旦那のいびきがうるさい…既婚女性100人が実践した対処法 | 3ページ目

【3位】寝姿勢を変えさせる

寝姿勢を変えさせる

仰向けのときにいびきをかくので、横向きに動かせる

夫は普段からいびきをかく方ではないのですが、特に疲れているときにいびきをかくようです。

いびきが出るのはほぼ仰向けのときですので、気付いたときに横向きに動かすといびきが静かになるということで、我が家はその方法一択です。

一応後日、本人に「いびきがすごかったよ」と冗談ぽくは伝えていますが、本人は全く自覚なしです笑

30代前半/医療・福祉系/女性

うつ伏せで寝てもらう

旦那は毎日、朝から晩まで睡眠時間を削って働いてくれているので、疲れていびきをかいてしまうのは仕方の無いことだと思っておりました。

試しに、電気いびき防止器を買ってあげ、「これをつけてみたら?」と誘導しましたが、寝ている間に外れてあまり意味がなかったです。

仰向けで寝てるときがすごいいびきでしたので、「うつ伏せ寝の方が寝やすい」と旦那にすすめると、いびきの音がだいぶ小さくなりました。

20代前半/サービス系/女性

身体を横に向かせ、戻って来ないように自分の足を夫の背中に当てておく

夫はお酒を飲んだ時、特にイビキが大きくうるさいのですが、それよりも嫌なイビキは仰向けに寝ている時に「クッカッッ…ククッカッ」とツバが溜まって溺れかけているようなイビキをかくときです。

私は寝付きが悪いので、夫が先に寝てしまうとこの溺れたような怖いイビキをかかれるので、心配になって眠れなくなってしまうんです。

なので、とても乱暴ですが、足でグイッと寝ている夫の肩と腰を押して身体を横にさせ、私の足を押し当てたまま寝るのが1番の対策法でした。

仰向け寝防止のリュックも試してみたことがあるのですが、その上に仰向け寝して体が反り返ってしまい、それこそ断末魔の様な恐怖の大イビキになるので無理でした(笑)

40代前半/専業主婦/女性

彼の体を自然に横向きに持っていく

付き合っていた当初から主人のイビキがうるさいと感じていましたが、結婚後は毎日なので悩みました。

上を向いて寝ているといびきの音も大きいので、一旦彼の鼻を摘んで様子を見て、それでもいびきの音が大きいままの場合は、彼の体を自然に横向きに持っていくようにしました。

するといびきの音もなくなり、私も快適に眠れるようになりました。

40代前半/専業主婦/女性

寝ている夫の身体の向きを変える!

夫のいびきには相当苦労させられました。特に、ビールをたくさん飲んだ夜はひどいのです。しかしアルコールを控えるように言っても、本人は止めようとしません。

仕方ないので、こちらが行動に出ました。仰向けに寝ているといびきをかきやすいので、うるさくて目が覚めた時は夫の体をゴロンと回して横向きに寝かせています。

横向きになれば、とりあえずいびきが止むので、ずっとこの方法を使っています。

深い睡眠状態の夫は目を覚ますこともなく、素直に横向きになってくれるので助かってます!

50代前半/専業主婦/女性

とにかく横向きにさせる

もともと夫は若い頃からイビキがすごかったので、鼻に貼るいびき防止シールなども試してみたのですが、途中で取ってしまったりしてなかなか解決方法が見つかりませんでした。

そんな時にテレビで、「いびき防止にはまず横向きに寝ること」という情報を得たので、それからは夫がいびきをかき始めたら、声をかけたり手助けをしながら体を横に向けるようにしています。

たしかに横向きになるといびきは収まるのですが、また上向きに戻るといびきも戻ってしまうのが悩みです。

50代前半/専業主婦/女性

肩をたたいて、横を向いて寝るように伝える

夫のいびきで毎晩悩まされています。鼻に貼るテープ、口に貼るテープ、喉のスプレーと、ドラッグストアに売っているいびきグッズはほとんど試しましたが、一時的な効果のみ。

枕を変えてみるといいと聞き、枕も変えましたがそれも一時的な効果だけでした。

色々調べ、試した結果、横向きで寝てもらうことでかなり改善しました。100%ではありませんが、これが1番効果がありました。

それでもひどくて眠れない時は、リビングのソファで寝てもらってます。

30代前半/専業主婦/女性

【4位】対策グッズを活用する

対策グッズを活用する

夫が寝ている側の耳にだけ耳栓をする!

