【1位】物理的刺激を与える・話しかける
ストレートに本人に伝えて起こす
私は音に敏感で、夜中に起こされると体調に影響するので、旦那のいびきがひどい時は、「いびきうるさいよ!」とストレートに教えて起こします。
でも翌朝には必ず、「昨日、ごめんね!私のいびきもうるさかったら教えてね」とフォローします。
本人は特に起こされても怒った様子もなく、気にせず体勢を変えて寝るので、これからもストレートに本人に伝えて起こします。
30代前半/専業主婦/女性
軽く蹴る!
結婚した当初から旦那のいびきに悩まされていました。
初めは身動ぎをする振りをしてわざと身体を揺すったりしていましたが、一時的に止まるだけでなかなか改善されませんでした。
次第に私も腹が立ち始め、揺するのではなく、足に軽く蹴りを入れるようになりました。
最近ではもう諦めているので、本気で痛がらない程度に強めに蹴りをいれています(笑)!
30代前半/不動産・建設系/女性
身体を揺さぶる
夫のいびきがうるさくて寝られない日々が続きましたが、本人にいびきの事を伝えたら「いびきなんてしてない」と言うので、後日動画を撮って本人に見せたところ、きまり悪そうにしていました。
あおむけで寝てる際にいびきをよくしていたので、動画を見せてからは横を向いて寝てくれるようになりました。
それでもいびきをする際は、身体を揺さぶると止まるので、今は快適に寝られるようになりました。
20代後半/専業主婦/女性
ゆすって、旦那を起こす
旦那は毎日、必ずいびきをかきます。疲れている時やお酒を飲んだ時などは、特にうるさいです。
初めの頃は私も遠慮して、うるさいと言えませんでした。でも、段々と「なぜ自分ばかりが我慢しなければいけないんだ!」という気になってきたので、率直に「あなたのいびきがうるさいんだけど」と言いました。
すると旦那は「うるさいと思ったら、起こしてくれていいよ」と言うので、今ではうるさい時は遠慮なく起こします。すると、私もちょっと気が済むので、ストレスがたまらなくなりました。
40代後半/自営業/女性
少し大きめの声で唸ったり名前を呼んでみる!
なかなか寝付けない私とは正反対の夫。布団に入ると5分と経たないうちに眠ってしまいます。
そこで問題になったのが夫のいびき。眠りたいのに気になって、余計に寝つきが悪くなりました。寝返りをうってみたり、夫にくっついてみたりと色々試しましたが、効果はありませんでした。
そんな時にふと思い出したのが母の言葉でした。父もいびきがうるさいタイプだったのですが、話しかけるとピタッと止むと言っていたのです。試しに夫のいびきに負けないくらいの少し大きな声で名前を呼んでみると、不思議なことに本当にいびきが止まったのです!笑
それ以来、夫のいびきがうるさい時は、少し大きめの声で寝言のようにうーんと唸ってみるか、名前を呼んでみたりして対処しています。
30代前半/専業主婦/女性
軽く蹴る
結婚して数年で旦那が太り、それが原因かは分からないのですが、いびきをかくようになってしまいました。それが本当に爆音で、眠れないほどしんどかったです。
枕を変えてみても効果は全くなく、耳栓をすると今度は子供が起きてしまった時に聞こえなくなるので、耳栓は却下。
とりあえず軽く蹴ると一時的に止むのでそうしています笑
30代後半/専業主婦/女性
クッションを投げつけて、顔を塞いだ
疲れているととにかくいびきをかく夫。無呼吸な感じもなく、とにかくずーっといびきをかいています。気にせず寝ようとしても、やっぱり気になり、寝れません。
無呼吸じゃないし、放っておこうと思いましたが、育児疲れもあってイライラし、ついクッションを投げつけて、顔を塞いでしまいました。
窒息しないようにすぐ離しましたが、夫が起きたので「うるさい」と一言伝え、さっさと寝ました。
30代前半/専業主婦/女性
鼻をつまむ!
うちの主人は本当にいびきがうるさいです。こちらもストレスが溜まってしまうので、容赦なく鼻をつまみます。笑
そうすると収まるのですが、またすぐいびきをかくので、また鼻をつまみます。
繰り返しているうちに、寝返りをうって、静かになります。
また、そうした一連の流れを動画に撮って、翌日彼に披露します。一緒に爆笑して、反省もしてくれるのでオススメです。
30代前半/サービス系/女性
足で蹴る
夫はお酒を飲んだ後(週に1、2回)は特にいびきをかきます。私も耳障りだし、彼ものどが痛くなったり乾燥するだろうな、と思うと、ますます眠れなくなります。
優しい女性なら、肩をたたいたり腕を揺らしたりして気づいてもらうのでしょうけど、寝ている時や寒い時は布団から手を持ち上げるのも億劫。
それで、足をぐっと彼の布団の中に入れて、軽く蹴るという方法をとっています。
40代前半/公務員・教育系/女性
腕を軽く叩いてみる
花粉症の時期、夫は鼻が詰まっていびきをかくことが多くなります。
隣で寝ているのでどうしても気になってしまいますが、「疲れているのにかわいそうだ、本人も辛いはずだ」と思って、できるだけそのままにしています。
どうしても寝られない時だけ、軽く叩いてみるようにしています。
ただ一度だけ我慢できず、足を蹴ったことがあります(笑)
30代前半/専業主婦/女性
鼻を容赦なくつまむ
旦那は、平日休日にかかわらず眠るのが早い上に、眠るとすぐにいびきをかき始めます。いびきの音がうるさく、ものすごくストレスを感じます。
なので、最近は横を向いて寝るようにしてもらってます。
それでもいびきをかいているときは鼻を摘みます。一時的ではありますが、いびきが止まります。これは一生ストレスだろう…と半ば諦めていますが笑
20代前半/サービス系/女性
ごめんねと言いながら鼻をつまむ
普段はいびきをかくことがほとんどないのですが、ものすごく疲れたときには激しいいびきをかく旦那。
最初は我慢していたのですが、私が寝不足になってしまうので、心の中で「ごめんなさい」と謝りながら、軽く鼻をつまみます。
そうするとしばらく止まってくれるので、その隙に私も眠りにつきます。
ときには何度も起きてしまい、繰り返し鼻をつまむ夜もありますが(笑)、愛する人のいびきなので我慢も必要でしょうね。
40代後半/専門コンサル系/女性
鼻をつまんだり、首を横にする
付き合っている当時、旦那はそんなにいびきをかくタイプではなかったのですが、体重も増えたせいか最近では毎日いびきをかくようになり、かなり悩まされていました。
そこで、いびきをかきだしたら鼻をつまんだり、首を横にしたりして動かして、舌根を首の奥に落ちないように工夫することで、かなり減った気がします!
