「5歳におすすめの知育玩具のおすすめはどれだろう?」と気になることもありますよね!
特に実際にパパやママが購入して良かった「5歳におすすめの知育玩具」とレビューを知りたい方も多いのではないでしょうか?
この記事では、パパママ100人がおすすめする5歳におすすめの知育玩具人気ランキング20選を実際の体験レビュー共にご紹介しています。
5歳におすすめの知育玩具ランキング20選
famico編集部が独自に行った『購入者のパパママに聞いた5歳におすすめの知育玩具アンケート』によると、1位は『くもんの日本地図パズル』、2位は『くもん出版 図形キューブつみき』、3位は『ジスター(GESTAR) 天才のはじまり』という結果になっています。
それでは、実際の体験レビューと共に5歳におすすめの知育玩具20選をご紹介していきましょう。
【第1位】くもんの日本地図パズル
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
5歳でもわかりやすい
プラスチックなのでとても軽くて持ちやすいです。
地域ごとに色分けもされているので、とてもわかりやすいです。
漢字が読めなくてもひらがなシールがついているので安心ですし、最初の頃は色や形を見てパズル感覚で楽しめます。
基本ピースと無地ピースがあるので、色付きでマスターできたら無地ピースでランクアップの挑戦ができるのでレベルに合わせて使え、長い目で見てもお得だと思います。
お片付けもパカっと蓋を開ければ収納できるのでなくならずに済みます。
makimiko331さん/女性/30代前半
【第2位】くもん出版 図形キューブつみき
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
考える視野が広がるつみき
この図形キューブつみきはくもんが出してるつみきです。
年齢は3歳からですが、5歳の兄も楽しく遊んでいます。
高く積み上げて遊ぶのももちろんら中にカードが入っているので、そのカードと同じ形を作るなど見よう見まねて考えながら遊んでいます。
またカラーもさまざまで、色分けをしたり数を数える練習や足し算などにつかったり小学校に行っても使えるので長く遊べて、学びに使用できるおもちゃです。
立体の勉強をしたり平面で作ったり、飽きずに楽しめます。
yumihataさん/女性/30代前半
【第3位】ジスター(GESTAR) 天才のはじまり
LOTUS LIFE
親子で(特に親が)楽しめる知育玩具!
各年齢に合った遊び方があります。
わが家は5歳の誕生日の時に購入しましたが、届いた初日から部屋中に広げて1日中触ったり組み立てたりしていました。
最初は説明書に書いてある物を作っていましたが、いつの間にか説明書も見ずにどんどん大きな物を作り、子供が「できた!」と言ったので見てみると200ピースぐらい使用して船を作ってしました。
「天才のはじまり」のうたい文句がありましたが、納得できる気がしました!
他にも、ただ組み立てるだけでなく、箱や紐がついているので、後片付けの習慣をつけられる方もメリットかなと思いました。
角瀬亮(すみせりょう)さん/男性/30代後半
【第4位】B. toys 木製型はめパズル
B toys
いつでもどこでも楽しめるパズル!
1歳前から使っていました。
ブロックは沢山の形や色で、握りやすい大きさなので何度も手にとったり眺めたりして視覚的、触覚的な刺激が脳の成長に良いと思いました。
1歳を過ぎてからは、親が手本を示して、本体の形に合うブロックをはめてその後真似をさせてはめることができると子供は手を叩いて喜んでいました。
周りからできたことを褒められたり、自分もできたことを自覚し満足するきっかけになると思います。また、徐々にはめようとしても形が違うと本体にはめられないことを学習して、よく形同士を見比べるようになり形や方向を合わせようと真剣に手を動かすので器用さにもつながるし、思考力も集中力も身につくと思います。
大きすぎる物ではないので、外出先のも気軽に持ち運べて楽しめます。
5歳くらいになると、タイマーをかけて時間内にはめ終わるゲームをしたりシンプルだけど5歳でも工夫次第で沢山楽しめます。
aqa1_e025さん/女性/40代後半
【第5位】ころがスイッチ ドラえもん ボックス ステージキット
バンダイ(BANDAI)
遊び方無限大飽きずに遊べる
自分で考えて、コースを繋げてボールをゴールまで運ぶ知育玩具です。
まずはお手本のコースを再現して遊び、慣れてきたら自分でコースや仕掛けを考えて遊べるので、想像力や思考力がついてとても良いです。
コースの作り方は無限大なので、子供は毎回飽きずに夢中になって遊んでくれます。
ドラえもんおなじみの便利道具をイメージした仕掛けがたくさんあり、大人も楽しみながら一緒に遊べるので、親子のコミュニケーションもとれてとてもおすすめです。
amulette0903さん/女性/30代前半
【第6位】Kapla カプラ 魔法の板
カプラ(KAPLA)
いろいろな遊び方をして集中力がつく
保育園でハマッていると聴き、自宅でも購入したところ、大興奮で遊んでいます。
ただの木の板(積み木でもなく、ただの薄い板)なのですが、それを組み合わせて高く積み上げたり、人形遊びの家などに見立てて遊んだり、いろいろな遊び方をしています。
手先の巧緻性も上がりますし、何より発想力や、構成力もつくおもちゃだと思います。
ただ積み上げるだけでなく、どうしたら高く積み上げられるのか、高くするためには一段に最低何枚使用すべきかなど、自分であれこれ考えて、工夫しながら遊んでいます。
難点としては、倒れたときに床が傷つくことですかね…マットの上でするのとをおすすめします!
