兄弟へのご祝儀相場っていくら!100人に聞いた平均と理由とは!

兄弟,ご祝儀

兄弟の結婚式、「ご祝儀はいくら包もう」と悩むことも多いですよね。

相場は知っているけれど、実際は皆さんいくらほど包んでいるのだろうと疑問に思う方も多いはず。

そこで今回は、100人に聞いた兄弟へのご祝儀で包んだ金額を理由と共にご紹介していきたいと思います。

一番多いのは50,000円で42%!


100人に聞いた結果、一番多かったご祝儀の額は42%で50,000円となりました。次いで22%で30,000円、19%で100,000円となっています。

この3つの金額で約80%を占めていますので、兄弟へのご祝儀で包む金額は30,000円、50,000円、100,000円で検討してみると良いでしょう。

当然、兄弟との関係性や年齢によって異なってきますので、目安として考えてみてくださいね。

それでは、なぜその金額を包んだのか理由を見ていきましょう。

【1位】50,000円(42人)

  • 兄が結婚した時も同額を包んだため (女性/20代後半・20代後半の弟へ)
  • 親戚に相談して相場を聞き決めました。 (女性/50代前半・50代前半の姉へ)
  • ご祝儀の他にプレゼントもあげる為この金額にしました。 (女性/20代後半・30代後半の兄へ)
  • 相場だから (女性/20代後半・20代前半の弟へ)
  • 奇数で友達よりは多く包んであげたかった為 (男性/30代前半・20代後半の妹へ)
  • ネットで相場を調べて、上記の金額を包みました。 (女性/20代後半・20代後半の姉へ)
  • 兄弟なので、気持ちで、このくらいあげました。 (女性/30代前半・20代前半の妹へ)
  • 相場だから (女性/20代後半・20代後半の妹へ)
  • 相場だから (男性/20代後半・20代後半の妹へ)
  • 他の生活家電等をプレゼントしたから。 (女性/20代後半・30代前半の姉へ)
  • 私が結婚した時、貰った額をお返ししました (女性/40代前半・30代後半の妹へ)
  • 相場だから (女性/30代前半・30代前半の妹へ)
  • これぐらいの金額が相場だと聞いたため (女性/20代前半・20代前半の弟へ)
  • お互いに話し合って金額を決めたため。 (女性/30代前半・20代後半の妹へ)
  • 自分の時に妹からもらった時と同じ額にしました。 (女性/30代前半・20代後半の妹へ)
  • 相場だから、この金額にしました。 (女性/40代後半・40代前半の弟へ)
  • 世間的な相場かと思い決めました。 (女性/50代前半・40代後半の妹へ)
  • 自らの感覚として、3万円では少ない感じがするし、10万円では高過ぎる気がするので。 (男性/50代前半・40代後半の妹へ)
  • 三人兄弟であり、妹の時も同額包んだからです。 (女性/30代後半・30代前半の弟へ)
  • 年の離れている姉であり面倒をよく見てくれていたから (女性/20代前半・30代前半の姉へ)
  • 義兄から10万貰ったので、自分なりに多めに包みました。 (女性/20代後半・20代後半の兄へ)
  • 妹なのでもらった額より少し多めに渡しました (女性/40代前半・30代後半の妹へ)
  • 買いたいものを買ってもらうのにちょうど良い金額だと思ったので (女性/40代後半・50代前半の姉へ)
  • 自分の時にされた金額をしました。 (女性/40代後半・40代後半の兄へ)
  • 周りの友人に聞いたら、皆5万くらいだと言っていたから (女性/30代前半・30代前半の弟へ)
  • たった1人の妹なので。 (女性/20代前半・20代前半の妹へ)
  • インターネットで検索した相場を元にこの金額にしました。 (女性/30代前半・30代後半の姉へ)
  • 2で割り切れない数字で額を決めました。ご祝儀だけじゃなく他でも少し援助したのでこの額にしました。 (女性/40代前半・30代前半の姉へ)
  • 相場だから (女性/20代後半・20代後半の姉へ)
  • 相場より少し多く包もうと思ったため (女性/20代後半・20代前半の弟へ)
  • 調べたところ5万が相場だったので家族にも相談して相場の額にしました。 (女性/30代後半・30代前半の妹へ)
  • 年の離れている妹なので親に私が色々してもらった為、それが妹にも十分してもらうために少し多めに渡しました。 (女性/20代後半・20代前半の妹へ)
  • この金額が相場だと思ったで、5万にしました。 (女性/30代後半・30代前半の弟へ)
  • 一般的に友人知人が3万円と言われているので、それよりは多く包まないといけないと思った。 (男性/30代前半・30代前半の妹へ)
  • 兄弟でのご祝儀の相場だったため (女性/30代前半・20代後半の妹へ)
  • 家族の取り決めだから (女性/20代前半・20代前半の兄へ)
  • 普段は3万円なので、姉弟や特別な人には5万円と決めています (男性/30代後半・30代後半の姉へ)
  • 結婚式であげた祝儀なのですが「割れない」金額をあげるのが慣例と聞いたので50,000円にしてます (男性/30代前半・30代前半の妹へ)
  • 歳下の兄弟には、この位が相場だと思うから。 (女性/20代後半・20代前半の弟へ)
  • 本当は10万円にしたかったが、妹なので遠慮した。 (女性/30代前半・30代後半の兄へ)
  • 妹が嫁ぐ地域の相場であるため。 (女性/30代後半・30代前半の妹へ)
  • 新婚旅行も楽しんでねも込めて多めにしました。 (女性/20代前半・20代前半の姉へ)

