旦那がどうでもいい…既婚女性100人が実践した対処法とは | 3ページ目

【3位】諦める・割り切る・期待しない

諦める・割り切る・期待しない

「気にするだけ無駄」と大きく構える

主人は世間知らずな所があり、目に余ることは指摘してきました。しかし、なかなか改善が見られないばかりか、よくよく観察してみるとこちらの指摘も聞き流している節が見られるのです。

私は幼稚園に勤務しており、日頃から感情を表に出さず、穏やかに話す術を身につけています。そこで、主人になぜ私の話にしっかりと耳を傾けないのか、静かに語りかけてみました。

すると主人は、「小さい頃から、スポーツの監督やコーチから、ボロかすに言われて指導され、試合に出れば心ないヤジが容赦なく飛んでくる、(昔はパワハラ等が問題になることはなかったため)それをいちいち間に受けていたのでは身が保たないから、聞いているフリをして上手にかわす術を身につけてしまったようだ」と言いました。

それを聞き、変に納得してしまったので、それからは「夫なんてどうなったっていい、気にするだけ無駄」と大きく構えるようになりました(笑)

50代前半/公務員・教育系/女性

夫のことは置いといて、自分の人生を楽しむ!

家族とはいえ、夫は他人です。長年、夫婦をしていても分かり合えないことは多くあります。

「夫なんてどうでもいい」と思うことはしょっちゅうなので、いちいち悩んでいては自分の人生を楽しめないなと気持ちを切り替えることにしました。

夫にも多少いいところはありますので、そこだけを見て、あとは放置するんです。そして、自分のやりたいことや好きなことに目を向けて、自分の人生を楽しむことだけを考えます。そうすると、夫のことはあまり気にならなくなるものです。

「どうでもいい存在なんだから、どうでもいい扱いで充分だ」と思って接しています。やっぱり、自分を大切にするのが一番!

50代前半/専業主婦/女性

ほったらかしにする!

旦那は接待や職場での飲み会が多く、子育てにもあまり協力的でない上に、私が働くことにも理解を示そうとしませんでした。私はフルタイムで働いていたのに、毎日夕飯はいるのか確認もしないといけません。

そんなある日、旦那が「夕飯は基本いらんって思ってていい。要る時は連絡するから」と言ってきて「何様?」と思いましたが、今では子供と3人の方が楽しいのでほったらかしにしています。

40代前半/公務員・教育系/女性

「旦那に頼らず、全て自分ができるようになればいいんだ!」と考えを変える

私も主人も負けず嫌いなところがあります。主人は特にプライドが高く、自分が間違っていても絶対認めません。なので若い頃は喧嘩が多かったです。

喧嘩をするのも嫌になり、だんだん話をしなくなってきてしまい、相談することもなくなっていたので、「旦那なんてどうでもいい!下手に頼ろうと思うからシンドイんだ。してほしいことやお金のこと、全て自分ができるようになればいいんだ!」と考えを変えてみました。

でも、結局は一人で生きていくことはできないんですよね。

どうでもいい!と思ってもどこかで頼っているのは事実なので、最近は「ありがとう!」を言うように変えています。

40代前半/専業主婦/女性

相手がご機嫌取りをしてくるまで放置し、期待しない

旦那の精神年齢は中学生で止まってます(笑)数々の喧嘩を繰り返した結果、「もうこの人はどうでもいい、期待しない」と開き直ることにしました。

今では喧嘩になっても、「この人に何かを期待してはダメ、時間がたてばまた私の機嫌取りを始めるのだから、そっとしておこう」という答えに辿り着きました(笑)

喧嘩中の興奮状態では、何を言ってもダメで時間の無駄だしね。

30代前半/専業主婦/女性

金ヅルの同居人だと思うことにした

旦那と付き合っていた頃は、年上だししっかりしてる方かと思っていたのですが、結婚してみたらとんでもなかったです。自己中の上、他人に対して一切興味を持たない人でした。

赤ちゃんに対しても、産まれてくる2週間前になってから、ようやく出産準備を手伝おうとしましたからね。呆れましたよ。

旦那のことは金ヅルの同居人だと思うようにして、赤ちゃんは自分で守ると決めました(笑)

40代前半/医療・福祉系/女性

合わせられるところは夫に合わせて、限界がきたら逃げられるように準備しておく

結婚してから相手がモラハラ夫だと分かりました。最近は喧嘩が激しく「もう夫なんでどうでもいい・・・」と思うこともあります。

私の対処法は、自分が変わることです。喧嘩をしたり怒られたりしたときに、どうしたら再発しないかを考えます。夫が家にいるときは、なるべくイライラのスイッチが入らないように、言い方や行動を気を付けています。

そしてもう一つ、自分がどこまでなら我慢できるかを常に考えています。夫の求めることを全て叶えるのは正直難しく、限度があります。息抜きになることを見つけたり、本当にキツくなった時に逃げられるように準備をしたりすることも良いと思います。