夫は特に太ってもないのに、怪獣のようないびきをかきます。毎日ではないものの、どうやら疲れている時に多い様子です。

私が動いたり触れたりすると一瞬いびきは止まりますが、すぐにいびきが再開され気休めにしかなりません。

私が先に入眠してしまえば気にせず眠れたりするのですが、夫が先に寝てしまった時はいびきで眠りどころではありません。頑張って先に寝てしまおうと思うものの、意識すると眠れなくなったりしてストレスでした。

そんな時、100円均一で見つけた耳栓を試してみたところ、快適に眠れるようになりました!私はいつも左を向いて寝るので、夫が寝ている側の右耳にだけ耳栓をして、左耳は枕で塞ぎます!笑

30代前半/専業主婦/女性

口呼吸防止テープを貼ってもらう

旦那は仕事が忙しくなると疲れが溜まるのか、いびきが酷くなります。

私も働いているので、夜にいびきで起こされるのは辛かったのですが、本人に悪気があるわけではないので、なかなか指摘出来ずにいました。

旦那は太っているわけでは無いので、いろいろと改善法を調べ、口呼吸防止テープが良いのでは?と思いました。

そこで、ます、私が寝る前に口呼吸防止テープを貼ってみました。すると旦那も興味を示して、「自分も使ってみる」と言って使ってくれました。おかげでイビキが改善され、私も朝まで眠る事が出来ました。

30代前半/メーカー系/女性

口に貼るテープを貼ってもらう

花粉症持ち、鼻炎の旦那と結婚しました。結婚するまで、旦那がいびきをかくとは知りませんでした。

夜中にいびきで起きてしまうことに悩み、「いびきが気になってね、眠りにくいの」と相談したところ、口に貼るタイプのいびき対策グッズを使ってくれるようになりました。

完全に…とはいきませんが、だいぶ改善され、良かったです!

30代前半/専業主婦/女性

枕を変えてみた

付き合っている時からとにかくいびきがすごい旦那。

子供も一緒の部屋で寝ており、旦那のいびきで起きたり、寝つきにくかったりと、夜な夜な悩まされていました。疲れている日は旦那のいびきにイラつくほど・・・笑

そこで、いびきをかく原因として、枕が合っていないのではと考え、休日に枕を買いに行ったところ、それからはましになりました。

20代後半/専業主婦/女性

リュックを背負わせる!

年々いびきが大きくなってくる旦那。うるさくて、こちらが眠れなくほどです。

いびきは仰向けで寝ると発生すると聞いたので、夜寝る時にリュックサックを背負って寝てもらうようにしました。

リュックサックを背負う事で、仰向けで寝ると背中が痛くなり、自然と横向きに寝るようになります。

そのおかげもあってか、今ではいびきがかなり軽減されています。

40代後半/不動産・建設系/女性

旦那に合うオーダーメイド枕に変えてみる

子供の夜泣きなどで旦那も寝られてないのか、イビキがひどくなってきました。

「別の部屋で寝て!」とも言えず、ひたすら我慢をしていたのですが、あまりにもイビキがひどいときには、寝相が悪いふりをして足で蹴ったり腕を当ててみたりしました。しかし、止まるのは一時的でした。

そこで、旦那に合うオーダーメイド枕に変えてみると、かなり抑えられるようになりました。

少し高かったですが、睡眠時間を買ったと思えば安いものです(笑)!

30代前半/専業主婦/女性

【5位】意識を変えさせる・受け入れる

意識を変えさせる・受け入れる

隣に幼い娘を寝かせ、気を遣わせる

私はいびきをかく人のいない家庭で育ったので、夫と結婚して初めて「いびきうっっっるさ!!!」と思いました(笑)

毎夜毎夜、工事現場で寝てるのかしらと思うくらい酷いいびきです。

そこで、口に貼るタイプのテープを貼って寝てもらうことにしたら、一時的には良くなったのですが、寝ている間に剥がしてしまうらしく、また1から考え直しでした。

結局、隣に1歳の娘を寝かせました(笑)「こっちに娘がいる!」と思うと「潰してはいけない!」と思うらしく、いびきをかかずに寝ています。

20代後半/専業主婦/女性

いびきの音声を録音して次の日に注意する

普段から夫のいびきがうるさくて寝付けないことがあるのですが、お酒を飲むと特にひどくなります。

うるさくて我慢ができない時は、夫を起こして「いびきをかかないで!」と言います。その時は「うん」とか「はいはい」とか寝ぼけながら言いますが、また少し経つと大いびきが始まるので、その時は音声録音をし、次の日に聞かして「このくらいすごいんだからね!」と伝えます。