na132mu3112さん/女性/30代前半
【第7位】学研の遊びながらよくわかる 木製パズル日本地図
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful)
都道府県の形まで覚えられる!
私の子供が小さい頃によく遊んでいました。
覚えさせよう等の気持ちはなく、パズルとしてただ遊んでいただけなのですが、ある日、習い事で都道府県を習った時に、形だけを見て、『これは〇〇県』『これは~~県』と答えていたことにびっくりしました。
どこで覚えたの?と聞くと、パズルでやったよーと言っていました。
遊んでいただけなのに、知らぬ間に身についているなんて、とても素晴らしい知育玩具だと思いました。
小さい時のほうが、感覚で覚える能力は高いので、ぜひパズル遊びの一つとして取り入れると良いと思います。
shoshi5さん/女性/30代後半
【第8位】くもん出版 NEW くみくみスロープ
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
考える力を育てる、トライアンドエラー式おもちゃ
ピタゴラスイッチが好きなお子様にピッタリなおもちゃです。
テレビのように作ろうと思っても、材料の準備や組み立ては大人の手伝いが必要ですよね。
しかもよっぽど工作が得意な大人でなければ、ハードルが高くて難しい。
私も何度かやろうとしましたが、無理でした。
くみくみスロープも最初は大人の手伝いが要りますが、慣れてくれば冊子に組み立ての例が載っているので、子どもだけで取り組めるようになります。
また完成したと思っても、パーツの穴の向きが違えばボールが止まります。
トライアンドエラーを繰り返しながら、しっかり考えながら作業する必要があります。
手先も頭も使うので、5歳頃の知育玩具として、とってもオススメです!
最初は少ないパーツから始められるので、少しずつレベルアップ出来ますよ。
組み立てが難しいお子さんの場合は、大人がスロープを作り、子どもがボールを入れるという遊び方でも十分楽しんでくれます。
ちなみに、片付けにはプラスチックの蓋付きボックスがあると便利です。
箱だと破れたりしてボロボロになります。
我が家は無印の蓋付きボックスを使っています。
あとボールを収納する巾着袋もあったほうが便利でした。
親子でもお子さんだけでも遊べるので、本当にオススメですよ。
ちいさなはなさん/女性/40代前半
【第9位】ピタゴラス® WORLD 時間・色彩を考える とけいハウス
ピープル
想像力を育める
ピタゴラスシリーズは全般的におすすめですが、こちらの商品は、時計がついていることが特筆すべきポイントだと思います。
実際に我が家の子供たちも、時計、時間への意識を持ってもらいたいと思い購入しましたが、遊びの中で時間や時計の読み方を覚えることができました。また、磁石でパーツ同士がくっつくため、想像力を膨らませ自由に遊ぶことができるし、付属のパーツに階段や窓などがついているため、憧れのお城なども作ったりしていました。
こどもが少し大きくなってからは、「立体」のお勉強としても活用できました。
それからパーツが小さ過ぎないため、お片付けの際も「どこへいった?」とならずに片付けることができます。
多岐に渡り活用できる上、長い期間遊べる素敵なおもちゃだと思います。
oshigoto24mikotoさん/女性/30代後半
【第10位】ピタゴラスシリーズ 男の子脳を刺激するピタゴラス
ピープル
ブロックとはまた違った感覚で遊べて学べる
男の子用を紹介しましたが、女の子用もあります。
磁石でくっついていろいろな形を作ったり組み立てたりできます。
色もカラフルなので、色にこだわって作ったりすることもできます。
パンフレットにレベル別にこんなものが作れるよ、という写真が載っています。でも、作り方は載っていません。
子供が写真を見て、考えて作れるようになっています。
うちの子はできたら、喜んで見せてくれていました。
そのうち、自分でどんどんいろいろ作り出して、お家ごっこや戦いごっこ秘密基地ごっこなどいろいろな遊びに使っていました。
空間認識力やプログラミング学習の前に遊びながら学べる玩具としてよいと思います。
ukgramamaさん/女性/50代前半
【第11位】100てんキッズ しりとり絵カード
100てんキッズ しりとり絵カード ([バラエティ] 100てんキッズ)
カードが大きすぎず、折れにくいので使いやすいし、収納しやすい
しりとり遊び、仲間別に分ける遊び、裏返して見せるとひらがなを読む練習にも使えます。
かわいくて分かりやすい絵が描いてあるので、子供と楽しく遊べます。また、カードが小さいので、種類もたくさん入っていてとても満足しています。
普段あまり目にしないもののカードもあったりして、「これな~に?」と知らないものに興味を持って聞いてくるので、刺激もあっていいなと思います。
カードも角が丸くなっている正方形なので、自分でお片付けをしやすいのもおすすめポイントです。
e2e1さん/女性/30代前半
【第12位】くもん出版 NEWスタディ将棋
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
初心者でも安心、動かし方が一目でわかる!
