子供三人を育てるのは大変?先輩パパ・ママ15人に聞いた!

子供,三人

子供を一人産んだ後、二人目をどうしようか考えるご夫婦は多いですよね。

しかし、二人目となると経済的な事情に加え仕事面、家庭面とさらに考えなければならない問題は多くなってしまいます。そのような事情から二人目の子供を躊躇することを”二人目の壁”とも言われています。

それでは、二人目の壁を越え、さらに三人目の壁を越えた先輩ママやパパの生活はどのようなものなのでしょうか?

今回は、実際にお子様三人を持つ先輩パパ・ママ15名に「子供が三人居て大変だったこと」を聞いてみましたので、ご紹介していきたいと思います。

二人と一人に分かれやすい

下の子供が双子で仲が良いのですが、そこにお兄ちゃんが混ざってどちらかを自分の相方にしたがります。
自分の都合の良い方に動いてくれる方を取り込もうとするので残された子はやはり寂しそうです。
3人で仲良くしてほしいのですが、難しいようです。

男の子2人、女の子1人のママ(30代前半

お金がかかる

教育費はとてもかかります。部活動や習い事も3倍なので、我が家は経済的に一人に何個も習い事をさせることはできません。
それに、服や靴なども三つ買わなくてはいけないですし、日用品の減りも早いです。トイレットペーパーとか、シャンプーなど。子供が大きくなるほどお金は掛かっていきます。

男の子2人、女の子1人のママ(40代後半

病気の時が大変

感染症の時は一人がかかると、みんなに移りやすいため、わかった時点ですぐ家の中で隔離するようにしていました。
上の子が病気の時は、下の子を置いて病院に行けないので、一緒に病院に連れて行かなければならないのが大変でした。

男の子3人のママ(40代前半

答えが三つになる

三人いるということは、三個の希望要望があるということです。
夕御飯、お出かけなど「なにがいい?」と聞くと、見事にバラバラの意見が返ってきます。
1つを選ぶと残りの二人に不満スイッチが入ってしまうため、なるべく聞かずにいることにしています。

女の子2人、男の子1人のママ(40代前半

喧嘩が絶えない

やっぱり子供が3人居るとチョッとした事でも兄妹喧嘩が起こり誰かが必ず大泣きして大変です。
出かける時も何処に行くかで喧嘩が勃発します。
特にまだ3人とも幼稚園や小学1年の頃は兄妹喧嘩が耐えませんでした。仲裁するのも大変でした。

男の子2人、女の子1人のママ(40代後半

年齢によって違うことがある

子供達それぞれの年齢によって主張が違うので食べたいお菓子・やりたい遊び・見たいテレビなどを主張する反面、まだ出来ないとかこれは食べられないとかこの話は難しいからダメだとかが出てくるので、そういう時に大変さを感じます。

女の子2人、男の子1人のママ(30代前半

親がマンツーマンでついても必ず一人がフリーになる

3人とも年子なので小さい時は大変でした。
外出先ではすぐいなくなり親がマンツーマンでついても必ず一人フリーになり監視が大変でした。
また3人仲の良い時ばかりでなく、喧嘩の場合まずは二人が喧嘩をし仲裁に入った一人も巻き込まれ必ず三つどもえになり、物は壊れ生傷は耐えなく大変でした。

男の子2人、女の子1人のママ(40代後半

子育てのしんどさも3倍だった

静かな生活が好きなので、正直子供がいるだけでストレスになりました。
疲れているときに散らかす、けんかする、遊びの相手をしなければならないのは本当に辛かったです。
また教育費が家計を圧迫すること、予想を超えており大変でした。

女の子3人のママ(40代後半

寂しがる子が出てくる

子供同士でパパとママの愛情の取り合いになります。
「誰々はもっと抱っこしてあげていた!」とか、「誰々はあの時たくさん褒めてあげていた!」とか言い合います。
もちろんどの子も愛おしい我が子なのですが、子供にとっては親の愛はライバルになります。

男の子2人、女の子1人のママ(30代前半

教育費が想定以上に掛かる

まさに今、とても大変です。
三人とも残念な学力なので強烈にお金がかかります。一人目、二人目は中学受験。中学受験では手遅れなことを知り、三人目は小学受験。
上の二人は更に進学塾。三人目は近くの学習塾。これらのみで年間450万弱。
これからが更に恐怖です。。

男の子2人、女の子1人のパパ(40代後半

外出するとまとめるのが大変

普段のちょっとしたスーパーに買い物や、近くの公園に行くにしても、やりたいこと、欲しいもの、行きたいところがバラバラなので、まとめるのが大変です。
真ん中の男の子は走り回ってすぐ迷子になってしまうので、特に目が離せません。

女の子2人、男の子1人のママ(30代後半

家族で旅行はパワーがかかる

家族で出かける時には、移動時間に必ずといってよいほど喧嘩が始まります。それも車の助手席に誰が座るとか些細な事が大半で、最後には必ず誰かしらが泣きます。
また、出掛けた時の迷子率(1人居ないみたいな)は半端無く発生しますので目が離せない。

女の子2人、男の子1人のパパ(40代前半

買い物をするときは大変

買い物に行くときは、カートの乗るところが一つなので、取り合いになることがあります。
そのため、カートの下の方に座ったり、一人を抱っこして一人をカートに乗せて、一人は我慢しなくてはならないことが多々あります。
また、それぞれがいろんな売り場に行くので、探すのも大変です。

女の子2人、男の子1人のママ(30代前半

お金と時間がかかる

やはり単純に何でも一人っ子より三倍のお金がかかってしまいます。
習い事もたくさんさせてあげたいけど、経済的なことや送り迎えの時間などの関係で、どうしても諦めないといけないものも出てきます。
また遠方に帰省する時、渋滞する車より新幹線で帰省したいと思いますが、往復五人分の旅費を考えたら高速代とガソリン代の方が圧倒的に安いので、毎年大渋滞に巻き込まれながら帰省しています。

男の子2人、女の子1人のママ(40代前半

病気の時は一大事

子供が小さい時には風邪をひいたり感染病になったり病院へ行くことが多かったです。
兄弟へ次から次へと当然のように移り、その度に3人を連れて病院へ行くのはとても大変でした。
具合が悪い上、だっこをずっとし、荷物も多く、病院は時間がかかるので行くだけで苦労しました。

女の子3人のママ(40代前半

まとめ

今回は実際にお子様三人を持つ先輩パパ・ママ15名による「子供が三人居て大変だったこと」をご紹介してきました。

子供が一人二人と増えることで、やはり大変なことは多くなってきますが、それ以上に幸せや良いことは増えていくのかもしれませんね。

二人目のお子様、三人目のお子様を考えているご夫婦の方は是非以下の記事も参考にしてみてください!

子供が三人居て良かったこととは!先輩パパ・ママ15人に聞いた!