総合的なメリットとデメリットを踏まえた上で、合わせられるところは夫に合わせて、限界がきたら無理しないように選択していくつもりです。

20代後半/専業主婦/女性

「もうどうでもいい」と割り切って夫に接する

お互い生まれ育ってきた環境も違うので、考え方が合わないことが多々ありました。

それを分かり合えることはなかなかないので、「もうどうでもいい」と割り切って夫に接するようになりました。

今では「仕方のないことだ」と諦めがつくようになりました。

話し合ってわかってもらうということが不可能なので、余計にストレスが溜まってしまう気がするからです。

30代前半/専業主婦/女性

【4位】冷静に気持ちを整理する

冷静に気持ちを整理する

一呼吸おいて冷静に物事を考える

旦那と喧嘩した時に、「もう別れたい」と思う事がよくあります。

しかし、その時はそう思っても冷静になってみると、旦那の事は大好きで、別れたくないのが本心なんです。

言い合っている時は冷静に物事が考えられなくなっているので、一呼吸おいて冷静になってから、物事を考えるように心がけています。

そうする事で、自分の本心が見えてくると思いました。

30代後半/サービス系/女性

一度冷静になり、落ち着いて対処する

夫は育った環境が私と正反対で、感じる事、思う事で意見があわない事が本当に多く、苛立ちが溜まってしまいます。

自分の思ったことが何度話してもなかなか伝わらず、いらいらして「どうでもいい」と諦めてしまいます。

一度冷静な気持ちに戻り、言葉を変えて落ちついて話を少しでも理解するように心がけるようにして対処しました。

50代後半/専業主婦/女性

一時の感情で判断せず、旦那がいなくて困る点について思いを巡らせる

子供が小さい頃、私達の仲は最悪でした。私は育児ノイローゼのような状態でした。旦那は旦那で、私が以前のようにスキンシップをしなくなった事に苛立っているようでした。

次第に旦那は友人と飲みに行く回数が増え、私もそれに対して何も言いませんでした。とりあえず稼いでくれれば良いと思ってました。

そのうち私が仕事復帰した事もあり、旦那の助けがないと色々まわらなくなったので、少しずつ会話も増えていきました。

当時は「お金だけ入れてくれれば」と思ってましたが、今はやはり旦那がいないと困ると感じています。

30代後半/専業主婦/女性

7秒ほど耐え、一呼吸おく

カーッときたら7秒ほど耐え、一呼吸おく癖を付けています。そうすると、言わなくてもいいことを相手にぶつけることなく、冷静に対処できるからです。

その後、相手が喧嘩を吹っかけてきたとしても無視します。聞こえないフリをするか、返事は「はい」「いいえ」だけにします。

そうすると相手は喧嘩したがらなくなりますので、最良の策だと思います。

30代前半/メーカー系/女性

【5位】距離や時間を置く

距離や時間を置く

泣きながら時間を置く

喧嘩するたびに旦那のことがどうでもよくなり、本当に離婚したくなります。

そういう時は、とりあえず1人になって泣きます。私の場合は泣くと少し落ち着きます。

そして、1人で泣いて落ち着いたら、また旦那と話します。これからも夫婦でいる予定なので、解決するまで話します。

少しだけでも時間を置くと落ち着けるので、泣きながら時間を置くようにしています。

20代後半/専業主婦/女性

子どもを寝かしつけつつ自分も寝てしまう

夫は繊細な部分があり、気分の波があります。結婚当初はその都度、親身になって優しく対応していましたが、やがて夫の気分に合わせることに疲れてしまい、「またか、もうこの人どうでもいい、離婚して実家に帰りたい・・・」と思ってしまいます。

そんな時は、子どもの寝かしつけと共に一旦寝ることにしています。そうすると、夫に関わり嫌な思いをすることもないし、自分の気持ちも一旦リセットされ、冷静になれます。翌朝には気分も落ち着いているので、夫に「昨日は大丈夫だった?」と優しく声をかけることができます。

あとは、実家の母にLINEで相談することです。話を聞いてもらうだけですっきりしますし、信頼している経験豊富な母からの言葉は説得力があり、参考になります。父に対する愚痴話などが出てくると、客観的に比較でき、「大したことではなかったのかも」と思えるようになります。