初めて将棋をする子供におすすめです。
全ての駒に動かし方が書いてあるのでルールを理解していない大人も分かりやすく、
もちろん将棋のテクニックや戦い方の説明も添付されているので一緒に学びながら対局できます。
将棋は挨拶などの作法や礼儀、先を読む力、判断力、決断力、集中力などが育まれるので
子供の知育玩具としてもおすすめできます。
駒をケースにしまって将棋盤を半分に畳むとコンパクトに片付けができるので場所も取りません。
m design +さん/女性/40代前半
【第13位】SENJWARM プッシュポップ バブル
SENJWARM
楽しい色合い 優しい安全な素材のイマドキ知育玩具
素材が食品グレードのシリコーン素材で作られていて洗うこともできて安心なおもちゃ。
押すだけでもストレス解消になるらしく おまけにPOP音も鳴ります。
このスクイーズは、キーボードと電卓に本物の文字と数字があり、文字とスペルを遊びながら覚えたり
初期のコンピューターキーボード学習にも役立ちます。
遊んでいるうちに知識がつくのはありがたいです。
集中力の向上にも期待できます。
そしてなによりも 飾っているだけでも とても可愛いい!
sorae1さん/女性/50代前半
【第14位】ギガミック KATAMINO(カタミノ)
ギガミック(Gigamic)
集中力アップ!
カラフルな色々な形の木のブロックがたくさんあります。
指定されたブロックだけを使って枠の中に上手く入るように並べていくのですが、段々とレベルが上がってきて少しづつ難しくなっていきます。
初めは簡単でスイスイ出来ていた子供もだんだんと難しくなっていき、なかなか上手くブロックが枠の中に入りません。
それがくやしくて何度も自分で試行錯誤しながらようやくピッタリと枠の中に入った時の嬉しそうな子供の顔。
とても集中力アップに繋がるし、考える力、達成感を得られるとても頭の柔らかくなりそうなオモチャです。
citrus22さん/女性/30代前半
【第15位】レゴ (LEGO) クラシック 黄色のアイデアボックス スペシャル
レゴ(LEGO)
創造力の向上!
まずは開けてみてブロックの多さと色の豊かさに驚きました!どれもはっきりとした色合いなので視覚的にも刺激されます。
テディベアや車、お城などの作り方の書いてある冊子も中に入っていて、子どもと一緒に説明書を見ながら組み立てることもしました。
子どももブロックの絵を見ながらその通りに組み立てようとするのでかなり頭を使っているようです。
でも何よりも楽しそうにしているのは、自分でブロックを使って自由に組み立てている時です。
普段はあまり集中力もなく飽きっぽい息子ですが、かなり集中して遊んでいます。
ブロックを使って色々なものか作れるので創造力も養われるし、細かい作業をするので指先の練習にもなると思います。
子どもが集中して遊んでいるときは、私は家事をしたり息抜きしたり…。
もちろん一緒に組み立てて遊んだりもします。
親子ともどもいいことづくしの商品でした。
akimizu_0910さん/女性/30代後半
【第16位】セガトイズ しゅわボム
セガトイズ(SEGA TOYS)
「楽しく作れてお風呂でワクワク」
お菓子作りは作る段階も楽しく、出来上がりを食べるのも嬉しいですよね。
しゅわボムはカラフルで可愛らしい入浴剤が手軽に作れます。
こちらも同様、作って楽しく、お風呂に入れて2度楽しい知育玩具です。
我が家はカップケーキのタイプを選びました。
作る工程もさほど難しくありません。
粉と水を混ぜてカップに詰めて形成し、飾りのクリーム部分も粉と水を混ぜてホイップクリームのように搾り袋から絞り出します。
カップケーキ本体の粉は簡単に混ぜられますが、クリームは多少力強く混ぜる必要があります。
お店で買う入浴剤がどのように作られているのかはわかりませんが、子どもでも混ぜるだけの簡単な工程で物作りが出来て満足です。
実際にお湯に入れると、カップケーキ本体はシュワシュワと溶けますが、クリーム部分はヌルヌルしてなかなか溶けず、手につけて遊んでから溶かしています。
それもまた、楽しようです。
てりろっこさん/女性/40代後半
【第17位】ピープル 入学前の小学生ピタゴラス
ピープル
小学校からの勉強につながる
