「いとこ」と「はとこ」の違いとは【行政書士監修】

いとこ,はとこ,違い

みなさんの周りには「いとこ」と「はとこ」はいらっしゃいますか?

どちらもいる方もいれば、いとこは居るけどはとこは分からない!という方もいらっしゃると思います。

似ている「いとこ」と「はとこ」。

この記事ではそんな「いとこ」と「はとこ」の違いについて行政書士が解説をしていきたいと思います。

「いとこ」とは

まずは「いとこ」の解説をおこないましょう。

「いとこ」とは「父母の兄弟姉妹の子供」のことを指します。

家系図を見ていただくと分かるように、自分と同世代の関係性になりますね。

4親等の傍系血族

また家系図上で自分からいとこを辿ると、「自分→父母→祖父母→叔父叔母→いとこ」と4親等離れています。

そのため「いとこ」は法律用語では4親等の傍系血族とも呼ばれています。

「いとこ」について詳しく知りたい方はこちら

「いとこ」とはどんな意味?

「いとこ」の漢字の種類を解説!

「はとこ」とは

次に、「はとこ」の解説をおこないましょう。

「はとこ」とは「祖父母の兄弟姉妹の孫」のことを指します。

他の言い方だと「父母のいとこの子供」としても表せますね。

家系図上では「いとこ」と同じで自分と同世代の関係性となっています。

はとこの別名

実は「はとこ」には別名が存在しています。

それが「またいとこ」と「ふたいとこ」という名称です。

どちらも「はとこ」と全く同じ意味なのですが、通称として別の呼び方があるんですね。

6親等の傍系血族

また家系図上で自分からいとこを辿ると、「自分→父母→祖父母→曽祖父母→伯叔祖父母→従伯祖父母→はとこ」と6親等離れています。

そのため「はとこ」は法律用語では6親等の傍系血族とも呼ばれます。

「はとこ」について詳しく知りたい方はこちら

「はとこ」とはどんな意味?

結婚することは出来る?

これまで説明をしてきたように「いとこ」も「はとこ」も立派な親族となります。

そんな「いとこ」と「はとこ」ですが、「自分」と結婚することは出来るのでしょうか?

「いとこ」と結婚することは出来る?

「いとこと結婚することは出来るか」ということですが、いとこと結婚することは出来ます。

民法では、近親者の婚姻禁止の範囲として「3親等内の傍系血族」を定めています。

先ほど解説をしたように、いとこは「4親等の傍系血族」ですので結婚することは可能となります。

「はとこ」と結婚することは出来る?

「はとこと結婚することは出来るか」ということに関しても、はとこと結婚することは出来ます。

理由はいとこの場合と同様で、民法では近親者の婚姻禁止の範囲として「3親等内の傍系血族」を定めています。

はとこは「6親等の傍系血族」ですので結婚することは可能となります。

「いとこ」と「はとこ」の違いを確認

続柄 関係性 系統 「自分」と結婚
いとこ 父母の兄弟姉妹の子供 4親等の傍系家族 出来る
はとこ 祖父母の兄弟姉妹の孫 6親等の傍系家族 出来る

「いとこ」も「はとこ」も関係性に違いはあるものの、自分と同じ世代であることが共通しています。

ただ、世代が同じだとしても年齢が近いということではありません。

平均的に年齢は近い傾向にはありますが、自分の両親と同じくらい年齢の離れている「いとこ・はとこ」がいる場合も珍しくはありません。

また、どちらの続柄とも結婚できることは少し意外ですね。

まとめ

今回は「いとこ」と「はとこ」の違いについて解説を行ってきました。

似ている言葉ですが、関係性がわかりにくく戸惑ってしまうこともあります。

いとこは「両親の兄弟姉妹の子供!」、はとこは「おじいちゃんおばあちゃんの兄弟姉妹の孫!」と覚えてしまうと分かりやすいですね。