親族の名称を一覧で解説【行政書士監修】

親族,名称

みなさんは親族の名称をどれくらいご存知でしょうか?

そもそも親族の範囲がよくわからない!という方も多いですよね。

そこで今回は、「親族の名称」を一覧で解説したいと思います。

親族とは

親族とは「血縁関係または婚姻関係でつながりを持つ者」を総称して指す言葉です。

ただし、血縁関係または婚姻関係があれば当然に親族となるわけではありません。

民法では親族を「6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族」と定めていますので、その範囲外の続柄は正確には親族ではないことになります。

親族について詳しく知りたい方はこちら

「親族」とはどんな意味?

親族の範囲

上の家系図が親族の範囲となります。

親族の名称一覧

自分より上の代

  • 父母(ちち・はは)「自分の親」
  • 祖父母(そふ・そぼ)「親の親」
  • 曽祖父母(そうそふ・そうそぼ)「親の祖父、祖父の親」
  • 高祖父母(こうそふ・こうそぼ)「親の曽祖父、祖父の祖父」
  • 5世の祖(呼び名の定めなし)「親の高祖父母、祖父の曽祖父母」
  • 6世の祖(呼び名の定めなし)「親の5世の祖、祖父の高祖父母」
  • 叔父叔母(おじ・おば)「親の兄弟」
  • 伯叔祖父母(おおおじ・おおおば)「祖父母の兄弟」
  • 従伯叔父母(いとこおじ・いとこおば)「祖父母の兄弟の子」
  • 曽祖伯叔父母(そうそはくしゅくふ・そうそはくしゅくふぼ)「曽祖父母の兄弟」
  • 従伯叔祖父母(じゅうはくしゅくそふ・じゅうはくしゅくそぼ)「曽祖父母の子」
  • 高祖伯叔父母(こうそはくしゅくふ・こうそはくしゅくぼ)「高祖父母の兄弟」

自分と同じ代

  • 兄弟姉妹(きょうだいしまい)「親の子・自分の兄弟」
  • 従兄弟姉妹(いとこ)「親の兄弟の子」
  • 再従兄弟姉妹(はとこ)「祖父母の兄弟の孫」

自分より下の代

  • 子(こ)「自分の子」
  • 孫(まご)「子の子」
  • 曽孫(ひまご)「子の孫」
  • 玄孫(やしゃご)「子の曽孫」
  • 来孫(きしゃご)「子の玄孫」
  • 昆孫(こんそん)「子の来孫」
  • 甥・姪(おい・めい)「兄弟の子」
  • 大甥・大姪(おおおい・おおめい)「兄弟の孫」
  • 曽姪孫(そんてっそん)「兄弟の曽孫」
  • 玄姪孫(げんてっそん)「兄弟の玄孫」
  • 従甥・従姪(いとこおい・いとこめい)「いとこの子」
  • 従姪孫(いとこおおおい・いとこおおめい)「いとこの孫」

まとめ

今回は親族の名称を一覧で解説してきました。

初めて見る名称や漢字、呼び方もたくさんあったと思います。

名前は知っているけど自分との続柄があまり分からない親族がいる方は、是非この機会に調べてみてくださいね。