【1位】理解を示し肯定する
「それなら辞めたら?」と伝えて逃げ場を作ってあげる
彼女は仕事がうまく行かないときに、よく「辞めようかな」と弱音を吐きますが、ストレス発散の意味合いが強いので、私はいつも話を聞いてあげるようにしていました。
しかしその日はなかなか収まりませんでした。なので「それなら辞めたら?」と伝えると、気が楽になったようでそれからもまだ仕事を頑張ってます。
30代後半/流通・小売系/男性
愚痴や弱音を受け止めてあげること
僕の彼女は仕事のことで悩むことがあり、辞めたいということも多々ありますが、そんな時は「無理して続けるより、後悔ないのなら辞めてもいいんやで?」と伝えてあげます。
辞めることは悪いことじゃないということと、後悔のないようにだけしてくれたらと話します。
そうすると少し落ち着いてくれるので、あとは「頑張ってくれたら嬉しいな」と伝えてあげると「頑張る」と言ってくれることが多いです。
愚痴や弱音を受け止めてあげることが、相手を落ち着かせてあげられる部分でもあるかなと思います。
20代後半/IT・通信系/男性
辛いことを無理にしなくてもいいよと味方になる
彼女が会社での人間関係に悩んでいたので、「悩んでいても自分の本領を発揮できないし、伸び伸びと仕事に取り組めるものにした方がいいと思うよ」とアドバイスをしながら彼女の味方になりました。
自分一人で抱え込まないで誰かに相談したほうが楽にもなれるし、辛いときには一人じゃないという考えもできると思います。
20代前半/メーカー系/男性
よく話を聞いてみて本当に嫌なら辞めてもいいよと味方になった
彼女は以前「仕事は楽で楽しい」と言っていたのですが、ある日、上司が変わって課を立て直すべく、人数を減らす大改革を行い始めたそうです。
今まで懇意にしていた先輩が責任を取らされる形で実質的な島流しとなり、彼女自身もいつ異動を言われるかわからない状況で、いつからか業務内容は変わらないのに「楽しくない、辞めたい」と言い出すようになりました。
もともと結婚して一緒になろうと思っていたことから、自分1人の給料でやっていけるか不安ではありましたが、「本当につらかったらいつでも辞めて一緒になろう、身体に悪影響があるくらいならいつでも助けるから」と励ましていました。
最終的に彼女は2年後、私との結婚を機に退職することになりましたが、それまで頑張ってくれたので、誰かのサポートがあれば彼女自身も頑張れるんだということがわかりました。
30代前半/商社系/男性
本当に辛いなら辞めてもいいよと味方になってあげる
彼女が女性特有の職場での人間関係に悩まされていた事がありました。
彼女は人一倍明るく、周りの人間関係を良くしようと考えているからこそ、他人同士のいざこざで消耗してしまう事もありました。
そこで私は、辛い中でも常に周りの事を気にかける事ができる彼女の優しさ、人柄の良さをとにかく褒めます。そして「本当に辛ければ無理しないで休んでも辞めても大丈夫だよ」と自分が味方でいることを伝えます。
まずは彼女の話をしっかり聞き、その上で彼女の意見を尊重し褒めて味方になる事が大切だと思います。間違っても否定したり、自分まで敵になることだけはしないようにしています。
30代前半/サービス系/男性
辞めたくなった経緯を聞き、その決断を尊重する
相手の人生なので、辞めたくなった経緯を聞き、その決断を尊重する姿勢を示します。
転職する=悪いと決め付けずに、体が資本なので心身的にストレスフリーな転職先を一緒に考え、提案したりしました。
最終的に決めるのは相手なので、一緒に考え、とりあえず聞くというのが大事だと思います。
30代前半/医療・福祉系/男性
「少しゆっくりと休んでリフレッシュすればいいよ」と声を掛けた
彼女は女性従業員の多い職場で働いていたためか、妬みや足の引っ張り合いも多く、仕事どころではないような状況という愚痴をよく聞いていました。