【2位】30,000円(22人)

  • 当時お金がなかったし姉からも要らないと言われてたけど気持ち程度でこの金額にしました。 (女性/20代後半・30代前半の姉へ)
  • 兄嫁に対して、金額には気をつかうから。 (女性/40代後半・50代前半の兄へ)
  • 私の家計の事情によりこれしか包んであげれない。本当はもっと包んであげたいと思う。 (女性/30代前半・20代後半の弟へ)
  • 相場だからです。 (男性/40代前半・30代後半の弟へ)
  • 相場だから (女性/30代前半・30代前半の妹へ)
  • 相場なので (女性/30代前半・30代前半の姉へ)
  • わからなかったので、本やネットで調べて平均な金額にしました。 (女性/40代後半・40代後半の姉へ)
  • 自分が先に結婚し、その時にもらった金額と同じ額を包みました。 (女性/30代前半・30代前半の姉へ)
  • 親族の相場だから。 (女性/30代前半・30代前半の姉へ)
  • 双子の妹でお互いを理解していたため、社会人1年目である私にそこまで求めていないのは分かっていたため。ご祝儀以外に式の準備などでたくさん協力しました。 (女性/20代前半・20代前半の妹へ)
  • 相場だから (女性/30代前半・30代後半の姉へ)
  • 兄弟でそうしようと決めたから。 (女性/30代前半・30代後半の姉へ)
  • 祝儀とは別にお祝いを渡していたから (女性/20代後半・20代前半の弟へ)
  • 相場を調べて判断 (男性/30代前半・40代前半の兄へ)
  • わたしが年下なので、多すぎると兄のプライドを傷つけてしまう気がしたので、相場の金額にしました。 (女性/20代前半・20代後半の兄へ)
  • 相場より少ないが他に出産祝いなどたくさんしてあげたかったから (女性/30代後半・20代後半の妹へ)
  • 入籍と出産祝いを兼ねて3万円を贈りました。相場が分からなかったので、割り切れない数字という事でこの金額にしました。 (女性/30代前半・20代前半の妹へ)
  • 兄に対する2回目のお祝儀だったのでこの程度が無難かと思ったから。 (女性/30代前半・30代後半の兄へ)
  • 相場の3万にしました。兄なのでもっとたくさん包みたかったのですが、事前に相場でいいよと気を遣ってくれたので、逆に多く包むと悪い気がしたからです。 (女性/20代前半・20代後半の兄へ)
  • 多すぎず少なすぎずの相場で考えたため (女性/20代前半・20代後半の兄へ)
  • 一回り違うので、少し少なく包んでも良いとのことでした。 (女性/30代前半・40代前半の兄へ)
  • 相場だから。 (女性/20代後半・20代後半の姉へ)

【3位】100,000円(19人)

  • 義理の妹でしたが私が長男の嫁の立場だったので多めに包みました。 (女性/40代後半・30代後半の妹へ)
  • 相場だからです。 (女性/20代後半・30代前半の姉へ)
  • 兄弟と言えば、100,000円が相場だと思うので。 (男性/30代前半・30代前半の兄へ)
  • その時、お金に余裕があったから。 (男性/40代後半・40代後半の兄へ)
  • 周りの方に聞いて相場だと教えてもらったから (女性/40代後半・30代後半の妹へ)
  • 結婚式の場所が遠かったため、家族4人分のホテルも予約してくれ、式にも4人招待してもらったのでこれくらい包まないと、マイナスになってしまうため。 (女性/40代前半・40代前半の姉へ)
  • 10万が相場で常識的な金額だと聞いたため (女性/30代前半・30代後半の姉へ)
  • 一生に一度の事なので、思いっきり祝ってあげたいので。 (女性/30代前半・30代前半の弟へ)
  • 先に結婚しましたが、頂いた額をお返ししました。 (女性/50代前半・50代後半の姉へ)
  • 自分の結婚式の時と同額を包んだからです (女性/30代後半・20代後半の妹へ)
  • 可愛い弟の為だから惜しみなく!相場とか考えずに包める範囲で包みました! (女性/40代前半・30代前半の弟へ)
  • 相場だと思ったから。 (男性/40代前半・30代後半の弟へ)
  • 色々世話になったのでその感謝の気持ちを込めて (男性/30代後半・30代前半の弟へ)
  • 可愛い妹だから現金+欲しいものにしたかったから (女性/20代後半・20代後半の妹へ)
  • 過去の話ですが、その頃は羽振りよかったんでこれくらい出せました。 (男性/30代前半・20代後半の妹へ)
  • 夫婦で参列して、5万は少ない感じがしましたし、弟とは仲が良いのでこの金額にしました。 (女性/20代後半・20代後半の弟へ)
  • 私たち姉妹は昔からとても仲が良く、私が先に結婚した時に頂いた金額です。姉が結婚する時には同額すると決めていました。 (女性/30代後半・30代後半の姉へ)
  • 20年近く前の事ですが、二人妹がいて同じ金額を。肉親なのでこれくらいなのかな?と思いました。 (女性/50代前半・40代後半の妹へ)
  • いつも慕ってくれる妹への出産祝いの為 (男性/50代前半・40代前半の妹へ)

