【3位】健康的な生活に誘導する
こちらからは何も言わず相手から痩せたいと言われたらダイエットの利点を話す
身長は私の方が高いのですが、体重は妻のほうが少し重いくらいでした。子供が生まれてから増えてきて、多い時は10キロ以上の差があったと思います。
本人は痩せたいと言っていましたし、私も正直痩せてほしいと思っていました。
でも傷つけるようなことは言わないようにし、向こうからダイエットに触れてきた時は、「確かに痩せている方が動きやすかったり、疲れにくいよね。肥満からつながるような病気の心配もあるし」と言ったり、痩せる方法で長続きしそうなものを言ったり、丸っこくてかわいいキャラや動物に見立てたりして楽しい会話にしていました。
40代前半/不動産・建設系/男性
オブラートに包んでやさしく傷つかないようにダイエットの話にもっていく
ぽっちゃりな女性は、大抵の方が自分の体型を気にしていると思います。
本人が気にしていることを誰かから言われると、一番傷つくと思います。言っている方は悪気がなく、たたいじっているだけのつもりかもしれませんが、相手は傷ついています。
大好きな相手だったら、オブラートに包んでやさしく傷つかないようにダイエットの話にもっていってあげたほうが、本人も「頑張ろうかな・・・」という気持ちになれるかもしれません。
30代前半/サービス系/男性
丁寧に自分の気持ちを伝える
自分が相手のどこが好きなのかは大事ではありますが、太っているのが嫌なのであれば、思い切ってストレートに言ってみるというのも大切な事だと思います。
丁寧に自分の気持ちを言って、相手が少しでも自分のことを思ってくれている人なのであれば、うまく付き合って行けると思います。
また、今後の対策として、ダイエットをする事によって運動のメリットを教えてあげたりすると、より効果的だと思います。
20代前半/大学生/男性
【4位】食事の管理をする
夜食などを食べている時は自分も半分食べてシェアする
私の妻はよくお菓子を食べており、夜遅くに夜食も食べるので、体重が減らない傾向にあります。
しかし罪悪感を持たないように、それを半分食べてあげてシェアするなど、気持ちも量も半分になるように心がけています。
あとは、本当に体型を気にしている時は、少し運動をするという意味で、近くのコンビニまで散歩に行きます。
「汗をかいた」と言って満足してくれるので、達成感もあるようです。
30代前半/メーカー系/男性
外食を控え一緒に食事を楽しむ
外食回数を増やさないようにしています。外には美味しい食べ物が溢れているので、どうしても羽目を外して食べ過ぎてしまう可能性があるからです。
それと、相手が食べ過ぎてしまうことを責めないようにもしています。相手も気にしてる可能性もあると思うので、一緒に食事を楽しむ必要があります。
また、相手を痩せさせたい場合は、一緒に頑張るのが大切です。一人で頑張るのは辛く、心が折れてしまう可能性があるのと、放置されてる気分になるので、パートナーとしての関係を大切にするのが一番です。
20代後半/医療・福祉系/男性
食べ過ぎた時だけオブラートに包みつつ食事制限を図る
ぽっちゃりさんで少食の人ってあんまり見かけたことがないんですけど、美味しくご飯を食べてくれるのは全然いいし、むしろ可愛いと思います。
ですが、食べ過ぎないように協力していく事は大事なのかなと思います。
しかし「食べ過ぎだから。もう辞めときな」とストレートに伝えるのはちょっと気が引けるので、オブラートに包みつつ食事制限させる事も、彼氏としての役目なのかなと思います。
20代前半/不動産・建設系/男性
【5位】精神的な支えになってあげる
イライラした時に食べ物に気持ちが向かわないように寄り添ってあげる
ぽっちゃりな人と上手に付き合う方法として、イライラした時に食べる癖があるのでそこは目をつむってあげます。そして、そばにいてあげるようにしています。
食べ物のリサーチは大事です。どこのお店が美味しいか、最新のグルメの把握などは欠かせません。
そして、彼女の体型の事について言及するのは禁止です。落ち込んでしまうし、本人はストレス発散の為にまた食べてしまいます・・・。
20代後半/自営業/男性
まとめ
男性100人に聞いたぽっちゃりな彼女と上手に付き合う方法では、1位は『一緒にダイエットに励む』、2位は『ありのままを肯定する』、3位は『健康的な生活に誘導する』となっておりましたので、是非参考にしてみてくださいね。
今回は、同じ経験を持つ男性100人によるぽっちゃりな彼女と上手に付き合う方法を体験談と共にご紹介してきました。
この記事の『ぽっちゃりな彼氏と上手に付き合う方法編』も気になる方は、是非以下の記事も合わせてご覧ください。
ぽっちゃりな彼女と上手に付き合う方法アンケートの詳細
1位(36.2%) | 一緒にダイエットに励む |
---|---|
2位(18.6%) | ありのままを肯定する |
3位(12.5%) | 健康的な生活に誘導する |
4位(12%) | 食事の管理をする |
5位(3.9%) | 精神的な支えになってあげる |
その他(16.8%) | 上記以外の回答 |
※複数回答可