妻が気が利かない…既婚男性100人が実践した対処法とは | 2ページ目

【1位】期待せず、自分が動くこと

期待せず、自分が動くこと

空気を読んで自分が動くしかない

小学生の子供の上履きを洗ってない事に日曜日の夜に気付きました。担当は妻ですが彼女は気が利かないので、うっかりしていたというより、単にスルーした可能性が高いです(笑)

私が洗ったのですが、このまま干しても絶対に乾かないと思ったので、近くのコインランドリーの靴乾燥機まで行って乾かしてきました。

駄目だと思ったら、空気を読んで自分が動くしかないです。初めから相手に期待しないことが肝心です!

50代前半/メーカー系/男性

悩むくらいだったら自分が動き、悩まない

妻が気が利かないと思ったら、妻に対して過度な期待はせず自分が動きます。その方が自分がイライラしなくて済み、気が楽です。

でも自分がやりっぱなしでは妻が成長しないので、トゲがないように妻に気の使い方を教えていくのも自分の務めだと思ってます。

夫婦でお互い助け合って仲良くしていくのがいいと思うので、悩むくらいだったら自分が動き、悩まないようにしてます。

40代前半/流通・小売系/男性

追及すると喧嘩になるので、全部自分でする

妻は友達が来たりした時に、何も出しません。料理もせず、お茶のひとつも出さずにただ話をするだけなので、初めて見た時はどうしたんだろうと驚きました(笑)

とにかく気が利かない場面が多いのですが、それを追及すると喧嘩になるので、全部自分でしています。

選んだのは自分なので、仕方ないです。

50代前半/流通・小売系/男性

期待することをやめる!

妻とは年の差結婚ということもあり、「子供だなあ」と思う面は否めません。自由に買い物がしたい、仕事も自由に選びたい、田舎は嫌…といった小さなわがままも多く、それでもなんとか私が好きなので持ち直して私の地元にきて結婚しました。

普段は本当に仲良し夫婦だと思いますが、家事の優先順位が間違っていたり、私の家事の負担が増えてしまう場合も多く、気が利かないと思うことがあります。

その際には、とにかく期待をすることをやめようと思って持ち直してきました。そのほうが、彼女が何らかの家事をやってくれたときに嬉しいので楽なんですよね。喧嘩になることもありませんし。

私に心の余裕が生まれると、気が利かないなぁ…と思ったところを、冗談めかして「次はこうしてくれると嬉しいなあ」と伝えることができますし、妻は基本は素直なので聞き入れてくれています。

30代前半/サービス系/男性

優しく聞き直す

うちの妻は、会話の時に主語がありません。いきなり「今日するの?」とか「今日は行くの?」と聞いてくるので、「一体何のことだろう?」と混乱します。こういう時、「あー、気が利かないなぁ」と思います。

が、ケンカにならない程度に優しく、自分の怒りを押し殺し、もう一度「なにを?」「どこに?」と優しく聞き直す作業を毎回します。

めんどくさいけど、これで夫婦生活が穏便にいくのならば苦にはなりません(笑)。

30代後半/不動産・建設系/男性

【2位】思ったことを伝える・話し合う

思ったことを伝える・話し合う

はっきり「気が利かない」と伝える

妻の食事の支度など、気が利かないなあと思うことは多々あります。

イラっとは来るのですが、ふてくされても子供みたいですので、そこははっきりと伝えるようにします。

ですが「自分でやれば?」と第三者に言われたらそうかも知れません。それだけ妻に甘えているということだと思います(笑)

30代前半/サービス系/男性

はっきり気が利かないと言う

ご飯を食べる時に飲み物を一切出さない嫁。他のところは気がきくのですが、それだけはあまりしてくれません。

大抵は自分でお茶やコーヒーを淹れるんですが、たまに「気が利かないな」「こういう所、気が利かないよね」と本人に伝えるようにしています。

何度言ってもやってくれないので、基本的にはケンカにならないように自分でやるようにしています。

30代後半/サービス系/男性

要求するのではなく、冗談ぽく「こうしてくれるとうれしいなー」と伝える

私の場合は言葉で伝えるようにしますが、要求するのではなく、冗談ぽく「こうしてくれるとうれしいなー」ぐらいのトーンで言うようにします。

相手は「それが気が利かない」とは当然思っていないわけですので、自分だけの感覚で言っても相手は理解できないと思いますし、最終的に相手が変わっても変わらなくても、言葉に出して言うことで、言う側も少しはすっきりすると思います。

40代前半/メーカー系/男性

妻のストレスの根源となる事象を一緒に見直す

仕事でストレスを抱えると妻は自己中心的になります。こちらがして欲しいことを何もせず、気が利かないと感じてイライラします。

1日や2日程度あればまだ我慢できますが、一週間程度続くと私としても辛くなるので、その際には何がいけなかったのか、どのように対処したらよかったのか、ストレスの根源となる事象を一緒に見直すように心がけております。

そしてなるべくストレスに感じたことはその日のうちに解消させるようにして、明日も頑張ろうと思えるような雰囲気を作ってあげられるようにしています。

20代後半/IT・通信系/男性