彼女は真面目で気の強い性格だったので、余計に周りから目をつけられていたみたいです。彼女はどの派閥にもついていなかったので、孤独に頑張っていました。
そんな状況の中で飲みに行くと涙することも多かったので、彼女が仕事を辞めたいと言ってきたときには引き留めることをしないで、背中を押してあげるような言葉をかけてあげました。
その職場を辞めて他の職場に移ってからはうまくいっているみたいです。
40代後半/自営業/男性
いつも頑張っている事を認めてあげて話を聞いてあげる
彼女は毎日、営業で各地へ出かけては、お得意様へご挨拶をしに行っています。近場や遠距離関係なく、車や飛行機で営業に行くのですが、会社に戻れば社員さん達ともコミュニケーションをとらなければならないので大変そうです。
普段は弱音など吐かない彼女ですが、「疲れた、これ以上は仕事ができないかも」と話す時があります。
そんな時は、頑張っている姿を褒めてあげます。そしていつもストレスになっている仕事の内容を聞くと、色々と話してくれるので「うんうん。そうだよね、それは辛いよね」「え、そんな時ってどう対処してるの?」など沢山聞いてあげる内に、彼女の中でどうすればうまくいくようになるのか見えてくるようなんです。
とにかく聞いてどこに原因があって、それをどうすれば良いかを、地味に目立たずに「彼女の心の中で打ち合わせさせるか」を考えて接しています。
40代前半/IT・通信系/男性
まずは話を聞いて味方になってあげる
つらい思いをしながら働き続けることは間違いだと思っているので、恋人が辞めたいと言ったときは味方になってあげたいと思っています。
まずは話を聞いてあげます。一時的なものなら応援する姿勢を見せて、励まします。
以前から辞めたいと言っていた場合、「無理はしないで自分に合った仕事を探してみるのもいいんじゃないか」と伝えます。
人生は時間が限られていて、自分の人生を変えられるのは自分だけです。どう過ごしたいかを1番優先してほしいので、恋人にとって幸せになれるサポートに徹します。
20代後半/サービス系/男性
【2位】辞めたい理由を訊いてみる
とにかく労い、そのあと何で嫌になったかを聞く
とにかく労い、いつも良くやっていることを誉めるようにしています。そのあと何で嫌になったかを聞いてみます。
なかなか本心を言わないかもしれないので、ゆっくりと聞いてあげて、出てきた答えは絶対に否定せず、気持ちを理解してあげるようにします。
辞める辞めないは本人が決めることだから、肯定も否定もしませんが、彼が自分で考えて決めた結果を応援してあげることにしています。
30代後半/メーカー系/男性
まずは理由を聞いて引き留めるかどうか判断する
昨年、彼女が仕事を辞めたいと言い始めました。理由を聞くと、「専業主婦になった友人が羨ましい」とのこと。
確かに、会社に縛られない専業主婦は、会社員から見れば魅力的に感じられるのはわかりますが、彼女の思いは漠然としており、他の観点で会社員と比較はできていないようでした。
ダブルワークが主流の現代において、夫の収入のみで生活するデメリットを説き、思いとどまってもらいました。
30代前半/メーカー系/男性
理由を聞いて納得できれば応援する
彼女から「仕事を辞め、ワーキングホリデーに行きたい」と言われたことがありました。
結婚を考えている相手であるために、素直に彼女のことを応援することができず、「なんで今の安定している仕事を辞めるリスクを考えないの?」と質問しました。
彼女は、「今の仕事を続けるよりも、自分自身に何か武器が欲しい。今は安定しているかもしれないけど、今後どうなるかは分からない業界だと思っている。そう考えた上でたどり着いたのがワーキングホリデーだった。」と説明しました。
この他にも、彼女の思いを伝えられ、最後には私は折れました。だって彼女の思いを尊重してあげない彼氏はダサいし、彼女のことを丸ごと受け止めるつもりで付き合いましたから(笑)。
結果、彼女は2年間オーストラリアに行き、帰国後、プロポーズしました。
20代後半/メーカー系/男性