続柄の正しい読み方と意味、一覧を解説【行政書士監修】

続柄,読み方

みなさんは「続柄」の読み方や意味をどれくらい知っていますか?

「続柄」には正式名称と現代の読み方である「和名(通称)」が存在しています。

この記事では、「続柄」の読み方や意味、続柄の一覧について行政書士が分かりやすく解説をしていきます。

続柄の正しい読み方

まずは「続柄」の読み方から。

続柄は正しくは「つづきがら」と読みます。

おそらく多くの方が「ぞくがら」と認識をしているのではないでしょうか?

なぜ、「ぞくがら」が一般的になったの?

続柄の読み方が「つづきがら」ではなく「ぞくがら」で広く認知されている理由は、単に読みやすいからなんですね。

「続柄」という漢字から一般的に読み方としては「ぞくがら」を思い浮かべる方が多く、間違った読み方を多くの方が使い続けた結果、正しい読みからの「つづきがら」よりも間違った読み方の「ぞくがら」が認知されてしまったというわけです。

続柄の意味とは

次に「続柄」の意味を簡単に解説していきます。

続柄とは「家系上の関係性の名称」のことです。まさに「父」「母」「子」「祖父」などが続柄となりますね。

続柄の意味自体について詳しく知りたい方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

続柄とはどんな意味?一覧で分かりやすく解説【行政書士監修】

続柄の読み方一覧

家系図で続柄の読み方一覧を確認してみましょう。

下の家系図の「祖父」や「甥」などが、自分とその人との「続柄」となります。

続柄の読み方を知る

続柄には「正式名称」と「和名(通称)」の2種類の読み方があります。

正式名称は昔の読み方になっており、漢字をそのままの意味つまり音読みで読んでいることが多いです。対して和名は訓読みが多く、当て字(熟字訓)で呼ばれている場合もあります。

下記表では、続柄の読み方一覧をまとめています。

表の「自分」から見て上が「父・母」などの尊属。下が「子・孫」などの卑属となり、横が「兄・妹」などの傍系となっています。

端にある数字は「親等」を表しており、例えば「叔父」であれば、父母の兄弟で親等は「2」ということですね。

「正式名称」の続柄一覧

0 2 4 6 8 10
5 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし
4 高祖父母
こうそふぼ
高祖伯叔父母
こうそはくしゅくふぼ
従高祖伯叔父母
じゅうこうそはくしゅくふぼ
再従高祖伯叔父母
さいじゅうこうそはくしゅくふぼ
三従高祖伯叔父母
さんじゅうこうそはくしゅくふぼ
四従~
よんじゅう~
3 曽祖父母
そうそふぼ
曽祖伯叔父母
そうそはくしゅくふぼ
従曽祖伯叔父母
じゅうそうそはくしゅくふぼ
再従曽祖伯叔父母
さいじゅうそうそはくしゅくふぼ
三従曽祖伯叔父母
さんじゅうそうそはくしゅくふぼ
四従~
よんじゅう~
2 祖父母
そふぼ
伯叔祖父母
はくしゅくそふぼ
従伯叔祖父母
じゅうはくしゅくそふぼ
再従伯叔祖父母
さいじゅうはくしゅくそふぼ
三従伯叔祖父母
さんじゅうはくしゅくそふぼ
四従~
よんじゅう~
1 父母
ふぼ
叔父・叔母
しゅくふ・しゅくぼ
従伯叔父母
じゅうはくしゅくふぼ
再従伯叔父母
さいじゅうはくしゅくふぼ
三従伯叔父母
さんじゅうはくしゅくふぼ
四従~
よんじゅう~
0 自分 兄弟・姉妹
きょうだい・しまい
従兄弟姉妹
じゅうきょうだいしまい
再従兄弟姉妹
さいじゅうきょうだいしまい
三従兄弟姉妹
さんじゅうきょうだいしまい
四従~
よんじゅう~
1
甥姪
せいてつ
従甥姪
じゅうせいてつ
再従甥姪
さいじゅうせいてつ
三従甥姪
さんじゅうせいてつ
四従~
よんじゅう~
2
まご
姪孫
てっそん
従姪孫
じゅうてっそん
再従姪孫
さいじゅうてっそん
三従姪孫
さんじゅうてっそん
四従~
よんじゅう~
3 曽孫
そうそん
曽姪孫
そうてっそん
従曽姪孫
じゅうそうてっそん
再従曽姪孫
さいじゅうてっそん
三従曽姪孫
さんじゅうてっそん
四従~
よんじゅう~
4 玄孫
げんそん
玄姪孫
げんてっそん
従玄姪孫
じゅうげんてっそん
再従玄姪孫
さいじゅうげんてっそん
三従玄姪孫
さんじゅうげんてっそん
四従~
よんじゅう~
5 来孫
らいそん
来姪孫
らいてっそん
従来姪孫
じゅうらいてっそん
再従来姪孫
さいじゅうらいてっそん
三従来姪孫
さんじゅうらいてっそん
四従~
よんじゅう~
6 昆孫
こんそん
昆姪孫
こんてっそん
従昆姪孫
じゅうこんてっそん
再従昆姪孫
さいじゅうこんてっそん
三従昆姪孫
さんじゅうこんてっそん
四従~
よんじゅう~
7 仍孫
じょうそん
仍姪孫
じょうてっそん
従仍姪孫
じゅうじょうてっそん
再従仍姪孫
さいじゅうじょうてっそん
三従仍姪孫
さんじゅうじょうてっそん
四従~
よんじゅう~
8 雲孫
うんそん
雲姪孫
うんてっそん
従雲姪孫
じゅううんてっそん
再従雲姪孫
さいじゅううんてっそん
三従雲姪孫
さんじゅううんてっそん
四従~
よんじゅう~
9 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし

「和名(通称)」の続柄一覧

0 2 4 6 8 10
5 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし
4 高祖父母
ひいひいおじ(ば)
高祖伯叔父母
従高祖伯叔父母
再従高祖伯叔父母
三従高祖伯叔父母
四従~
3 曽祖父母
ひいおじ(ば)
曽祖伯叔父母
従曽祖伯叔父母
再従曽祖伯叔父母
三従曽祖伯叔父母
四従~
2 祖父母
おおじ(ば)
伯叔祖父母
おおおじ(ば)
従伯叔祖父母
いとこおおおじ(ば)
再従伯叔祖父母
はとこおおおじ(ば)
三従伯叔祖父母
みいとこおおおじ(ば)
四従~
よいとこ~
1 父・母
ちち・はは
叔父・叔母
おじ・おば
従伯叔父母
いとこおじ(ば)
再従伯叔父母
はとこおじ(ば)
三従伯叔父母
みいとこおじ(ば)
四従~
よいとこ~
0 自分 兄弟・姉妹
きょうだい・しまい
従兄弟姉妹
いとこ
再従兄弟姉妹
はとこ
三従兄弟姉妹
みいとこ
四従~
よいとこ~
1
甥・姪
おい・めい
従甥姪
いとこおい(めい)
再従甥姪
はとこおい(めい)
三従甥姪
みいとこおい(めい)
四従~
よいとこ~
2
まご
姪孫
おおおい(めい)
従姪孫
いとこおおおい(めい)
再従姪孫
はとこおおおい(めい)
三従姪孫
みいとこおおおい(めい)
四従~
よいとこ~
3 曽孫
ひまご
曽姪孫
従曽姪孫
再従曽姪孫
三従曽姪孫
四従~
4 玄孫
やしゃご
玄姪孫
従玄姪孫
再従玄姪孫
三従玄姪孫
四従~
5 来孫
きしゃご
来姪孫
従来姪孫
再従来姪孫
三従来姪孫
四従~
6 昆孫
昆姪孫
従昆姪孫
再従昆姪孫
三従昆姪孫
四従~
7 仍孫
仍姪孫
従仍姪孫
再従仍姪孫
三従仍姪孫
四従~
8 雲孫
くものまご
雲姪孫
従雲姪孫
再従雲姪孫
三従雲姪孫
四従~
9 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし 定めなし

同じ続柄でも漢字が違う場合も!

続柄の中には同じまたは似た意味を持っていても、漢字の書き方が複数ある場合もあります。

例えば「おじ」に関しては、「叔父」と「伯父」の2種類が存在していますね。これはそれぞれの漢字によって意味を持たせるためです。

「叔父」は「父母より年少の場合」に使い、「伯父」は「父母より年長の場合」に使います。

続柄の書き方について詳しく知りたい方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

続柄の書き方と意味、一覧を解説【行政書士監修】

まとめ

今回は「続柄」の読み方や意味、続柄の一覧について解説をしていきました。

現代では正式名称でもある昔の読み方はほとんど使われていませんね。初めて聞いたことのある読み方も多かったのではないでしょうか。