幼児の頃から図形に親しんでいると、小学生になったときに自然と頭の中で図形が組み立てられるようになります。
自分で考え、想像して形を作っていくので、楽しく遊び、図形にもつよくなります。
小学生から習う図形では、立体図形で隠れている図形を想像し、スムーズに答えられたり、展開図や見取り図なども、悩まずに自分で書くことができると、自分に自信が付き得意科目になることもあります。
自分で組み立てられるようになると楽しくなり、もっと難しいレベルにチャレンジするのもいいですね。
ちょこっぴさん/女性/40代後半
【第18位】LaQ ラキュー BONUS ボーナスセット
ヨシリツ(YOSHIRITSU)
男女問わず遊べる知育玩具
5歳になると、手先に力を入れたり器用になってきた頃だと思います。
でも小さなブロック遊びには、まだまだ力が足りないと思います。
そんな5歳児に、私はLaQをお勧めします。
小さくてカラフルなパーツを組み合わせると、あっという間に大きなロケットやクッキーが完成します。
小さなパーツなので無くしやすいですが、5歳児ともなればお片付けもキチンとしてくれる年齢です。
LaQで作品を作りながら、整理整頓もできるようになるので一石二鳥かと思います。
おかだ ももさん/女性/30代後半
【第19位】プリモトイズ キュベット プレイセット
プリモトイズ
プログラミングの第一歩に
これからの時代に必要となってくるプログラミングの基礎が学べるお知育玩具です。
商品の対象年齢は3歳からとなっていますが、実際に使ってみて5歳頃からはじめると理解もできて楽しく遊べました。
本物の木でできたチャーミングなロボット(キュベット)が地図の上を動く姿がかわいくて大人も癒されます。
説明書が物語のようになっているので、こどもと絵本を読む感覚でロボットを動かしていくため、プログラミングを学ぶ入門としては最適かと思います。
幼い頃から、プログラムを親子で楽しく遊びながら学びたい人におすすめです!
nakai.nakaiさん/女性/30代後半
【第20位】ディズニー アナと雪の女王2 ドリームカメラタブレット
タカラトミー(TAKARA TOMY)
アナ雪の世界で学習できる!
77種類もの学習アプリが入ったアナ雪のタブレットです。
一つ一つエルサやアナ、オラフの声で優しく面白く教えてくれたり褒めてくれるので、お絵かきや字の書き方や数の数え方や英語などを楽しく学べます。
プログラミングは5歳には全てを理解するにはまだ難しいかもしれませんが、オラフが動くのが面白いのでゲーム感覚で覚えられそうです。
遊びながらいろいろな知識を得ることができ、たくさんの成功体験ができます。
音楽も入っていたり、アナ雪の世界観がお好きなお子様におすすめです♪
6lapin16さん/女性/30代後半
5歳知育玩具の売れ筋ランキングもチェック!
ご参考までに、5歳知育玩具のAmazonと楽天の売れ筋ランキングは、以下のリンクからチェックしてみてください!
5歳におすすめの知育玩具まとめ
今回は、実際の購入者の声を元に5歳におすすめの知育玩具の人気ランキング20選を紹介してきました。
5歳におすすめの知育玩具1位は『くもんの日本地図パズル』、2位は『くもん出版 図形キューブつみき』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
定番中の定番!
やはり定番は侮れません。
5歳児には少し早いと思われるかもしれませんが、うちはお姉ちゃん(小学生2年生)と一緒にやっているうちに、弟(5歳)が先に覚えてしまいました。
各県に貼れるシールも漢字とひらがなの2種類があり、お姉ちゃんは文字で覚え、弟は形と色で覚えたようでその方が早かったようです。
まずはおじいちゃんおばあちゃんのお家はココだね〜、ココは〇〇に行った所だね〜、から始まり、テレビの話題など…経験から県を結び付けさせました。
今は大きくなりましたが、小さな時に覚えた事は忘れないようで、会話の中でもしっかりと理解している事がわかります。
THE知育玩具で購入する際も迷いましたが、買ってよかったと思います。
サイズが小さな県もありますので、下の兄弟が赤ちゃんのお家は気を付けて管理なさってくださいね。
Tmuuさん/女性/30代後半