家系図と系図の違いとは【行政書士監修】

家系図

みなさんは家系図と系図の違いをご存知でしょうか?

おそらく、ほとんどの方が同じ意味だと思っているのではないでしょうか。

今回はそんな家系図と系図の違いについて解説をしていきたいと思います。

好きなところから読めます

系図とは

まずは系図について解説をしていきます。

「系図」とは「系統」を書き表した図のことを言います。

そして系統とは、ある特定の一族や集団、まとまりの派生のことを言います。

例えば、言語にも歴史的な系統があり、電車やバスにも系統番号が存在しています。

もっと詳しく説明をすると、言語の系統には「日本語」「英語」「中国語」とたくさんあります。

さらに日本語の中にも方言がありますので「京都弁」「沖縄弁」「東北弁」と系統が存在しています。

つまり、系図とは家系図だけに絞らないもっと大きな枠組みのことを指すということです。

家系図とは

次に家系図の解説です。

もうお分かりの方も多いかと思いますが、家系図とはまさに「家」の系図を書き表した図のことですね。

「家」つまり家族の系図を書き表したものが「家系図」というわけです。

ですので、家系図は系図からして入れ子のような立ち位置だと考えるとわかりやすいかもしれません。

まとめ

系図と家系図は似ている単語なので同じ意味に思われる方も多いでしょう。

しかし厳密には意味が異なっています。

もし誰かに系図と家系図の違いを説明するときには、ぜひ参考にしてみてくださいね。