どちらにせよ、一旦時間を置くことが自分の中での解決方法かと思います。

30代前半/専業主婦/女性

イライラが静まるまで話しかけない

旦那と大喧嘩したときは、いつも「旦那なんてどうでもいい、もうしゃべりたくない」と思います。

そんなときはひたすら「話さない」を貫き、イライラが静まるまで話しかけないようにします。

すると旦那が根負けして謝り、話しかけてくるので、私もイライラした理由を話して、旦那の話を聞き、和解します。

どうでもいいと思ったときは、少し距離を置いてから話し合うのが1番かなと思います。

30代後半/専業主婦/女性

自分の気持ちが落ち着くまで、旦那を無視して時間が経つのを待つ

どうでもいいと思った時は、とにかく自分の気持ちが落ち着くまで時間が経つのを待ちます。その間はほぼ無視です。

夫もいつもと違う雰囲気を感じ取るので、私の地雷をさらに刺激するような事はしてきません。これが絶妙で、「地雷を押してさえくれたら爆発出来るのに」と、さらにイライラしたりすることもあります。

でも、夫の子どもに対しての接し方が優しいと、私の気持ちもだいぶ和らぐような気がします。

子どもが親の怒りを静めてくれるんだなと感じます。

30代後半/専業主婦/女性

程よい距離感を保ち、無理に解決しようとしない

長年一緒にいれば「どうでもいい」と思うことも出てきますが、大体は時間が解決してくれるので、どうしたらいいのかと悩まないことです。

旦那も妻のことを「どうでもいい」と思うことはあるはずです。無理に解決しようとしないことで、気持ちが楽になります。

我が家でもお互いほどよい距離感を大事にしています。

30代後半/IT・通信系/女性

【6位】友人などに話す・共有する

友人などに話す・共有する

友達に愚痴って発散する

甘ったれた旦那で、自分から何かしようとしません。仕事を理由に家のことをやらなかったり、自分の趣味のことばっかりで呆れました。

特にイライラするのは旦那の実家に行った時です。自分ではできないくせに「〇〇は優しいね~」とか言われて調子に乗って、私が嫌なことも引き受けた挙句に丸投げしてきます。いい加減、疲れました。

旦那に言ってもフォローは最初だけなので、友達に愚痴って発散するようにしました。

あとは「いくら頼まれても、私がやりたくなかったらやらない!」と決めました。

20代後半/医療・福祉系/女性

SNSで同じ気持ちを共感して一旦忘れる!

「察してほしい、わかってほしい、なんでわかってくれないの?もうどうでもいい・・・」そう思ってしまった時は、SNSで自分と同じ気持ちの人を探します。

同じような悩みには共感し、それよりも酷い方には「お疲れ様です・・・」なんて思ったりしながら、承認欲求をここで満たします。笑

そうすると少し冷静になっている自分がいて、「本当に嫌だった事はなにか」、「ちょっと感情的になりすぎた所もあったのでは」と自分を見つめ直す事ができます。

その上で、夫にきちんと話しておいたほうが良いことのみ伝えて解決しています。

30代前半/専業主婦/女性

友人に愚痴を聞いてもらう

旦那が子育てを手伝わなかった時は、本当に本当に腹が立ちました。

態度に表しても全く伝わらず、毎回毎回言うのも面倒くさくなったので、言わなかった事も多々あります。

そんな時は高い買い物をしてストレスを発散したり、友人に愚痴を聞いてもらいました。

皆んな同じような事で悩んでいたので、「私だけでは無いんだなぁ」と思って、楽に考えられる様になりました!

30代後半/専業主婦/女性

【7位】他のことに目を向ける

他のことに目を向ける

友達と食べに行くケーキバイキングのことを考えて気晴らしする

夫と二人で晩御飯を食べている時、「今日、部屋の掃除してて腰を変にひねって痛いんだ」と話したら、「甘えるな」と冷たく言われました。「大変だったな」とか「大丈夫か?」と一言くれればいいだけなのに、冷たい返ししかできない夫なんてどうでもいいと思います。

思いやりのかけらもなくて頭にくるのですが、結婚して12年たち、相手のことで頭にくるのもばからしいと達観しています。

そんなときは自分の趣味の編み物や、友達と食べに行くケーキバイキングのことを考えて気晴らししています。

40代後半/医療・福祉系/女性

別の事に意識を向けるようにする

ずっと一緒にいると主人のことに興味がなくなったり、何かしてあげることも嫌だと思うこともあります。

そういう時は、主人のことは考えずに好きな映画を見たり、ピラティスにいって体を動かしたりしています。

毎日主人にお弁当を作っていますが、気分がのらないときは作らずに、「今日は作れなかったから、ごめんね」と正直に言います。

そうやって主人のことを考えることを減らしていくと、そのうちまた元に戻っていきます。

30代前半/専業主婦/女性

まとめ

女性100人に聞いた旦那がどうでもいいと悩んだ時の対処法では、1位は『自分の考えや気持ちを伝える』、2位は『良い所を思い出す・感謝する』、3位は『諦める・割り切る・期待しない』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。

今回は、同じ経験を持つ既婚女性100人による旦那がどうでもいいと感じる時の対処法を体験談と共にご紹介してきました。

この記事の『【男性版】嫁がどうでもいいと感じる時の対処法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。

妻がどうでもいい…既婚男性100人が実践した対処法とは

1 2 3