対安定の企業じゃなきゃダメ」とのこと。

時間を気にせず働けるから仕事に没頭出来るし、小さな規模の会社でも安定してる会社はあるし、責任がある分、給料に反映される、と考えた自分の意見は全く通りません。

こんなことなら、独身時代にもっと思い切って仕事を選ぶべきだったなとしみじみ思わされます。結婚する事によって、やって後悔する事よりもやらないでする後悔の方が多くなると思います。

30代前半/専門コンサル系/男性

一人の時間がとりにくい

結婚するまでは別々に暮らしていたので適度な距離感があり、会いたい想いが常にありましたが、いざ結婚して常に一緒にいると、距離が縮まり過ぎてどんどんドキドキ感がなくなりました。

そして一人でいる時間も少なくなり、少し自分だけの時間が恋しくなりました。

満たされると、次の望みも叶えたいという欲が出るんですね・・・。

十分幸せですが、結婚前に「自分だけの時間も欲しい」と言う事も伝え、しっかり理解してもらうべきでした。

30代後半/金融・保険系/男性

自分の好きな時間が減る

結婚する前は自分で給料を管理していましたが、結婚してからは全額妻が管理しているので、欲しい物などがあったとしても一旦保留して、相談しないと買えなくなりました。そして相談しても基本「いらないでしょ」と言われるので、欲しい物が手に入りにくいです。

それと趣味の時間が減りました。私にはゲームなどの色々な趣味があるのですが、その趣味をするのも妻の顔色を窺いながらじゃないとできません。さもないと機嫌が悪くなったりする時があるので、好きな時に好きな事をするという、今までできていたことができなくなったのがツラいです。

20代前半/マスコミ系/男性

ひとりの時間がない

結婚すると、今まで以上に妻と一緒に過ごす時間が増えました。

交際中は遠距離を経験したり、お互いの家が近い時も週末に会う程度で毎日会っていなかったこともあり、結婚後の生活に最初は違和感がありました。

妻と毎日一緒にいられる事は嬉しいですが、仕事から帰ってきたら妻と寝るまでずっと近くにいるし、休日も行動をともにするのでひとり時間がありません。

1人でどこかに行こうとするとついてくるし、断ることも出来ず。このまま子供ができると、今以上に家族時間だけの生活になると思うと少しキツいです。

20代後半/IT・通信系/男性

男性編2位|金銭的な苦労や出費が増える

金銭的な苦労や出費が増える

生活様式が一変するため、新しい家具や家電を購入する必要が生じる

妻とは10歳近い年の差がありますが、彼女は考え方が大人で価値観に大きなズレも感じず、結婚後も楽しい時間を過ごすことができています。

結婚当初は生活様式が一変するため、新しい家具や家電を購入する必要が生じてちょっとしたストレスを感じました。

しかし事前に周りやインターネットで意見を収集し、新たに必要なものにかかる費用をあらかじめ考えておくことで、「少なくとも、金銭面に関してはストレスを感じることがなかったね」と2人で話したことがありました。

何事も余裕が大切だと思います。

30代前半/医療・福祉系/男性

計画的で無いと金銭面で苦労する

妻が職を変えて1年経たないうちに、妊娠・出産をしたので、育児休業の際の金銭面で苦労する事がありました。

出産を考える場合は1年以上同じ職場で働き、育児休業の際の休業補償を受け取れる体制を取っておくべきだと思いました。

また、食の好みを合わせる必要が出てきたり、自分の時間を削られる事もあるので、お互い良くコミュニケーションを取るべきだと思います。

あとは、仕事と家事の両立もなかなか難しいので、家事を分担する方が良いと思います。

20代後半/流通・小売系/男性

金銭的な自由は皆無

金銭的な自由は皆無になります。もちろん家族を養う為に一人で身勝手にお金を使うのは良くない事ですが、本当に何も買えなくなります。

お小遣い制なので、タバコもやめ(これは逆に良かったですが)お腹が空いてもパン一つ買うのに葛藤します。

また、私はお小遣いをコツコツ貯めて株式投資を行っているのですが、家計の一部分を株式投資に回せば、将来必ず大きな資産になると思っています。

しかし、妻は不信感から全く投資資金は出してくれません。将来不安で仕方ありません。

30代後半/メーカー系/男性

自分一人が節制しても節約出来ない!

独身の時は、自分一人が目標を決めて節制すれば、家計を節約出来て貯金出来ますが、結婚したら自分一人が頑張っても、配偶者が協力してくれなかったら、家計はザルになってしまいます。

私は数日に1本ぐらいしかタバコを吸わないのですが、妻は1日に1〜2箱吸うため、タバコ代が1ヶ月で2万円近くかかってしまいます。また、その他の嗜好品にも妻は月に7〜8万円使うため、1ヶ月の小遣いが10万円近くに及んでしまいます。