翌朝はしらふの状態なので「これはうるさいな、ごめん。お酒飲み過ぎないようにします…」とわかってくれますが、また飲んで酔っ払ってしまうと同じことが起こります。

お酒を飲まない日や、飲んでも量が少ない時はひどくないので、我が家ではこの方法でやり過ごしています。

40代前半/専業主婦/女性

心配しているように振舞って起こす

夫はちょっと太っているせいなのかわかりませんが、無呼吸症候群なのではないかと思われる時がよくあります。

本人は、太っていること・いびきをかくこと共に認めません。録音して聞かせても、「これは俺じゃない。お前のいびき」と言い張り「病院には絶対に行かない」とのこと…笑

ですが、急に「ふごっ」と言っていびきが止まることがあるので、そういう時は起こして「大丈夫?息止まってたから、心配しちゃったよ…」と大袈裟に心配しているように振舞ってみます。

夫も満更ではないようで、最近ようやくちょっとは病院に行こうと思い始めたようです。

20代後半/IT・通信系/女性

「一生懸命働いてきてくれたんだから仕方ない」と思うようにする

結婚当初は、夫のいびきで寝られないことが多々ありました。いびきも毎日ではなく時々なため、それがよりいびきが気になる要因となっていました。

しかしある時、いびきをかくときは仕事がハードで疲れている時が多いということが分かり、「一生懸命働いてきてくれたんだから仕方ない」と思うようになりました。

そこから気持ちが落ち着いたせいか、夫がいびきをかきだしても気にならなくなりました。

イライラしてしまう気持ちがなくなったことで、今では全く気にならなくなりました!

30代後半/専業主婦/女性

【6位】医療機関を受診させる

医療機関を受診させる

耳鼻科に行かせる

ある時、隣で寝ている夫から「ンゴオオオオ」と大きないびきが聞こえて目が覚めてしまい、その日はなかなか寝つけませんでした。

特大のいびきが聞こえた瞬間、我慢できなくなり、私が「いい加減にして!」と怒鳴ってしまい、喧嘩になりました。しかし、いびきをかいてる本人は自覚がないため、突然私が怒り出したと思ったらしいです。

後日、録音アプリで録音したいびきを聞かせると、これは怒ってもしょうがないレベルだと納得してくれました。

その次の日に耳鼻科に行って鼻炎の薬を飲み始めたところ、いびきはかかなくなりました。

20代後半/専業主婦/女性

心配なので耳鼻科に行ってもらった

本人は寝ていて、いびきをかいていることがわからないので、「いびきがうるさい」とあまり責めないようにしました。

いびきが出るのは、根本的にアレルギー体質のせいなので、耳鼻科で見てもらい、薬をもらっていました。

いびきをかいているということは、深く眠っていないということだと思うので、リラックスして眠れるよう、部屋の温度や湿度、かける布団などに気をつけていました。

40代後半/専業主婦/女性

クリニックの受診をすすめる

夫がいびきをかいて寝ている時は心配になってしまいます。そこでクリニックの受診をすすめます。

その際、単刀直入に「いびきかいてたけど、疲れてるの?どこかしんどいの?辛いの?」と声をかけて、「ひょっとするとどこか悪いのかも知れないね。心配だから一度、診てもらって欲しい」と促します。

やっぱり直接伝えることは、信頼関係がなければできないことですから、曖昧な表現方法を取らずに伝えるようにします。

40代後半/マスコミ系/女性

【7位】ダイエットや体質改善をする

ダイエットや体質改善をする

色々なダイエットを試して痩せさせる

付き合い始めた当初、夫の体重は90kg近く、初めて部屋に泊まった晩はドキドキの緊張と共に夫のいびきの大きさになかなか眠れませんでした(笑)

一度、録音して聴かせると音に驚いていましたが、「眠りが浅くて何度も目が覚める」と言っていました。途中、息が止まって苦しくて目が覚める事もあるそうです。

私は夫の体型はそのままでいいと思っていましたが、それ以降ダイエット料理の本を買って来てご飯を作り始めました。半年かけて体重が80kgを切った頃から大音響だったいびきは小さくなり、無呼吸で起きる事は減りました。

そこから15年位かけて色々なダイエットを試して食生活を変え、現在の体重は70kgを切り、いびきをかくことはめったに無くなりました。

40代後半/専業主婦/女性

まとめ

女性100人に聞いた旦那のいびきで悩んだ時の対処法では、1位は『物理的刺激を与える・話しかける』、2位は『寝る時間帯や場所をずらす』、3位は『寝姿勢を変えさせる』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ既婚女性100人による旦那のいびきがうるさい時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『【男性版】嫁のいびきがうるさい時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

妻のいびきがうるさい…既婚男性100人が実践した対処法

1 2 3