30代後半/専業主婦/女性
【2位】寝る時間帯や場所をずらす
ベッドを2つにして寝る
夫のいびきがかなり気になるようになり、どうしたら良いのか悩んでいました。
最初は同じベッドで寝ていたので、ベッドを2つにして寝るようにしたところ、以前よりは気にならなくなりました。
お酒を多く飲んでいるといびきも大きい傾向にあったので、休肝日を設けてお酒の量を減らしてみました。
直接関係しているかは分かりませんが、音は以前より小さくなったと思います。
30代前半/サービス系/女性
自分が寝場所を変える
無呼吸症候群で、寝れば必ずイビキをかく主人。
横向き、鼻テープは全く効かず、酸素装置は「苦しくて眠れない」と却下され、処方してもらったマウスピースは、着ける前に寝落ちすること度々。
そんな鬼イビキから逃れる方法はただひとつ。私が寝場所を変えることです。
代わりに愛犬が主人と寝てくれているので、寂しくはないはずです(笑)犬はイビキが嫌ではないのかしら?といつも不思議に思っています。
50代前半/自営業/女性
思い切って別の部屋で寝る
旦那は鼻詰まりがひどく、いびきをすごくかきます。
子供が生まれるまでは我慢して一緒に寝てましたが、子供が生まれると旦那のいびきで子供が起きることが度々あり、苦痛に感じてました。
いびき防止グッズを使ったけどそこまで効果がなく、思い切って別の部屋で寝ることを提案しました(笑)
別の部屋で寝ることでお互いノンストレスになり、今ではそうしてよかったなと思ってます。
20代後半/専業主婦/女性
別室で寝る
結婚当初はダンナのイビキも気になりませんでしたが、赤ちゃんが産まれて夜中の授乳で起きるようになってから気になり始めました。
ただでさえ、赤ちゃんが泣いて起きるストレスを感じているのに、イビキをかいて爆睡するだけのダンナにだんだん腹が立ってきて、次第にイラっとするようになりました。
もう授乳の時期は終わりましたが、ダンナのイビキでイライラするのは現在進行中なので、もう別室で寝ています。
オナラをしても気にならないので、心置きなく寝られて、お互い良かったかも知れません(笑)
40代後半/専業主婦/女性
一緒に寝ないようにした
毎日ではありませんが、仕事でかなり疲労感がたまっていると、旦那はすごいいびきをかきます。
最初は「いびきうるさい」と大きな声で言ったり、鼻をつまんだりもしましたが、とまるのは一瞬だけでした。
結局、何をやっても無理なら、おもいっきりかかせてあげようと思って、別室で寝る事にしました。
50代後半/専業主婦/女性
寝室を変える
結婚当初は主人のいびきのすごさにショックを受けていました。自分の夢の中にまでいびきの音が出て来て、本当にびっくりしました(笑)
子供が生まれてから寝室は別室になり、安眠できるようになりました。
しかしながら、向い合わせの私の部屋まで主人のいびきが聞こえてくることがたまにあるので、心配になって見に行くこともあります。
40代後半/専業主婦/女性
先に就寝したり、別の部屋で寝る
夫のイビキが気になり、本当に中々眠れませんでした。
付き合っていたときは我慢していたのですが、一緒に暮らすようになってからはそうもいかず、言っても治るものではないので寝不足が続いていました。
しかし、先に夫よりも寝ることで中々寝付けない日々から解放されました。今では「私が寝るまで寝ないで」と伝えてあります。笑
夫がどうしても私より先に寝たいと言い張る時には、別々で寝ています!イビキに効く治療などあれば嬉しいですね。笑
30代前半/専業主婦/女性
夫より先に寝る
同棲開始した当初は夫のいびきに悩まされ、朝まで寝られなくて泣いてしまう日もありました。
普段からいびきをかくのですが、特にお酒を飲んだ日と疲れた日にいびきがうるさくなることに気づき、そのような日は絶対に私が先に寝るルールを決めました。
私は1度寝たら深く眠れて音で起きることはないので、いびきがうるさくなりそうな日は、夫も私が寝るのを待つようになりました。
それ以降は、いびきで眠れなくなる日はほとんどありません。
20代後半/専業主婦/女性