一方、私の小遣いは、ほぼ毎日飲む栄養ドリンクを含めても1万円程度です。

妻がなかなか嗜好品にかけるお金を減らしてくれないため、我が家は毎月大赤字です。

40代後半/自営業/男性

男性編3位|いろいろな面で遠慮がなくなる

いろいろな面で遠慮がなくなる

付き合っていた頃に比べ、配偶者の異性としての魅力が無くなる

結婚してからというもの、妻は何処に出掛けるのにもすっぴんジャージ姿で、料理も全くしなくなり、今では私が仕事しながら家事をしております。

付き合った当初は、魅力的に見えるよう頑張ってくれていましたが、今ではアルバイトにも全く出勤せず、私が1人で家庭を支えております。

また結婚してから妻はどんどん太っていき、今では異性として見る事が出来なくなっております。

20代後半/サービス系/男性

恋愛時代とは違い、お互いにわがままが出て、相手への思いやりが欠けていく

結婚前は遠距離恋愛で、会えるのは3か月に一回くらいでした。私が風邪などを引いて寝込んでしまった時など、彼女はわざわざ私のところへやって来て看病をしてくれました。

しかし、結婚して一緒に暮らすようになってからは変わってしまいました。私が風邪をひいたり、腰痛で寝込んでいても全く声もかけてくれません。

私にも原因はあると思いますが、恋愛時代とは違い、お互いにわがままが出て、相手への思いやりが欠けてきているように思います。

60代後半/サービス系/男性

男性編4位|感覚や価値観の違いに悩まされる

感覚や価値観の違いに悩まされる

相手のことを常に考えて行動しなければならないので、家にいても気が休まらない

今の奥さんと付き合うまで私は実家を出たことがなく、家事全般は一切出来ませんでした。

付き合い始めてから半同棲生活になり、お互いバラバラのシフトだったので、家事の割合や部屋の散らかり具合などで揉めることが多かったです。

また奥さんの仕事が忙しい時期は機嫌が悪くなるので、家に帰るのが嫌でした。相手のことを常に考えて行動しなければならないので、家にいても気が休まる時間がなかなかありませんでした。

今はお互い割り切って生活をしているので、なんとかうまくやれています。

30代前半/医療・福祉系/男性

生活のほぼ全てを一緒に過ごすため、パートナーの悪いところが見えてしまう

コロナウイルスの影響で、地元に帰りたくても帰れないという状況が続いてしまった時に、残りの人生であと何度両親に会えるのだろうと、漠然とした不安感を抱きました。

そんな中、蔓延防止期間なのに飲み会を開く人が多いという報道があった時、妻は「こういう人たちがいるから感染が収束しないんだ」と非常に当たりの強い批判的な見方をし、何度も共感を求められました。そして私が思い通りのコメントをしないと苛立ち始めます。

まだ子供が小さいため、母親として感染防止に重きを置く姿勢も理解できますが、いつでも家族に会える恵まれた立場の妻が一方的な批判を繰り返す度に、「地元に帰りたい、両親の顔が見たい」という自分のささやかな願いまで否定されているような気分になります。しかしそれを伝えると、「結婚した時にこっちに住む約束をしたんだから、我慢して当たり前」とか「この状況で帰りたいとかおかしいの?」などと言われ傷つきました。

また、自粛期間中に私は祖父を亡くしたのですが、妻から「こんなことなら、帰してあげればよかったね」と言われたのも非常に心外でした。

普段は仲の良い夫婦です。コロナ禍という状況にならなければ、気づくこともありませんでしたが、家族といえど理解しあえない価値観もあるのだと確信しました。心の距離を置くことで良い関係を維持することにもつながるのだな、と気付かされました。

30代前半/メーカー系/男性

男性編5位|友達付き合いが希薄になる

友達付き合いが希薄になる

昔よく遊んでいた友人達から、遊びの誘いがかからなくなって寂しい

初めは好きな人と一緒にずっと過ごせるから、とても幸せな毎日が始まると思い、ワクワクしていました。

ですが、昔よく遊んでいた友人達から、遊びの誘いがかからなくなって寂しいです。「結婚して忙しいだろうから」と気を遣ってくれているのかも知れませんが、たまには遊びに行きたいと思うことがあります。

しかし、妻が家事を全部するのは負担になると思ったので我慢しています。

今では苦手だった家事も協力して行うようになり、妻よりも仕事が終わるのが早い時は晩御飯も作るようになりました。

20代前半/医療・福祉系/男性

結婚のデメリットまとめ

この記事では、結婚のデメリットを体験談と共にご紹介してきました。

結婚のデメリットアンケートでは、女性側の1位は『自由がなくなる』、男性側の1位は『自由がなくなる』、となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

【女性編】結婚のデメリットアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 結婚のデメリットを回答
調査期間 2024年06月12日~06月27日
回答者数 女性100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 結婚のデメリット
1位 43票 自由がなくなる
2位 20票 感覚や価値観の違いに悩まされる
3位 17票 親族との付き合いが難しい
4位 10票 いろいろな面で遠慮がなくなる
5位 3票 金銭的な苦労や出費が増える
6位 2票 友達付き合いが希薄になる
その他 5票 上記以外の回答

【男性編】結婚のデメリットアンケート詳細

【アンケート調査概要】

調査方法 インターネットによるアンケート調査
アンケート内容 結婚のデメリットを回答
調査期間 2024年06月12日~06月27日
回答者数 男性100人
年齢 20代~60代

【アンケート調査結果】

順位 回答数 結婚のデメリット
1位 49票 自由がなくなる
2位 20票 金銭的な苦労や出費が増える
3位 11票 いろいろな面で遠慮がなくなる
4位 10票 感覚や価値観の違いに悩まされる
5位 5票 友達付き合いが希薄になる
その他 5票 上記以外の回答