【4位】10,000円(5人)

  • 相場により判断しました。 (女性/40代前半・30代後半の妹へ)
  • 本当はもう少し渡したかったけど余裕がなかった為 (男性/20代後半・30代前半の兄へ)
  • 1万円くらいが妥当な相場かと思い、同じくご祝儀を渡す姉にも金額を確認した所、1万円で良いよね?という話にまとまった為です。 (女性/30代前半・30代後半の兄へ)
  • もっと出したかったけど、この額しか余裕がなかったから。 (男性/30代前半・30代後半の兄へ)
  • 私の時も10000円だったので、同じ額をご祝儀にしました。 (女性/40代前半・30代後半の妹へ)

【5位】110,000円以上(4人)

  • 相場より多いとはおもいましたが、お祝いだったので、幸せになれるよう願いをこめました。 (女性/50代後半・50代前半の弟へ)
  • 弟の結婚式の際には15万円程包みました。母がなくなっており、妹と私は嫁にでていたので、父と男二人で頑張っていました。世間相場より若干多めでしたが、母がいなかった分、結婚前の準備なども父だけだと何もできなかったと思い、妹と相談してそれぞれ15万円ずつ包みました。 (女性/50代前半・40代前半の弟へ)
  • 弟だから多めにと思い、祝儀で25万送りました。 (男性/40代後半・40代前半の弟へ)
  • お祝儀は10万円、新婚旅行のお小遣いで3万円です。兄が結婚する時も同じようにしたので、妹にもその金額にしました。 (女性/40代前半・30代前半の妹へ)

【6位】20,000円(3人)

  • 7歳離れた兄でしたが、まだ働き出して間もない頃だったので、少しでも何かの足しになればと、少額ながらも1万円札1枚とと5円札2枚を包みました。 (女性/40代前半・20代前半の兄へ)
  • 当時私は10代後半であり、持ち金も少なく、相場が分からずに割り切れる額をあげてしまいました。 (女性/20代後半・30代後半の兄へ)
  • おめでたいことでもあるし、これからもよろしくお願いしますという意味もこめてこれくらいかなと思ったからです。 (女性/20代前半・20代後半の兄へ)

【7位】70,000円(2人)

  • 相場を調べてそのくらいだと知ったことと、偶数はわかれるため良くないと聞き奇数の数字にしたかったので7万円としました。 (女性/30代後半・30代前半の弟へ)
  • 自分の出せる最高金額が7万だったから (女性/20代後半・20代後半の妹へ)

【7位】5,000円以下(2人)

  • お互いにお金を送り合うのは無しにしようということだったので、写真立てだけおくったから。 (女性/30代前半・30代前半の妹へ)
  • 仲があまりよくないことや姉妹であげるものなのかと思ったので、あげませんでした。 (女性/40代前半・30代後半の妹へ)

【8位】40,000円(1人)

  • 自分達から3万と、私の子供からのお祝い1万で、その額にしました。(子供に良くしてもらってたので) (女性/40代前半・30代後半の弟へ)

兄弟姉妹が喜ぶ結婚祝いとは?

兄弟姉妹が結婚した時には心を込めて結婚祝いを贈る方も多いです。プレゼントも検討中の方は是非以下の記事も合わせてご覧ください。

結婚祝いで貰って嬉しかったプレゼント30選【2022年版】

まとめ

今回は100人に聞いた兄弟へのご祝儀で包んだ金額を理由と共にご紹介してきました。

ご祝儀には相場が存在しますが、大事なことは相手を祝いたいという気持ち。しっかりと相手のことを考えて気持ちを伝えることが大切ですね。